5年ダイコンの間引き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月5日に種を蒔いてから3週間と少し経ちました。あの時一つのマルチの穴に3粒ずつ蒔いた種が順調に生長してきたので、間引きをすることになりました。
 3つのうち一番よく育っている(ように思える)ものを1つ残してあとの2本を間引きます。「くれぐれも一度抜きかけたり抜いたりしたものを埋め戻さないでね」という注意を受けて、慎重に、丁寧に間引き作業を行いました。
 5枚目の写真が青首ダイコン、6枚目の写真が練馬ダイコンです。既に形の違いがはっきり分かり、青首ダイコンは上の方が太くなっているのに対し、練馬ダイコンは真っ直ぐにスラリと伸びています。さあこれからグングン生長していくのが楽しみです。

6年中学校体験

 6年生は、午後、石神井中学校に行ってきました。上石神井北小の6年生も一緒です。はじめに、生徒会の代表の人たちから、中学校に学校生活、学習、定期考査、部活動などについての説明を受けました。その後、クラスごとに授業体験をしました。1組は校庭で体育、2組は英語、3組は国語でした。石中の生徒の皆さん、先生方、今日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会9.26

 2週間ぶりに全校朝会を行いました。
 教育実習生を紹介しました。今日から4週間2年生を中心に実習します。
 今週の目標は、「清掃をていねいに行おう」です。掃除をすると心もピカピカになりますよ、という話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年下田移動教室3日目「帰ってきました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ほぼ定刻に帰ってまいりました。帰校式での代表児童の言葉や全員の態度は大変立派でした。スローガンの言葉「団結」「自分たちの移動教室を創造」を具現化できたのではないかと思います。自立心、仲間と協力する心を養ってきました。これからの学校生活の様々な場面で、移動教室で身に付けてきた力を発揮していけると思います。
 台風の影響で予定通りに出発できるかヒヤヒヤした初日でしたが、結果として全行程を予定通り実施することができてよかったです。ご家庭の皆様のご協力にも感謝申し上げます。

6年下田移動教室3日目「地球博物館」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ最後の見学場所です。班ごとに自由に見学しました。博物館は興味・関心が一致しないことがありますが、上手に折り合いをつけて行動していました。最後の更新になります。

6年下田移動教室3日目「閉校式〜ベルデの皆さまありがとうございました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あっという間の2泊でした。とても楽しい時間でした。ベルデの皆さまお世話になりました。最後まで気を抜かず、安全に帰ります。

6年下田移動教室3日目「朝は忙し」

画像1 画像1
画像2 画像2
 早くも3日目の朝です。ベッド周りの片付け、荷物整理、掃除・・・そして一番大変!?なのが、シーツ、掛布団カバー、枕カバーを丁寧にたたみ、班ごとに枚数をそろえて返しに行くことです。たたむ見本を見せましたが、ほとんど初体験のような作業に戸惑う人が多かったです。紆余曲折を経てようやく全員分の確認ができました。

6年下田移動教室2日目「室内レク」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目の夜のイベントは室内レクです。15の班対抗で得点を競い合う形です。数字爆弾ニョッキ、爆弾ゲーム、ボール運びリレーの3種目です。怖い話なんかもあり、今夜も大いに盛り上がりました。総合得点で優勝したのは、オクトッパスでした。

6年下田移動教室2日目「お土産タイム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 海中水族館の最後の50分間はお土産タイムです。誰に何を買おうかな・・
と楽しく悩みながらお買い物をしました。

6年下田移動教室2日目「下田海中水族館」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後は下田海中水族館見学です。班行動で自由に回りました。途中、イルカのショーやアシカのショーなどがありました。広い海上ステージでのバンドウイルカのショーは豪快なジャンプが見られたほかイルカの賢さがよく分かりました。今日は連休の狭間のためか、風が強いためか、一般のお客さんが少なくて動きが楽でした。

6年下田移動教室2日目「サンドアート完成!?」

 制限時間は1時間です。完成した作品と一緒に写真を撮ります。なかなかの力作ができ上がりましたねえ。各班の作品の題名や写真は、帰ってから学校にて紹介したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年下田移動教室2日目「サンドアート制作中!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作ろうとしているものは、イルカ、ウミガメ、キンメダイ、サボテン、黒船、ペリー、この場所の景色、いろいろ組み合わせ・・などなど。子供たちのそれぞれのセンスとその場で集められる素材(流木、石、海藻など)次第で、まっさらな砂浜に素敵な作品ができ始めました。
 海から強い風が吹き付け、砂が当たります。結構痛いです。

6年下田移動教室2日目「サンドアート始まる」

 ベルデからほど近い外浦海岸の砂浜で、砂で立体作品を作ります。テーマは「下田」です。何を作ろうか・・・班のメンバーで考えます。さて、どんなアート作品ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年下田移動教室2日目「朝会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目の写真は夜の室長会です。反省をして班の皆に伝えます。
 2日目の朝は屋上に集合して朝会からスタートです。風が強くて寒い感じですが、元気に体操して体を目覚めさせました。昨夜はよく眠れたようです。

6年下田移動教室1日目「キャンドルファイアー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日目の夜はキャンドルファイアーです。7本の大きなろうそくに火を灯し、それを囲んで楽しくレクリエーションをしました。ゲームをやって、最後はなんと南中ソーラン!最高に盛り上がりました。

6年下田移動教室1日目「夕食カレーライス!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おかずのメインは下田名物のキンメコロッケ、そして定番のカレーライス!昼のお弁当が分量やや控えめだったこともあり、カレーライスは多くの子がおかわりしました。黙食ですが、みんなで食べる夕ご飯は何かが違います。

6年下田移動教室1日目「部屋遊び」

 大人数では入らないため、お風呂タイムに結構長い時間確保しています。ということは、隙間時間が生み出せるわけです。ベルデ下田は普通の部屋ではないので遊ぼうとするとベッドの上か床くらいしかありません。でも楽しいのはこの時間ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年下田移動教室1日目「開校式」

 ベルデ下田に到着しました。玄関前で開校式を行いました。代表の挨拶は大変立派でした。自分たちの移動教室を全員で団結して創り上げようという意気込みを感じました。ベルデの方々に元気よく「よろしくお願いします。」と挨拶して宿舎に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年下田移動教室1日目「釣り体験」

 台風の余波、海での野外活動ということで、実施できるか心配でしたが、できました!やや風が強めでしたがなんとかなりました。クラスごとに、釣り堀と堤防釣り、弁天島の公園遊びという3ローテーションで進めました。
 地元の漁師さんたちが午前中から釣り場のコンディションを整えておいてくださいましたが、堤防の釣りは9月に入ってあまり芳しくないそうです。案の定食いが渋く、またアタリもとりづらいので連れた人はごく僅かでした。その代わりと言ってはなんですが・・・釣り堀の方は、サイズも大きめの魚がたくさん釣れました。メバル、アイナメ、アジなどです。エサはエビのようなプランクトンの一種です。エサの付け方が釣果につながりました。
 今回唯一の体験学習でしたので、実施できてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年下田移動教室1日目「お弁当!」

 早起きしてきたので、みんなおなかペコペコです。下田漁港隣のまどが浜海遊公園で昼食をとりました。途中の休憩場所に届けられていたのを積んできました。中身はおにぎり2つと唐揚げ1つ、たくあん漬けというシンプルなお弁当で、ほとんどみな残さずに食べました。行動班ごとに食べました。海遊公園には足湯がありましたが、手をつける位にとどめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 大掃除,給食終了
3/23 修了式,卒業式予行
3/24 卒業式
3/26 春季休業日始

お知らせ

学校だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

学力向上計画

学校評価

学校いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス対応