学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

小石澤先生ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年3組に教育実習でいらしていた小石澤先生が実習最終日となりました。
子供たちは心を込めたメッセージを黒板に書き、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
小石澤先生、ぜひまたお会いしましょう!

秋みつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遠足の帰り道、武蔵関公園でたくさんの秋を見つけてきました。

お弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待ったお弁当タイム。
東伏見公園に到着する前から、「お弁当楽しみなんだ。」「卵焼きが入っているんだよ。」など教えてくれました。

学年レク 猛獣狩りに行こうよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年レクは「猛獣狩りに行こうよ!」

絶品コンソメポテトスープとかぼちゃプリン

画像1 画像1
きんぴらバーガー コンソメポテトスープ かぼちゃプリン

今日のコンソメポテトスープは、ベーコンの味が染みわたったキャベツやにんじんに小松菜、そしてほくほくのジャガイモでとっても具沢山でした。遠足に行っている1年生にも食べてほしかったです。
でも今頃、東伏見公園ででおいしいお弁当を食べているかな。

かぼちゃプリン(R3.10.29)

ナイスショット!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ナイスショットの数々

めいっぱい遊ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 公園に到着すると、広い広場や芝生に、思わずテンションが上がります。今日のメインの活動「ともだちとたのしくあそぼう」の始まりです。遊ぶための約束をしっかりと確認して、五感を使って秋の自然を満喫しながら友達との交流を深めました。
 写真は、「どろけい」「滑り台」「だるまさんがころんだ」です。

列をしっかり組んで歩く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 公園までは、信号や横断歩道、交差点、人通りが多いところ、車が通るところ、せまい道などを、約1時間かけて(途中のトイレ休憩含む)歩きます。先生からの指示をよく聞いて、伸び縮みすることなく、クラスや学年でまとまって最後まで安全に歩き通すことができました。武蔵関公園を経由するコースですが、紅葉が少しずつ始まり、遠足ムードがさらに高まります。

1年生  東伏見公園遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 空が高く澄みきっています。空気も美味しいです。
 1年生の遠足デビューを飾るにふさわしい晴天に恵まれました。心わくわく、嬉しい気持ちいっぱいで子供たちが登校してきました。実は、昨日の夕方、学童からの帰り道に「さよなら」と声をかけると「明日の遠足よろしくお願いします」と言ってくれた子がいました。「なんて素敵なことでしょう」と感激をしました。

 1年生がこれまで学んだ集団行動や規律の成果を現す機会でもあります。集合、整列、話を聞く姿勢は、先日の「石神井高校で遊ぶ日」と同様、すばらしいです。ふだんの授業や学校生活で学んだ「学習や生活の規律」は、2年生に向かって着実にレベルを上げています。

初心忘るべからず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業の準備に多くの時間と情熱を注いでこられました。前日は、遅くまで模擬授業を学年の先生方も加わってされたとのことです。「初心忘るべからず」の言葉を、われわれ教師が再認識する機会ともなりました。本当にお疲れさまでした。指導に当たった担当の先生には大変お世話になりました。
担当の大学の先生もお忙しい中、授業を参観してくださいました。本当にありがとうございました。

先生と子供たちの一体感

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の開始から、子供たちの意欲がすごい。実習の先生の話を聞く姿勢は、高学年の教室と見間違うほどです。「先生との最後の授業を絶対成功させたい」という子供たちの思いと「緊張せずにいつも通り準備してきたことをやり切りたい」という先生の思いが重なった素晴らしい45分間でした。4年生、すばらしい成長です。先生を支えてくれてありがとう!

教育実習生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月から教育実習の先生が4週間にわたって4年生に配属となりました。小学校の先生になるために必要な資質を学ぶ重要な体験実習です。授業実習や授業参観をベースとして生活指導や事務、特別支援教育などさまざまな視点から多くの学びをされました。28日は、4週間の「集大成」となる研究授業でした。

和風ハンバーグ

画像1 画像1
麦ごはん ホイル焼き和風ハンバーグ 変わり漬け すまし汁 牛乳
540キロカロリー

和食メニューと白いごはんとの相性は抜群です。特に「和風ハンバーグ」は、「噛めば噛むほど」味が深まり、口の中が「幸せ一杯」になります。
よく洗って食べましょう。

和食 口中調味

ナイスショット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ナイスショットの数々

最高の味

画像1 画像1
画像2 画像2
美味しい空気を今日のおかずに加えて、みんなで食べるお弁当は最高の味。「手の消毒を十分に、間隔をとって、黙食を」は遠足でも守ります。おうちの人に感謝の気持ちを込めていただきます。

秋の公園を五感で満喫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 到着すると「ひろーい」空間が広がり、久々の遠足の高揚感も相まって子供たちは満面の表情です。
これから始まる「虫さがし」「学年レク」「クラス遊び」「お弁当タイム」に「わくわく」が止まりません。「大人数だるまさんがころんだ」「おおきな幼虫との出会い」「この木何の木のような大木」「長いすべりだい」
なにが楽しかったか、ぜひお子さんと語り合ってください。

今までの成果を現す

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 公園までは、約1時間の道のりです。まち探検で身に付けた「集団で安全に」「一般の方に配慮して」をしっかりと意識して歩くことができました。途中、武蔵関公園を通りましたが、「晩秋の始まり」を予感させる自然と「マイナスイオン」の空気に癒されました。

3年生遠足 東伏見公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どうです。この雲一つないこの青空。絶好の天候に恵まれて3年生の遠足が始まります。集合整列もばっちりです。担任の先生からは、「町たんけんや石神井高校での遊びの成果を生かして活動しましょう。理科の秋の自然で勉強したことなどをもとに、それぞれが発見をしましょう」との話がありました。話を聞く姿勢が良い子が多いことに感心です。
 出発式を終えて元気に出発です。

さあ移動教室が目前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜日の5時間目の「ピロティ」は、下田移動教室の「ダンス大会」の練習で大盛り上がり。各グループの発表も本番さながら、拍手をする子供たち、先生たちも笑顔いっぱい。心配された台風も本州から太平洋に向きを変えた模様です。きっと6年生のエネルギーが、そうしてくれたのでしょう。

なかよしタイム  異学年交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊急事態宣言解除により、異学年交流が可能となりました。水曜日の3時間目は、「待ちに待った」なかよしタイムです。久しぶりの実施。予報がはずれ、小雨が降り出し、急遽、校庭と中庭のグループが変更となりました。
 そんな中でも、リーダーの6年生中心に集合場所に混乱なく集まり、感染防止のルールを守りながらみんなで楽しく遊びました。今は、「四つ角ゲーム」が流行しているようです。お子さんから、どんなゲームか聞いてみてください。6年生のみなさん、移動教室前にもかかわらず、楽しい企画をありがとうございます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

証明書

学校経営方針

重要文書

学年だより

学校応援団

PTA同好会

PTAからのお知らせ

タブレット

SCだより

たんぽぽだより