学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

絶品コンソメポテトスープとかぼちゃプリン

画像1 画像1
きんぴらバーガー コンソメポテトスープ かぼちゃプリン

今日のコンソメポテトスープは、ベーコンの味が染みわたったキャベツやにんじんに小松菜、そしてほくほくのジャガイモでとっても具沢山でした。遠足に行っている1年生にも食べてほしかったです。
でも今頃、東伏見公園ででおいしいお弁当を食べているかな。

かぼちゃプリン(R3.10.29)

和風ハンバーグ

画像1 画像1
麦ごはん ホイル焼き和風ハンバーグ 変わり漬け すまし汁 牛乳
540キロカロリー

和食メニューと白いごはんとの相性は抜群です。特に「和風ハンバーグ」は、「噛めば噛むほど」味が深まり、口の中が「幸せ一杯」になります。
よく洗って食べましょう。

和食 口中調味

ししゃもの南蛮漬け

画像1 画像1
わかめごはん    ししゃもの南蛮漬け    野菜のカレー炒め    具だくさんのみそ汁    牛乳
516キロカロリー

 ししゃもは、漢字では「柳の葉の魚」と書きます。それを意味するアイヌ語の「シュシュ、ハム」という言葉からきているそうです。
 ししゃもには「カルシウム」が多いです。みなさんの骨は、カルシウムの多い食品を摂ることで丈夫になります。
 今日は、南蛮漬けを作りました。頭から尾までまるごと食べられ、魚の栄養を全ていただくことができます。残さずに食べましょう。

牛乳の味

画像1 画像1
五分つき米入りごはん 鶏肉のピリ辛みそ焼き 大根とわかめの酢の物 白玉汁

牛乳の味はいつも同じ、だと思っていませんか。
牛乳は、毎日給食に出てきますが、実は日によって味が違います。
牛乳を作り出す牛が食べたエサや育った場所、季節によって栄養素が変わり、味に違いが出ると言われています。
今日の牛乳は、昨日の牛乳とどのように違うか味わって飲んでみましょう。

秋の味「いが栗くん」

画像1 画像1 画像2 画像2
練馬スパゲティ いが栗くん

今日の献立は、みんながよく知っている練馬スパゲティといが栗くんでした。
皆さんは「いが栗」を知っていますか。
いが栗は、トゲトゲした皮のようなもの(いが)に包まれた栗のことです。
今日はそれをイメージして、栗をさつまいもで包み、そのまわりに「いが」に見立てたそうめんをつけて揚げた「いが栗くん」を作りました。

里芋

画像1 画像1
麦ごはん 豚肉のかりんとがらめ 野菜の梅あえ 里芋のみそ汁 牛乳
563キロカロリー

「収穫の秋」のシンボルの里芋。お汁に入れても、煮っころがしにしても、煮物にしても最高の一品となります。
野菜の梅あえとも相性がよく、ごはんが進みます。


秋が旬のさつまいも

画像1 画像1
大根菜めし いりどり さつまいものきんぴら 柿

さつまいもはどこの部分を食べているでしょう。
答えは、「根」の部分を食べています。
じゃがいもや里芋などは、「茎」の部分を食べています。
今日は、さつまいもとにんじん、れんこん、さやいんげんなどを炒めてきんぴらを作りました。

カナダ料理

画像1 画像1
ガーリックトースト サーモンチャウダー ビーンズグリーンサラダ

カナダは自然が豊富で、メープルシロップやシーフード、牛肉など、地域によって名物の食材がたくさんあります。
今日は、カナダの名産品の中でも、サーモン(鮭)を使ってチャウダーを作りました。

食育の日 群馬県

画像1 画像1
まいたけごはん 鶏肉とこんにゃくのみそ煮 だんご汁 牛乳
604キロカロリー

群馬県の特産物「まいたけ」「こんにゃく」を使っての料理「まいたけごはん」「だんご汁」を味わいました。「舞躍るほど美味しい」まいたけにごはんが進みます。みそ味と相性抜群のこんにゃくの「ぷりぷり」食感が最高です。

食育の日 群馬県

秋の炊き込みごはん

画像1 画像1
秋の炊き込みごはん 小松菜入り卵焼き もやしとちくわの炒めもの わかめのみそ汁 牛乳
560キロカロリー

今日も「食欲の秋」全開メニューです。特に「秋の炊き込みごはん」は、しめじが「味わい深く」「ぷりぷり」して味も食感も堪能できました。
1から3年生は体育館で演奏会を鑑賞。心も身体も栄養をたっぷりと吸収しました。

秋の食べ物

画像1 画像1
栗ごはん 魚とさつまいもの甘辛煮 野菜のすまし汁 巨峰

秋は「食欲の秋」ともいわれ、おいしい食べ物が取れる季節です。
今日の秋の食べ物は、栗ごはんの「栗」、甘辛煮の「さつまいも」、デザートの「巨峰」です。
よく噛んで、秋の味を楽しみましょう。

みそは和食の王道

画像1 画像1
麦ごはん 肉豆腐野菜のみそドレッシングあえ ピリ辛きゅうり 牛乳
515キロカロリー

みそは大豆からできています。蒸したり、煮たりした大豆をつぶして、「麴」という体によい菌や塩とまぜて発酵させた食品です。

みそのドレッシングのほか、豆腐も大豆からできた食品です。日本人であることの幸せを感じながら味わいましょう。

おからコロッケ

画像1 画像1
五分つき米入りごはん おからコロッケ 切干大根ときゅうりのごま酢和え キャベツのみそ汁 牛乳
514キロカロリー

キュウリの歯ごたえが素晴らしく、ごはんがどんどん進みます。よく噛むと「唾液」がいっぱい分泌されます。唾液には消化促進、虫歯になりにくい、免疫を高めるなどの「良いところだらけ」の効果があります。よく噛むと脳が刺激され知能の発達を促します。
和食の献立は「そしゃく」を促すものばかり。ぜひご家庭でも和食メニューを多めにしてはどうでしょう。

おからコロッケ

カレーの由来

画像1 画像1
チキンカレーライス 海藻サラダ オレンジゼリー

今日は、鶏肉のカレーライスでした。
日本のカレーは、どこから伝わったものか知っていますか。
カレーはもともとインドで作られたのが始まりですが、日本のカレーはイギリスから伝わったカレーであると言われています。インドカレーがイギリスに伝わりイギリスのカレーが作られ、そのイギリス式カレーが日本に伝わり、現在の日本のカレーができたそうです。そのため、インドカレーと日本カレーは見た目やとろみが違います。
イギリス式カレーはどんなカレーなんでしょうね。

目の愛護デー

画像1 画像1
じゃこ入りコーンピラフ 豚肉のポトフキャロット ドレッシングサラダ 牛乳
526キロカロリー

今日は、全ての献立にニンジンが入っています。ビタミンAの代名詞でもある「ニンジン」のいろいろな調理方法を楽しみ味わい好きになってください。
食育ニュースをご覧ください。

目の愛護デー

秋においしい魚「さば」

画像1 画像1
麦ごはん さばのねぎみそがけ 野菜のゆずポンあえ かぶのスープ

秋においしい魚の1つが「さば」です。
日本では昔から食べられてきた魚です。新鮮に見えても傷んでいることがあることの例えとして「鯖の生き腐れ」という言葉があるとおり、腐りやすい魚でもあります。
さばには血の流れをよくする”EPA”や脳の働きをよくする”DHA”といった体によい油が含まれています。

さつまいもごはん

画像1 画像1
さつまいもごはん 青菜とさつまあげの炒めもの 呉汁梨 牛乳
509キロカロリー

「収穫の秋」のシンボルの一つである「さつまいも」「梨」が登場。栄養をたっぷりと吸い込んだ「あまーい」「ふかーい」味わいです。ごはんも汁も炒めものも進みます。よく噛んで食べましょう。

さつまいもごはん

鶏肉のごまみそ焼き

画像1 画像1
五分つき米入りごはん 鶏肉のごまみそ焼き ひじきと野菜の煮物 のっぺい汁 牛乳
500キロカロリー

鶏肉にしっかりと味がついているので、ごはんが進みます。のっぺい汁の里芋の食感が味わいをさらに深くしてくれました。
ひじきについては食育ニュースをご覧ください。
ひじき

10月の給食だより

このことについて掲載しました。

10月号

きなこ揚げパン

画像1 画像1
きなこ揚げパン チリコンカン 小松菜とコーンのソテー 牛乳
566キロカロリー

今日の揚げパンを一番の楽しみに登校した子が多かったことでしょう。口の回りを「きのこまみれ」にしながらも笑顔いっぱいに感謝の気持ちをもって食べたことでしょう。
小松菜の「しゃきしゃき感」がいっそう食欲を高めました!


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

給食だより

献立表

証明書

学校経営方針

重要文書

学年だより

学校応援団

PTA同好会

PTAからのお知らせ

タブレット

SCだより

たんぽぽだより