学校生活どんどん更新しています。「いいね!」を押していただけると励みになります。

リトルティーチャー

画像1 画像1 画像2 画像2
12月6日(火)の5時間目に南が丘中学校の中学生が来て、かけ算の学習をみてくれました。

中学生に、九九検定を聞いてもらいました。優しく教えてもらいながら、2年生も一生懸命頑張り、たくさん合格することができました。
また、かけ算のプリントの丸付けもしてもらいました。図をかいて説明してくれたり、できたところを褒めてくれたりと、丁寧に教えてもらいました。

「中学生と勉強ができて、楽しかったです。」
「優しく教えてくれて、嬉しかったです。」
「これからも九九の勉強を頑張ります。」
「中学生のみなさんみたいになりたいです。」
という感想がありました。
中学生の立派な姿を見て、2年生も憧れの気持ちをもちました。

中学生と交流する貴重な機会となりました。
南が丘中学校のみなさん、ありがとうございました。

12月5日(月)

画像1 画像1
練馬スパゲティ、牛乳、みそドレッシングサラダ、果物(べにまどんな)


今日は練馬大根を使った一斉給食の日でした。
前日の12月4日(日)に「練馬大根引っこ抜き大会」でとれた練馬
大根が、区内全ての小中学校に無償提供されています。

練馬大根は細長く、中央がやや太いため、抜く時に折れやすいそうです。
また、病気に弱く、育てるのにとても手間がかかるため、栽培する農家
さんが少ない、貴重な伝統野菜です。

今日はたっぷり51キロ使って、人気の練馬スパゲティにしました。
給食室前に練馬大根を展示すると、朝から楽しみにしている様子も見ら
れました。

社会科見学 国立科学博物館・国会議事堂

画像1 画像1 画像2 画像2
 12/7(水)に社会科見学で、国立科学博物館と国会議事堂に行きました。
 国立科学博物館では、班で見学しました。科学技術や様々な生き物などたくさんの展示品をみたり、実際に体験ができたりしました。移動教室で課題だった班活動でしたが、協力し合っている班が増えました。また時間を守ろうとする班もたくさんありました。
 国会議事堂では、参議院の見学をしました。傍聴席に座って話を聞いたり、中を見学したりしました。あまりの大きさや建築のすばらしさに緊張している人が多くいました。1学期に国会の学習はしていましたが、実際に行くことでとてもよい学びとなりました。
 この社会科見学でたくさん成長しました。卒業に向けてあと4か月を切りました。さらに成長していってほしいと思います。

4年 図画工作 「にじ色ランプ」

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間の工作では、ペットボトルに紙粘土を貼り付けて「にじ色ランプ」を作っています。絵具を混ぜて作った、いろいろな色の紙粘土を、模様や形を考えながら貼り付けます。
暗い箱の中に入れて、どんなふうに見えるか試しながら、制作を進めています。

12月1日(木)

画像1 画像1
カラフルピラフ、牛乳、バミセリスープ、果物(いちご)


今日のスープには“バミセリ”という細い麺が入ってい
ます。スパゲティやマカロニと同じパスタの仲間ですが
パスタの語源は「紐」という意味の「パスゴ」からきて
いるそうです。
現在では、長さや太さ・形など様々なものがあります。
給食で人気のABCスープの“ABCマカロニ”もその
1つです。

今日はとても寒かったので、温かいバミセリスープで体
の中から温まってほしいと思います。

11月29日(火)

画像1 画像1
こぎつねごはん、牛乳、野菜のごま和え、ひっつみ


「ひっつみ」は、青森県南部から岩手県の中部に
伝わる郷土料理です。この地域では、米があまり
とれなかった代わりに小麦やそばが作られており
これらを料理に使っていました。
 小麦粉に水を加えてよく練った生地を、手で引
っ張ったりちぎったりしたものと、鶏肉や野菜な
どを鍋で一緒に煮ます。この「ちぎる・引っ張る」
を方言で「ひっつみ」ということからこの名前が
付きました。

 ボリュームのある汁物になりましたが、よく
食べてくました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

きまり・校則

いじめ対策基本方針

SNSルール

生活の約束