学校生活どんどん更新しています。「いいね!」を押していただけると励みになります。

小学校生活最後の展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校生活最後の展覧会。6年生は準備から活躍しました。まず、生活室、図工室、家庭科室から必要な机やいすなどを体育館に運び、展覧会の会場準備をしました。みんなで声をかけ合い、助け合っていました。
 次に、1年生の雪の結晶の作品のお手伝いをしました。1・6ペアでハサミで切る作業を一緒にしました。優しく接している姿が印象的でした。
 最後に鑑賞では、1・6ペアで自分の作品を教え合ったり、読めない漢字を教えたりしました。どの時間もすてきな時間となりました。

小学校生活最後の書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
 1/12(木)3,4時間目に席書会が行われました。6年生のかく言葉は「将来の夢」でした。6年間の集大成として、今まで習ったことを思い出しながら、一画一画、バランスにも気を付けて丁寧に書きました。一人一人が集中して取り組み、今までの中で一番よい作品ができあがりました。校内書き初め展を楽しみにしていてください。

社会科見学 国立科学博物館・国会議事堂

画像1 画像1 画像2 画像2
 12/7(水)に社会科見学で、国立科学博物館と国会議事堂に行きました。
 国立科学博物館では、班で見学しました。科学技術や様々な生き物などたくさんの展示品をみたり、実際に体験ができたりしました。移動教室で課題だった班活動でしたが、協力し合っている班が増えました。また時間を守ろうとする班もたくさんありました。
 国会議事堂では、参議院の見学をしました。傍聴席に座って話を聞いたり、中を見学したりしました。あまりの大きさや建築のすばらしさに緊張している人が多くいました。1学期に国会の学習はしていましたが、実際に行くことでとてもよい学びとなりました。
 この社会科見学でたくさん成長しました。卒業に向けてあと4か月を切りました。さらに成長していってほしいと思います。

お世話になった地域の方々に菊をプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年間お世話になった地域の方に感謝の気持ちを込めて6月から菊を育ててきました。その菊が花を咲かせました。そこで、11/7〜11/13の期間に、グループに分かれて、その菊とお礼の手紙を地域の方に届けに行きました。グループで協力しながら手紙を書いたり、菊をつつんだりしました。届け終わった子供達はとても嬉しそうにしていました。感謝の気持ちを伝えることができました。

つばさ〜6年間の集大成〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月22日に運動会が行われました。
 「60m走」は、一人一人が全力で走りました。
 「つばさ〜6年間の集大成〜」は、曲から振り付けまで実行委員を中心に考え、練習してきました。最初はうまくまとまらず苦労しましたが、実行委員に協力しようとする姿が見られてきました。休み時間にも自主的に音楽を流して練習していました。布を持つことの難しさもありましたが、練習していく中で揃うようになりました。練習よりリハーサル、リハーサルより本番とどんどん成長していきました。今までの集大成としてとても素晴らしい演技でした。感動しました。卒業まであと半年ですが、さらに成長していってほしいです。

中学校体験・部活動体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月29日に中学校の授業体験をしに南が丘中学校に行ってきました。1組は音楽の授業で、ウクレレを実際に演奏しました。2組は英語の授業で今まで学んだことを生かして、会話をしたりBINGOや伝言ゲームなどをしたりしました。生徒会から中学校生活について、教えていただきました。「あ・じ・み・こ・し」やテスト、授業時間などたくさんのことを知り、中学校に向けて気持ちを高めました。授業体験の後には、希望者は部活動体験も行いました。中学生に優しく教えてもらい、楽しかったと言っていました。あと半年で中学生になります。中学生に向けて、自分で考えて行動できるようになるといいなと思います。

けやき班スタンプラリー

画像1 画像1 画像2 画像2
 9/16(金)の5時間目にけやき班スタンプラリーが行われました。ゲームを考えるところから計画を立て準備しました。不安でもあり、楽しみでもあったようです。いざ始まると、1〜5年生に優しく丁寧に接していました。1〜5年生も楽しそうに活動していました。子供たちは生き生きとしていました。「疲れたけど、楽しかった」、「班の人と助け合いながらできた」などと振り返り、充実した時間となりました。6年生の活躍は、たくさんの先生方からほめていただきました。

武石移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 7/11(月)〜7/13(水)まで武石移動教室に行きました。昨年度は、移動教室が中止で、楽しみにしている人が多くいました。1年生からもらった「てるてる坊主」をリュックにつけて、何度も晴れるようにお願いしました。美ヶ原高原美術館、黒耀石ミュージアム、鷹山ファミリー牧場、森将軍塚古墳とたくさんの場所に行きました。ベルデでの生活も班で協力して頑張っている姿が見られました。
 この移動教室で、5分前行動ができた、話を聞く時の姿勢、態度が良くなった、あいさつができるようになったなど、たくさん成長しました。
 移動教室から戻ってきてから、1年生にお礼のしおりを作り渡しました。これからも移動教室で学んだこと、できるようになったことを学校生活に生かしてほしいと思います。

なわとび・リレー発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6/11(土)になわとび・リレー発表会が行われました。実行委員を中心に技や隊形移動を考え、練習しました。中休みには、自主的に練習する子供たちもいました。練習していく中、徐々に息もそろっていきました。練習より、児童鑑賞日、児童鑑賞日より保護者鑑賞日とどんどん息の合った演技をすることができました。リレーは、最初のタイムより速くなり、チームワークも上がりました。なわとびもリレーもかっこいい姿を見ることができました。

救急救命講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5/24(火)5.6時間目に救急救命講習会がありました。石神井消防署の方に心肺蘇生の仕方を教えていただきました。しっかり話を聞き、ひじをしっかり伸ばし、真剣に胸骨圧迫をしました。1分間胸骨圧迫をする体験をして、「疲れたー」、「筋肉痛になる」など言ってました。救急車がくるまでに7〜8分かかり、それまでの間胸骨圧迫をやり続けるということに驚いていました。AEDの使い方も学習しました。音声に合わせてペアで声をかけあいながらできました。

1.6ペア 1年生にサプライズ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月の始めに1.6ペアの関わりができず、みんな残念がっていました。そこで、実行委員を立て、サプライズで手紙を作りました。どうしたら1年生が喜んでくれるかと友達に相談するなど一生懸命考え、作っていました。どれも心のこもった手紙が完成しました。初めての1.6ペアで顔を合わせ、みんなお兄さんお姉さんの顔になっていました。すてきな時間となりました。休み時間に一緒に遊んだり、これから掃除を教えたりといろいろなところで1年生と関わっていきます。下級生の見本となり、みんなからあこがれる優しい6年生になってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

きまり・校則

いじめ対策基本方針

SNSルール

生活の約束