学校生活どんどん更新しています。「いいね!」を押していただけると励みになります。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月9日(木)に6年生を送る会が行われました。

2年生は6年生に言葉とカスタネットの演奏を贈りました。
呼びかけの言葉は、気持ちが伝わるように、大きな声でゆっくりと言いました。
タイミングもばっちりで、練習の成果を発揮できました。
カスタネットの曲は「ミックスナッツ」です。
リズムにのって、楽しく演奏することができました。
2年生の発表は大成功!6年生から大きな拍手をもらい、みんな嬉しそうでした。

体育館入口も2年生の作った飾りで華やかになりました。
飾りと発表で、6年生に感謝の気持ちをたくさん伝えることができました。


6年生を送る会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を送る会の準備を進めています。
2年生は体育館入口の装飾を担当します。
6年生への感謝の気持ちを込めて、お花と輪飾りを作りました。

「ここが花びらで、ここが葉っぱ。色を考えて作ったよ!」
「みんなで協力して長〜い輪飾りができた!」
「6年生が喜んでくれるといいな!」

一人一人が一生懸命作ったことが伝わってきます。
これから体育館に飾るのが楽しみです。

出し物の練習も頑張っています!

スーホの白い馬〜馬頭琴〜

画像1 画像1 画像2 画像2
国語で「スーホの白い馬」の学習が始まりました。

2月24日(金)にゲストティーチャーの方をお招きし、スーホの国・モンゴルについて詳しく教えていただきました。実際の物や写真を見せていただきながら、モンゴルの生活や文化について学びました。初めて知ることがたくさんで、子供たちは終始目を輝かせて、お話を聞いていました。

最後には、馬頭琴の生演奏を聞かせていただきました。
お話を思い浮かべながら、初めての馬頭琴の音色に聴き入っていました。

学んだことを、これからの「スーホの白い馬」の学習に生かしていきたいと思います。

展覧会に向けて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
展覧会に向けて、準備を進めています。今週は、自分の作品を体育館に持っていき、全校制作「雪の結晶」を飾りました。
「雪の結晶」では、兄弟学年の5年生が、ひもを片結びするのを手伝ってくれました。優しく教えてもらったり、時には手を貸してもらったりして、無事に飾りつけることができました。5年生、いつもありがとうございます!
吊り上げられたときには、「わー!きれい!!」という声がたくさん上がりました。鑑賞日が待ち遠しいです。

校長先生方による読み聴かせの会

画像1 画像1
1月24日(火)に、校長先生方による読み聴かせの会がありました。
ピアノとコントラバスの演奏をバックミュージックに、読み聞かせをしていただきました。
お話の内容に合った曲調で、子供たちの心も動かされていました。
初めての体験に目をきらきらと輝かせていました。

読書旬間、子供たちも様々な本に触れ、本の世界を楽しんでいます。

リトルティーチャー

画像1 画像1 画像2 画像2
12月6日(火)の5時間目に南が丘中学校の中学生が来て、かけ算の学習をみてくれました。

中学生に、九九検定を聞いてもらいました。優しく教えてもらいながら、2年生も一生懸命頑張り、たくさん合格することができました。
また、かけ算のプリントの丸付けもしてもらいました。図をかいて説明してくれたり、できたところを褒めてくれたりと、丁寧に教えてもらいました。

「中学生と勉強ができて、楽しかったです。」
「優しく教えてくれて、嬉しかったです。」
「これからも九九の勉強を頑張ります。」
「中学生のみなさんみたいになりたいです。」
という感想がありました。
中学生の立派な姿を見て、2年生も憧れの気持ちをもちました。

中学生と交流する貴重な機会となりました。
南が丘中学校のみなさん、ありがとうございました。

1・2年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
11月18日(金)に1・2年生で井草森公園に行ってきました。
今回の2年生の目標は、「1年生を楽しませること」です。

秋探しでは、一緒にどんぐりや落ち葉を探しました。「ここにあるよ!」「たくさん見つけたからあげるよ!」など、1年生に優しく声を掛けていました。
遊びでは、事前に計画した遊びを2年生がリーダーシップをとって行いました。グループを上手にまとめ、一緒に楽しんで遊びました。

1年生も2年生も楽しむことができました。目標も達成です。
お兄さんお姉さんとして、大きく成長した遠足となりました。
2年生、大変よく頑張りました!!

生活科見学報告会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月11日(金)に生活科見学のまとめとして、報告会を行いました。
今回は1年生に向けて発表しました。

1年生に向けた発表ということもあり、2年生も力が入りました。
まず、班の中で役割を決め、学んだことを文章にまとめました。
そして、大きな声ではっきり言えるよう、たくさん練習をしました。
本番は緊張したけど、堂々と発表することができました。
お兄さんお姉さんとして、大変立派でした。

お店の方の仕事の様子や思いを聞き、様々なことを初めて知りました。
「人の役に立ちたい」「1年生に優しくしたい」「人の気持ちを考えて行動したい」など、自分の生活に生かしたいことをそれぞれが考えることができました。
貴重な経験ができたと思います。
ご協力いただいたお店の方々、ありがとうございました。

11月生活科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
11月2日(水)に生活科見学に行ってきました。
西武バス、にじいろ保育園、ファミリーマート、大村庵の4つのお店にグループで分かれて行きました。仕事についてインタビューをしたり、お店の裏側を見せてもらったりしました。

インタビューは事前にたくさん練習してから行きました。本番は緊張しながらも質問をし、しっかりと自分の役割を果たしていました。
また、普段は見ることのできないお店の裏側を見せてもらい、お店の方々の大変さに気付くこともできました。

学習のまとめとして、1年生を招待して報告会を行う予定です。学んだことを伝えるために、準備を進めています。

楽しかった運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月22日、運動会が行われました。

「40m走」では、一人一人が一生懸命走りました。スタートの合図をよく聞き、ゴールまで一直線に全力で走り抜けました。
「がお小 HANAGASA」では、腰を低くしてかっこよく踊りました。はじめは「難しいよ。」と言っていた踊りですが、練習を重ね、上手に踊ることができるようになりました。また、何度も練習したクラスウェーブが、本番ではタイミングがぴったり合い、とてもきれいにできました。

練習の成果を発揮できた運動会となりました。自分の力を出し切ることができ、「楽しかった!」という声がたくさん聞こえました。子供たちの表情から、大きな達成感を感じられた様子が伝わってきました。
応援、ありがとうございました。

生活科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
9月29日に生活科見学に行ってきました。
事前に地域にはどんなお店や公園、建物があるか話し合い、地図に書き込みました。そして実際にどこにあるのか見てきました。
新たなお店を発見したり、いろいろな家や建物があることに気付いたりできました。次の生活科見学では、お店に行って仕事についてインタビューする予定です。
道の歩き方や歩く時の声の大きさにも気を付けて行ってくることができ、立派でした。

めざせ!いきものはかせ

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で、校庭の生き物をつかまえにいきました。
「生き物はどんなところにいるかな?」ときくと、すぐに「畑!」「草がいっぱいあるところ!」という声が返ってきました。
わくわくしながら畑周辺に行き、ばったやかまきり、とかげを見つけることができました。生き物探しに夢中になり、休み時間にも探す姿が見られました。
その後、お世話の仕方を調べたり、観察をしたりして、学習を進めています。

人権の花

画像1 画像1
6月
1年生がまいたマリーゴールドの種が芽を出しました。もう少し大きく育つまで、2年生が交代で水やりをします。
「小さくてかわいいね。」「どんな花がさくのかな。」と成長を楽しみにしながら大切にお世話しています。

なわとび・リレー発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月11日
なわとび・リレー発表会が行われました。2年生は、前ふりとび、あやサイクルなどの新しい技を取り入れ、なわとびの練習に取り組んできました。ゆずの「イロトリドリ」の曲に合わせて、練習の成果を発揮することができました。
リレーでは、チームごとに走る順番を相談し、力一杯走りきることができました。

5年生ありがとう

画像1 画像1
体力テストでは、5年生のお兄さん、お姉さんに測定や記録のお手伝いをしてもらいました。お世話になった5年生へ、ありがとうの気持ちをこめて、手紙を渡しました。
またいっしょに活動ができるといいですね。

学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科では、1年生に校内のさまざまな教室について紹介する学習をしました。
グループごとに担当する部屋について、先生方にインタビューをしたり、1年生に分かりやすく伝えるために絵や文を工夫してポスターづくりをしたりしました。
学校探検当日は、「1年生がついて来られているかな。」と後ろを気にかけながら歩く様子や、やさしく声をかけながら1年生のカードにシールを貼ってあげる様子が見られ、2年生としての意識が高まっていることを感じました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

きまり・校則

いじめ対策基本方針

SNSルール

生活の約束