☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

東京都ユース(U−15)

3月20日(水)
 ☆高円宮杯2013年度 第6回東京都ユース(U−15)サッカーリーグ☆
  練馬中学校 1−1 INAC多摩川
画像1 画像1
画像2 画像2

撮影スポット

 本校と隣接している「練馬ディサービス」の皆さんの手作りメッセージです。ありがとうございます。早速、撮影スポットとさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第66回 卒業証書授与式

3月19日(火)
 ☆第66回 卒業証書授与式☆
 今日、86人の生徒が卒業しました。練馬中学校に新たな息吹と伝統を築いたりっぱな生徒達です。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式に向けて

3月18日(月)
 明日は、「第66回卒業証書授与式」です。会場を含めて、卒業生の前途を祝して、みんなで心を込めて、準備をしています。外は、春の嵐、強い風が吹き荒れています。
 天気予報では、明日午前9時「晴天、17度」です。皆様のお越しをお待ち申し上げます。
画像1 画像1

3月18日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 ごはん、ぶりの照り焼き、わかめの和え物、ごま入り味噌汁、でこぽん、牛乳

ダンロップ・カップ

3月17日(日)
 ☆ダンロップカップ 予選リーグ☆
 豊玉中学校、中村中学校、開進第一中学校、練馬中学校の4校リーグです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

開花情報

3月16日(土)
 昨日まで、つぼみの先がピンク色に染まっていた本校の正門脇の桜が咲きました。卒業式は、3日後の19日(火)です。桜情報は、こちらのサイトで更新しております。
画像1 画像1

いよいよ来週、卒業式

3月15日(金)
 ☆卒業式・予行☆
 3年生の門出を祝し、感謝の気持ちを込めた1,2年生の合唱
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 ジャージャー麺、フルーツポンチ、牛乳

3月14日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 ごはん、油淋鶏、じゃこサラダ、わかめスープ、牛乳

3月13日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆ 
 赤飯、鯖の香味焼き、はんぺんのすまし汁、抹茶豆乳プリン、牛乳

【料理一口メモ「お赤飯」】
 お赤飯は、昔からお祝い事の際に食べられてきた日本の伝統料理です。赤い色は昔からおめでたい色として大切にされてきました。昔は白い米も、もち米も貴重なもので、お祝い事のある時に、「ささげ」という豆で赤く色をつけて炊き、神様に供えたり、祝いの席でふるまわれたりしていました。このささげも、神様に「ささげる」豆という意味で、この名前がついたと言われています。日本の代表的な伝統料理です。日本の食文化の一つとして大切にしていきましょう。

横浜 総合実地踏査

3月12日(火)
 卒業前の一日を横浜で過ごしました。このメンバーで構成するグループでの見学、行動は、きっとこれが最後かと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 丸パン、イタリアンハンバーグ、ベーコンポテトスープ、ぽんかん、牛乳

祝い餅

3月11日(月)
 3年生の卒業と前途を祝し、精進会、おやじの会、PTAが主催する「お祝いの餅つき」が行われました。改めて、地域の皆様の熱い思いとご支援に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月・生徒会朝礼

3月11日(月)
 ・生徒会
 ・生活委員会
 ・図書委員会
 ・美化委員会
画像1 画像1

3月11日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 たこめし、豚汁、おひたし、せとか、牛乳

【料理一口メモ「たこ」】
 たこは世界中に分布する生物ですが、日本近海には30種類以上が生息しています。特に兵庫県の明石市あたりは、たこの産地で、質のよいたこが水揚げされることで有名です。そのため、兵庫や隣接する大阪では、たこを使った「たこ焼き」の食文化が発達したと言われています。
 世界中で捕れるたこですが、ヨーロッパではイタリアとスペイン以外の国では、ほとんど食用にされておらず、世界中で最もたこを食べているのは日本人だと言われています。

合唱コンクール

3月 8日(金)
☆1年・課題曲「Let’s search for tomorrow」
  金賞 1組「道」 銀賞 4組「カリブ夢の旅」
       2組「空高く」、3組「怪獣のバラード」
☆2年・課題曲「時の旅人」
  金賞 3組「遠い日の歌」 銀賞 4組「COSMOS」
      1組「夢かなう場所へ」、2組「輝くために」
☆5組 奨励賞 「時の旅人」「瞳そらさずに」
☆3年・課題曲「大地讃頌」
  金賞 1組「信じる」
      2組「モルダウ」、3組「予感」

 全員合唱 「旅立ちの日に」
 職員合唱 「心の瞳」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月 8日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 スパゲティミートソース、シーザーサラダ、りんごジュース

NO ドラッグ

3月 7日(木)
 ☆薬物乱用防止講習会☆
 光が丘警察署から3人のスクールサポーターの皆さんにお越しいただき、DVDを見て、お話を伺いました。
画像1 画像1

3月 7日(木)の給食

☆今日の献立☆
 豚肉とうどのバター風味丼、かきたま汁、カルピスゼリー、牛乳

【料理一口メモ「うど」】
 うどは畑で春から秋まで育て、葉が枯れた後に根の部分だけをさらに1年間育てます。その後、育った根を掘り起こし、ムロと呼ばれる深さ3〜4メートルほど地下の洞窟に植えて栽培します。ムロに植えると芽が伸び、1か月ほどで80センチ程度になり、出荷されるそうです。
 うどは東京都の特産品として有名で、立川や八王子などの西多摩地区で多く栽培されています。23区内で唯一、練馬区の立野町で作られています。
 今日の給食のうども立野町で育ったものです。約2年かけて栽培される貴重な食材ですので、味わって召し上がってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 修了式

保健だより

食育だより

献立表

授業改善プラン

入学に向けて