☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

明日から冬休み

 明日から13日間の冬休み。
 練馬区では2学期制のため、今日は終業式ではなく、冬休みを前にした全校集会です。
 冬至も過ぎ、クリスマスとともに寒波襲来。本格的な冬の到来です。生徒にとっては楽しみの雪も場所によっては、厳しい冬の産物です。
 年末年始は、穏やかな天候のようです。良いお年をお迎えください。
画像1 画像1

12月25日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
ココアパン、ローストチキン、ミネストローネ、クリスマスサラダ、牛乳

12月21日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
かぼちゃのおこわ、手作りつくね、ゆず入りおひたし、えのきたけの味噌汁、牛乳

【料理一口メモ「冬至」】
 今日は冬至です。昔から冬至の日には、かぼちゃを食べて、ゆず湯に入る風習があります。今日の給食は、この冬至に因んだ献立です。
 かぼちゃは冬の野菜ではなく、本来は夏の野菜です。栄養価が高く、冬まで保存がきくことから、昔の人は寒い冬を健康に過ごせるようにという願いを込めていたようです。ゆず湯に入るのも、体を芯から温めるための知恵です。

12月20日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
鰯の蒲焼き丼、鶏ごぼう汁、みかん、牛乳

【料理一口メモ「鰯」】
 鰯は鮮度が落ちるのが早く、日持ちがしないため、漢字で「魚へん」に「弱い」と書きますが、「頭の薬」といわれるほど栄養的には優れた効能があります。中でも、EPAやDHAという脂肪酸が豊富です。EPAはコレステロールの正常化や動脈硬化、高血圧の予防に効果があり、DHAは記憶力を高めたり、脳の働きを活性化させたりすることでも有名です。カルシウムも豊富なので、成長期のみなさんにおすすめの食材です。

12月19日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
チキンライスホワイトソースがけ、コーンサラダ、シュトーレン、牛乳

【料理一口メモ「シュトーレン」】
 シュトーレンは、ドイツのクリスマスのお菓子で、生地にブランデーに漬け込んだドライフルーツをたっぷり加えて焼いたものです。本来はかためのパウンドケーキのような焼き菓子ですが、今日の給食ではケーキのようにアレンジしました。
 ドイツではクリスマスを待つ4週間の期間をアドヴェントといい、各週末にクリスマスが近づいてくるお祝いをします。シュトーレンは日持ちがするので、何か月も前に焼き、アドヴィンの間、週末に薄く切って食べるのだそうです。

12月18日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
丸パン、イタリアンハンバーグ、マカロニスープ、パセリポテト、牛乳

【料理一口メモ「調理室」】
 毎日おいしい給食を作ってくださっている調理員の方達は、毎朝7時過ぎから給食室の消毒、野菜の準備から食材の計量などをしています。約400人分の給食の材料は、普段見たことのないくらいの大量で、野菜などを切るだけでも、とても時間がかかります。そして、煮たり、ゆでたり、炒めたりする釜も大きく、長く大きいスコップのような器具を使わないと大量に調理することができません。調理室内は、クーラーや暖房がないため夏は30度を超え、釜の周りでは40度近くにもなり、冬は10度以下と凍える寒さの中で作業しています。
 給食では、手作りのものが多く、今日のハンバーグも一つ一つ心を込めて作ってくださいました。感謝の気持ちで召し上がってください。

12月17日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
中華丼、わかめスープ、オレンジゼリー、牛乳

【料理一口メモ「わかめ」】
 わかめは日本で最も親しまれている海藻の一つです。わかめには水溶性の食物繊維が豊富で、コレステロールを正常に保つ働きがあり、動脈硬化や糖尿病などの生活習慣病の予防に効果的です。そのほかにも、余分な塩分を体外に出す効果があるカリウムや骨や歯の健康に役立つカルシウム、マグネシウム、鉄分などのミネラル類も豊富に含まれています。

おやじの会杯

12月15日(土)
第3回 おやじの会杯 少年野球大会
 1位 ヤングベアーズ
 2位 ホワイトソックス
 3位 中央キングス
 4位 コンドルズ

 本校「おやじの会」主催の野球大会です。試合後は、あったかい豚汁に「ごちそうさま」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1本 カット

12月15日(土)
練習試合
 実践学園中学校・板橋区立志村第一中学校・練馬中学校
画像1 画像1

ゴール

12月15日(土)会場:駒沢第二
☆第4回東京フレッシュカップ 2部(U−13)☆
 練馬中学校 3−0 FC渋谷
画像1 画像1
画像2 画像2

声援とタイム

☆1年・保健体育☆
12分間走
 みんなの声援と指示を受け、時間をバネに自分の気持ちを奮い立たせて、次のコーンへGO!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆
ごはん、鮭の照り焼き、もやしのごま酢和え、具だくさんの味噌汁、牛乳

12月13日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
メイプルフレンチトースト、さつまいものシチュー、マスタードサラダ、牛乳

【料理一口メモ「メイプルシロップ」】
 メイプルシロップは、日本ではホットケーキにかけるシロップとして、なじみの深い甘味料です。原料は砂糖カエデという木の樹液で、それを煮詰めて濃縮させたものです。カエデの木は150以上の種類があり、世界中に分布していますが、糖分を含んでいるのは砂糖カエデのみで、カナダではこのカエデから全世界で消費されるメイプルシロップの2/3を生産しています。カナダの国旗にカエデの葉がデザインされているのはそのためです。

12月12日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
きびご飯、豚肉の生姜焼き、茎わかめの酢の物、豆腐とわかめの味噌汁、りんご、牛乳

【料理一口メモ「茎わかめ」】
 わかめは一万年前から食べられていたと言われてる海藻です。葉の部分をとった中心の軸の部分を茎わかめ、根に近いこぶのような部分をめかぶと呼びます。
 茎わかめやめかぶは、つるつるとした食感がありますが、フコイダンという食物繊維です。フコイダンにはコレステロールを正常に保つ働きがあり、動脈硬化や糖尿病などの生活習慣病の予防に効果的です。
 今日の給食では、細切りの茎わかめを酢の物にしました。海藻を食べるのは日本の食文化の大きな特徴です。毎日の食生活に積極的に取り入れましょう。

12月11日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
麦ご飯、ポークカレー、シーザーサラダ、牛乳

【料理一口メモ「シーザーサラダ」】
 シーザーサラダは、古代ローマの英雄、ジュリアス・シーザーに関係があると思われがちですが、実は全く関係がなく、もともとは「パイロットのサラダ」という名前でした。
 大正3年(1924年)、メキシコの空港近くにあったレストランで、パイロット達が来店したときに、あり合わせの材料で作ったのが、このサラダだったそうです。その時の材料はレタス、ゆで卵、パルメザンチーズ、クルトンにこしょうとレモン、ウスターソースでした。これが好評で「パイロットのサラダ」と親しまれていましたが、しだいに名物となり、店主の名前をとって、「シーザーサラダ」と呼ばれるようになったそうです。

12月10日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
ガーリックトースト、イタリアンスープ、かぼちゃのサラダ、牛乳

【料理一口メモ「にんにく」】
 にんにくは古代エジプト時代から食用されていたと言われるほど古くからある食材です。エジプトのピラミッドを建設した労働者たちが、疲れをとるために食べられていたといわれ、疲労回復に強い効果があります。
 独特のにおいがあり、苦手な人もいると思いますが、あのにおいのもとは、アリシンといい、にんにくの疲労回復効果を含んでいる成分です。
 にんにくの国内での主な生産地は青森県で、7割以上が青森県で生産されています。今日の給食も青森産のものを使用しました。

信じたこの道を

12月 8日(土)
☆ミニコンサート (春日小学校)☆
「歌でつなげる音楽の輪」
 1・2・3年生合同の歌「世界がひとつになるまで」
   1年1組「ドレミのキャンディ」
   1年2組「どんな夢」
  1年合同「おおきなかぶ」
   2年1組「みんなともだち」
   2年2組「ドンマイ」
  2年合同「会えてよかった」 
   3年1組「笑顔がかさなれば」
   3年2組「会えない時も」
  3年合同「とどけよう この夢を」

 4・5・6年生の合同演奏「情熱大陸」
   4年1組「ひとつのいのち」
   4年2組「かならずかならず」
   5年1組「出会えた君へ」
   5年2組「笑顔忘れてしまった君に」
   6年1組「生命が羽ばたくとき」
 4・5・6年生の合同合唱「願い」 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一人一人が輝き

12月 8日(土)
☆学芸会 (高松小学校)☆
「一人一人が輝き、みんなが感動できる学芸会にしよう」
 1年 からすのパンやさん
 2年 11ぴきのねことさつまいも
 3年 女の子がいっぱい 男の子がいっぱい
 4年 ほんとうの宝ものは
 5年 ベロ出しチョンマ
 6年 素敵な迷い道〜学校が消える〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三者面談

12月 7日(金)〜14日(金)
 全学年で、三者面談を実施しております。
画像1 画像1

12月 7日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
ごはん、豆腐と海老の中華煮、じゃがいもの味噌がらめ、牛乳

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保健だより

食育だより

献立表

授業改善プラン

入学に向けて