☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

3月 8日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 スパゲティミートソース、シーザーサラダ、りんごジュース

3月 7日(木)の給食

☆今日の献立☆
 豚肉とうどのバター風味丼、かきたま汁、カルピスゼリー、牛乳

【料理一口メモ「うど」】
 うどは畑で春から秋まで育て、葉が枯れた後に根の部分だけをさらに1年間育てます。その後、育った根を掘り起こし、ムロと呼ばれる深さ3〜4メートルほど地下の洞窟に植えて栽培します。ムロに植えると芽が伸び、1か月ほどで80センチ程度になり、出荷されるそうです。
 うどは東京都の特産品として有名で、立川や八王子などの西多摩地区で多く栽培されています。23区内で唯一、練馬区の立野町で作られています。
 今日の給食のうども立野町で育ったものです。約2年かけて栽培される貴重な食材ですので、味わって召し上がってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月 6日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 きなこ揚げパン、春雨と肉団子のスープ、ジャーマンポテト、牛乳

3月 5日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 ポークカレー、福神漬け、ハニーサラダ、せとか、牛乳

【料理一口メモ「せとか」】
 今の時期は、柑橘系のくだものが旬をを迎えています。最近では、かけ合わせが進み、たくさんの種類の新しいみかんの仲間が誕生しています。
 今日のくだものは、「せとか」というみかんです。清見オレンジに「アンコール」と「マーコット」という甘い品種をかけ合わせたものです。
 甘くて香りもよく、生産量がわずかで希少価値の高いことから「みかんの大トロ」と言われています。皮もむきやすいので、ぜひ召し上がってください。

3月 4日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 パインパン、ビーンズスープ、えびペンネグラタン、でこぽん、牛乳

【料理一口メモ「グラタン」】
 グラタンは、フランスのドーフィネ地方の郷土料理です。もともとは、オーブンで焼きすぎてしまったのが始まりと言われています。日本ではホワイトソースを使った料理のイメージですが、本来はオーブンで表面をこんがり焼いたものは全てグラタンと呼ばれます。また、今日はペンネという種類のマカロニを使いました。普通のマカロニとは違い、太く周りがギザギザしているのが特徴です。

3月 1日(金)の給食

☆今日の献立☆
ちらし寿司、じゃがいもの味噌がらめ、青菜のすまし汁、桃ゼリー、牛乳

2月28日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
ツナピラフ、ニョッキのスープ、ブロッコリーサラダ、牛乳

2月27日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
クリームソーススパゲティ、紅茶のケーキ、牛乳

2月26日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
エッグトースト、オニオンドレッシングサラダ、ポークビーンズ、ミルクコーヒー

2月22日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 カツカレー、福神漬け、フレンチサラダ、牛乳

2月20日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
ガーリックトースト、ミネストローネ、さつまいものサラダ、バナナ、牛乳

2月19日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
回鍋肉丼、わかめスープ、でこぽん、牛乳

【料理一口メモ「東京産の牛乳」】
 今日の牛乳は、東京の多摩地区で搾られた牛乳です。味わって召し上がってください。
 最近寒いせいか、牛乳の飲み残しが増えています。牛乳にはカルシウムが豊富なのは皆さんも知っていると思いますが、骨の中のカルシウムは20歳くらいまでに蓄えられ、それ以降はなかなか吸収されず、減っていくほうが多くなります。今のうちにしっかり摂っておかないと、将来骨がもろく、骨粗しょう症になる危険性が高くなります。
 冷たいから、苦手だからと言わずに、自分の健康と将来に向けて飲む努力をしてください。

2月15日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
丸パン、照り焼きハンバーグ、ポテトサラダ、マカロニスープ、牛乳

2月14日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
練馬スパゲティ、ミニトマト、ガトーショコラ、牛乳

2月13日(水)の給食

☆今日の献立☆
キムチチャーハン、キャベツと卵のスープ、果物、牛乳

2月12日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
ゆかりごはん、笹かまぼこの磯辺揚げ、けんちん汁、わかめときゅうりの酢の物、牛乳

2月 8日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
ごはん、生揚げの炒め煮、切りイカのサラダ、ぽんかん、牛乳

2月7日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
ぶどうパン、ポトフ、にんじんチーズオムレツ、ミルクゼリーいちごソース

【料理一口メモ「卵」】
 卵というと、日本では鶏の卵のことを指すことがほとんどです。うずらやあひる、ダチョウの卵も世界では食用にされていますが、鶏の卵だけでいうと、日本は世界一卵を消費している国です。卵の黄身の色は、鶏が食べたえさの色によって異なります。濃い色をしているから栄養が豊富ということではありません。

2月6日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
練馬大根のたくあんごはん、なめこ汁、鯖の文化干し、野菜のおかか和え、牛乳

【料理一口メモ「練馬大根」】
 練馬大根は全国的にも有名なブランド野菜ですが、根もとよりも先が太くて抜きにくく、栽培が難しいため、昭和30年ころからほとんど生産されなくなりました。
 練馬大根は繊維がしっかりしているので、たくあん作りに向いているといわれている大根です。たくあんは大根を10日ほど天日に干し、糠と塩とざらめと一緒に一か月ほど付け込んで作ります。
 今日は練馬区で収穫された練馬大根で作ったたくあんを使いました。

2月5日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
中華おこわ、ワンタンスープ、キャラメルポテト、牛乳

【料理一口メモ「さつま芋」】
 さつま芋はビタミンCが豊富で、さつま芋1本に、夏ミカン1個と同じくらいのビタミンCが含まれています。また、さつま芋のビタミンCは熱に強く、加熱しても壊れにくいため、効果的な供給源になります。
 また、食物繊維が豊富で、整腸作用やがん予防に役立ちます。食物繊維は特に皮の近くに集中していて、さらに皮自体にはカルシウムも豊富にふくまれています。今日のように、よく洗って皮ごと摂取すると、より栄養効果が高くなります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 授業公開・保護者会

保健だより

食育だより

献立表

授業改善プラン

入学に向けて