避難拠点運営連絡会

 11月15日(日)に本校で避難拠点運営連絡会を行いました。
 毎月実施している連絡会ですが、本校が工事中だったために久しぶりの会場となりました。
 練馬区立小中学校は震度5弱以上の地震が発生した場合に、避難拠点となります。区防災課や地域の避難拠点運営委員会の方々と学校が協力して避難拠点を開設することになります。
 何事も訓練が大切です。
 今日は主に体育館にブルーシートを敷いて避難所としてのイメージをもったり、仮設トイレの設置を確認したりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

合唱用マスク着用!

画像1 画像1
 保教の会の方々を中心に、保護者皆様のお力添えをいただき、合唱用マスクを活用することができています。
 音楽室の窓を全開にして、換気扇を付け学年色の合唱用マスクを着けて少しずつ歌唱指導を進めています。
 今までと同様の学校生活はなかなか困難ですが、どうすれば生徒たちが思い切り活動できるのか?これからも試行錯誤しながら、充実した学校生活が送れるよう頑張ってまいります。保護者の皆様の引き続きのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

11月13日(金)給食

画像1 画像1
11月13日(金)給食
・大豆入り昆布ご飯
・魚の柚子味噌焼き
・むらくも汁
・柿
・牛乳

職業調べのまとめ(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月12日(木)6校時に、本校の1年生が職業調べのまとめを班ごとに行っていました。
 以前調べた様々な職業について、班で発表するための原稿を作り、役割分担を決め、早い班は発表練習まで行っていました。
 職業は多岐にわたり、航空管制官・酪農家・トリマー・公認会計士など・・・。どのクラスのどの班も全員が話合いに積極的に参加していて、見ていて微笑ましい光景でした。
 発表の日が今から楽しみです。

 これからは吸収した知識をどのように表現したり活用したりできるかが重要です。1年生のコミュニケーション能力はこういった活動で高められています。

自分の国のよさについて考える(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月12日(木)6校時に、2年生が道徳授業を行いました。今日のテーマは「自分の国のよさについて考える」です。
 14歳の中学生がニュージーランドに海外派遣でホームステイをした際、日本のことについてホストファミリーが細かく質問してきた経験を通し、英会話ができれば何とかなると思っていたけれど、改めて自分の国のことをもっと知っておくべきだと感じるお話が題材です。
 2年生もこの授業で改めて「治安がいい」、「自然が豊か」など日本のよさについて考えていました。

11月12日(木)給食

画像1 画像1
11月12日(木)給食
・チキンカレー
・かりかりじゃこサラダ
・ピーチゼリー
・牛乳

11月11日(水)給食

画像1 画像1
11月11日(水)給食
・ご飯
・キャベツたっぷりミートローフ
・呉汁
・牛乳

工事終了!

 夏から続いていた工事がやっと終わりました。
 春風小側の体育館に向かう道も通常通り通り抜けられるようになりました。外壁工事のおかげで壁が白くきれいになり、校舎が生まれ変わったように見えます。

 今日は定期考査1週間前。生徒たちはいつも以上に落ち着いた生活を送っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

紅葉のもとで

画像1 画像1 画像2 画像2
 校庭の木々もずいぶん紅葉が進みました。
 今日も気持ちのいい秋晴れのもと、生徒たちが昼休みに校庭で元気に遊んでいる様子を見ていると、心が軽やかになります。マスクをしながら遊ぶ生徒も多いですが、友達と楽しそうに遊ぶ姿につい笑みがこぼれます。

 朝晩は気温がかなり低くなり、肌寒くなりましたが、日中は天気がいいととても暖かく感じられます。
 空気が乾燥してきたので、三密を避けるため十分換気を行っていきたいと思います。引き続き健康管理に十分配慮してまいります。

11月10日(火)給食

画像1 画像1
11月10日(火)給食
・キムチチャーハン
・大学芋
・春雨入り中華スープ
・牛乳

11月9日(月)給食

画像1 画像1
11月9日(月)給食
・ココア揚げパン
・ミートボールスープ
・ツナドレッシングサラダ
・牛乳

11月6日(金)給食

画像1 画像1
11月6日(金)給食
・味噌ラーメン
・うずら煮玉子
・ワカメサラダ
・牛乳

本の紹介(2年生)

 「読書の秋」とよく言われます。読書週間の歴史は古く、戦後間もない昭和22年(1947年)に「読書の力によって平和な文化国家をつくろう」という主旨で設定され、その後文化の日を中心にした2週間の10月27日〜11月9日を「読書週間」として定められました。

 読書週間にちなんで本校の2年生がいつも以上に読書に取り組み、自分が読んだ本の紹介をし合いました。
 11月9日(土)には各班から選ばれた代表者がクラス全体に向けて発表しました。本の選択も素晴らしく、「自分も読んでみたい」と思えるような本であり、紹介ばかりでした。
画像1 画像1

光が丘春の風小朝会参加

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月9日(月)に光が丘春の風小学校の全校朝会に、本校生徒会役員2年生3名がZoomで参加しました。
 本校の代表として、「中学校の生徒会とは?」、「光が丘第二中学校の様子」、「生徒会が取り組んでいること」などを簡潔に話していました。特に小学校の代表委員会と中学校の生徒会の違いについては、とても分かりやすい内容にまとめられていました。
 3人ともあらかじめ準備していた原稿は手にしているものの、しっかり前を向いてはきはきと話す様子を脇から見ていて、とても頼もしく思いました。
 この活動も大切な小中連携につながっています。光が丘春の風小学校出身の生徒の様子を見ていただくことができてよかったです。

情報モラル講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月7日(土)に情報モラル講習会を行いました。講師は「エンジェルズアイズ」という非営利団体に所属されている先生です。
 2校時目は2年生を対象に最近のネットトラブルなどの事例を紹介しながら、被害者や加害者にならないためにどうするべきかなど、お話ししていただきました。また3校時目には地域の方や保護者の方を対象に、ネット依存症の弊害などについて説明していただきました。

マナー講習会

 11月6日(金)の3、4校時にマナー講習会を行いました。
 これから高校受験などを控えている3年生を対象に、面接試験での入室から退室に至るまでを「マナー教育サポート協会」のマナー講師に来校していただき、実際の体験を通して指導していただきました。
 高校受験のみならず、これから社会に出ていく3年生にとってはすべてが大切なマナーです。特に面接では第一印象が大切です。お辞儀の仕方、あいさつ、身だしなみ・・・。 今日学んだことをぜひ身に付けてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月5日(木)給食

画像1 画像1
11月5日(木)給食
・ご飯
・南瓜コロッケ
・具だくさん味噌汁
・牛乳

先輩になるための心の準備(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は4階の廊下に掲示してある1年生の目標です。
 1年生も入学してから半年以上が経ちました。年度当初は臨時休業期間だったので、中学生という自覚が持ちにくかったと思いますが、すでに後期の生徒会役員、各専門委員会また部活動などでも2年生とともに力をつけてきている1年生。日に日にたくましく成長する姿を感じ、うれしく思っています。
 5か月後には先輩という立場になるので、今から心の準備をしていきましょう。
 2年生に追いつけ追い越せの気概をもって、頑張ってほしいと思います。

11月4日(水)給食

画像1 画像1
11月4日(水)給食
・麻婆豆腐丼
・春雨サラダ
・りんご
・牛乳

11月2日(月)給食

画像1 画像1
11月2日(月)給食
・鶏ゴボウピラフ
・鮭のマヨチー焼き
・ABCスープ
・牛乳
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ

学校だより

保健だより

献立表

学校いじめ防止基本方針

学力向上を図るための全体計画

小中一貫教育連携