校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

70周年記念校内創作ダンス発表会 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 開校70周年記念校内創作ダンス発表会2年生の部です。テーマは同じく「オリンピック・パラリンピック」です。
 
 2年生は昨年度男女別々にダンスを作り発表しましたが、今年はクラスで一つのものを作り上げました。その中で女子は動きが丁寧で男子はみんなで楽しんでやっている雰囲気がでていました。

 各クラスの様子です。(写真はE、F、D組です。)
 C組「All Friends」・・・タイミングや息を合わせることをみんなで意識していました。みんなで一緒に力を合わせようという感じがでていました。
 E組「熱盛 ぎゃうす」・・・はじめに女子がみんなで踊るところが丁寧でした。男子は勢いがあって楽しんでいた感じが伝わりました。ファイナルの聖火に力が入っていて良かったです。
 B組「with B」・・・手拍子を上手に使ってリズムを作っていました。始まりと終わりにつながりがあり流れがきれいでした。
 A組「We are single cell」・・・位置を変えたり隊形を作ったりみんなで協力しながら練習してきた様子がでていました。
 F組「fight」・・・移動が上手でした。ステージをいっぱいに使って並んでいたのは効果的でした。
 D組「アイディアカーニバル2D」・・・どの動きからもオリンピックの華やかさや賑やかさ、パワーを感じました。最後に賑やかに終わっていく感じがラストにふさわしかったです。

70周年記念校内創作ダンス発表会 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月13日(水)、2〜4校時、開校70周年記念ダンス発表会が行われました。テーマは「オリンピック・パラリンピック」です。

 1年生も今年は男女でひとつのクラスのダンスを作りました。男女で協力してテーマに沿ってよく考えられていました。練習の成果が発揮できました。

 各クラスの小テーマと様子です。(写真はF、A、E組です。)
B組「道」・・・緊張せず手などの細かい動きが工夫されていました。そろっていて一体感がありました。
C組「喜び」・・・最初の動きがおもしろかったです。グループ毎の動きがまとまっていました。
F組「チームワーク」・・・全員でそろうところとカノンが分かれていてはっきりしていました。チームワークを感じました。笑顔が一番良かったです。
A組「挫折〜成功への階段〜」・・・手や足の振り付けが丁寧に考えられていて全員で挑戦していました。
E組「No.1〜翔〜」・・・オリンピックを思わせるような動きがたくさんあり興奮が伝わってきました。始まりも勢いがありました。
D組「パレード」・・・三角や斜めなど立体的に空間を使って踊りがよく見えました。音楽の選曲がよかったです。

12月12日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 みそラーメン
 めんまの炒め煮
 さつまいもとりんごの煮もの

[一口メモ]
 今日は、「みそラーメン」です。みそラーメンは日本生まれのラーメンで、札幌をはじめ、日本各地に様々なご当地みそラーメンがあります。給食のみそラーメンも本格的です。鶏ガラでスープをとり、にんにく・生姜・ねぎ・みそ・トウバンジャンなどで辛しみそを作っています。さらに、具は豚肉・セロリ・にんじん・玉ねぎ・白菜・もやし・なると・コーン・にら・ねぎと沢山入っています。

中学生の「税の標語」表彰式(練馬西間税会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月11日に、練馬西間税会主催の中学生の「税の標語」表彰式がありました。本校からは2年生の4名の生徒が表彰対象となり、そのうち2名の生徒が出席しました。

 練馬西間税会会長賞「未来への笑顔をつくる消費税」(中山鈴菜さん)
 優秀賞「消費税私にできる第一歩」(森本明咲日さん)
 佳作「税金で豊かな暮らしありがとう」(上松香凜さん)
 佳作「広めよう税の知識と必要性」(北川 梓さん)

12月11日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 梅わかごはん
 おから入りメンチカツ
 粕汁

[一口メモ]
 今日は「おから入りメンチカツ」を作りました。
おからは、大豆から豆乳を作った際にできる“搾りかす”ですが、食物せんいなど栄養価的にとても優れている食材です。旬の練馬のキャベツも入れて、とてもヘルシーなメンチカツになりました。

バドミントン部1年生大会(平和台SSC)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月3日にNPO法人総合型スポーツクラブ平和台主催の第11回バドミントン1年生大会が行われました。本校バドミントン部も参加し、女子の部で北川・舘内ペアが準優勝に輝きました。11日に校内で表彰状の伝達を行いました。


表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
 練馬区読書感想文コンクールの表彰がありました。その中で3年岩元さんが練馬区で優秀賞を受賞し、東京都読書感想文コンクールでも佳作をいただきました。

 練馬区環境作文コンクールでは、「人間と生き物の都合」という題で作文を書いた1年の入倉さんが佳作をいただきました。今年度の入賞者発表は、12月21日号のねりま区報に掲載される予定です。

Recitation発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語劇同好会所属の長谷川くん、今泉くんのRecitationを校内で発表する機会ができました。12月11日の海外派遣報告会終了後、全校生徒の前で発表しました。長谷川くんがキング牧師の"I Have a Dream"スピーチ、今泉くんがオバマ前アメリカ大統領のノーベル平和賞受賞スピーチです。
 
 理解を助けるために英語科がスピーチ文全文と翻訳を前方のスクリーンに映し出し行いました。2人とも英語学習大会からさらに練習を重ね、とてもなめらかに感情豊かに発表できました。

海外派遣報告会

 12月11日朝礼の時間帯に海外派遣報告会を行いました。校区内の3小学校での発表会を経て、どうしたらわかりやすく話せるか工夫し、さらにグレードアップしたわかりやすい発表になりました。

 1,2年生の皆さんは、3月中旬には来年度の海外派遣候補生徒の募集が始まります。希望理由を作文として提出してもらいますので考えをまとめておきましょう。4月に入ってからの面接を経て、本校の派遣候補生を決めていきます。
(3枚目の写真は事務室前のイプスウィッチコーナーの展示品です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部練習試合12/10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12/10(日)石西中で練習試合が行われました。相手は目黒中央中です。

 試合が動いたのは中盤3回。ふとした気の緩みか四球やエラーで4点を失いました。そこで目を覚ました石西中。裏の攻撃で3点を返し、最終回の裏の攻撃でサヨナラ勝ちを納めることができました。続く2試合目は5回2ー1で接戦をものにできませんでした。

 野球はチャンスとピンチが表裏一体となっています。ピンチでもチャンスでも味方に声をかけたり自分を奮起させたりして、自分たちらしくプレーすることが課題としてあげられました。頑張れ!石西中野球部!!これからも応援の程よろしくお願い致します。

3年美術の授業「デザイン」

 3年生は美術の授業でコンピュータ室を使っています。「デザイン」の単元で「パソコンによる透視図デザイン」に取り組んでいます。
 
 1点透視や2点透視を楽しんで取り組んでいました。また、パソコンの機能を理解し、色彩などを工夫していました。アイデアスケッチをもとにどこまで細かくそして正しく美しい線でデザインを描くことができるでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス発表会間近

 来週の水曜日にダンス発表会を控え、体育の授業でも各クラスのダンスが形になってきました。

 今日は1年CDE組の授業を見学しました。昨年までは1年生は男女別に踊っていたのですが、今年度はクラスで一つのものを作り上げます。70周年記念運動会でマスゲームに取り組んだ経験が創作ダンスにも大いに生かされているなと感じました。

 ●70周年記念校内創作ダンス発表会予定
  テーマ「オリンピック」
  12月13日(水)9:55〜12:25 体育館
  1年10:10〜(予定)
  2年11:10〜(予定)

 今年は舞踏家の藤井友美様を講師にお迎えして審査に加わっていただき、講評をいただく前に模範演技も見せていただく予定です。ぜひご参観ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 チリビーンズライス
 ブリック
 果物(デコポン)

[一口メモ]
 今日は、“給食世界ツアー”の献立で、チュニジアにちなんだ料理です。
「ブリック」は、チュニジアでは国民的な料理で、家庭・お祭り・屋台など、様々な所で食べられています。餃子のようなものですが、中身の具は色々とアレンジされています。今日は、じゃがいもとツナにうずらの卵を入れました。

海外派遣報告 関町小にて

 他の小学校の報告と順番が前後しましたが、11月30日の関町小学校での海外派遣報告の様子を掲載します。
画像1 画像1

12月7日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 ごはん
 わかさぎの南蛮漬け
 すき焼き風煮

[一口メモ]
 今日は「わかさぎの南蛮漬け」です。
わかさぎは、漢字では公魚と書きます。これは、徳川11代将軍の徳川家斉に年貢として霞ヶ浦のワカサギを納め、公儀御用魚とされたことに由来しています。今日のように揚げたり、佃煮や甘露煮にしたり、身も骨も柔らかい公魚は、頭から丸ごと食べられます。

12月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
[今日のメニュー]
 牛乳
 ホットあんぱん
 こんにゃくサラダ
 白花豆のポタージュ

[一口メモ]
 今日はどれも初登場のメニューです。
「ホットあんパン」は、丸パンに給食室で小豆から作ったあんこをはさみ、オーブンで温めたものです。あんこは甘さを控えめに仕上げました。
「白花豆のポタージュ」は、茹でた白花豆と炒めた玉ねぎ・セロリをミキサーにかけてから入れました。豆は苦手な人も多いのですが、今回は全く形が残っていなかったので食べやすかったようです。

海外派遣報告 石西小にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校での報告会も3校目になりました。

 12月6日は石神井西小学校で行いました。6年生児童は静かに発表を聞いてくれました。日本とオーストラリアの違いに興味をもっているようでした。2人の中学生の発表が国際理解の一助となれば幸いです。

 本校での発表は12月11日(月)朝礼の時間帯に行います。お時間のある保護者の方はどうぞご参観ください。

「税についての作文」表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月5日に練馬区立勤労福祉会館にて、平成29年度中学生の「税についての作文」表彰式がありました。本校からは
 練馬区長賞として3年の吉田万紘さん
 練馬西納税貯蓄組合連合会会長賞に3年石田菜々花さん
 練馬西納税貯蓄組合連合会優秀賞に3年金子悠一郎くんと倉橋 輝くん
が表彰されました。

海外派遣報告 立野小にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月にオーストラリア・イプスウィッチ市に海外派遣に行った、3年熊谷くん、2年川田さんが小学校へ海外派遣報告会に出向いています。
 
 11月30日には関町小学校で発表し、6年生児童にも大変興味深く聞いてもらえました。今日12月5日は立野小学校に出かけました。児童の皆さんの反応もよく、質問もたくさん出されました。

関町図書館を利用しました

1年生は三者面談期間中の午後に特別授業(総合的な学習の時間)として、調べ学習を行っています。
 クラス毎に日を決めて校内のコンピュータ室と学校隣の関町図書館に分かれて行います。12月5日(月)の初日は、F組とB組の日でした。
 
 関町図書館改築の際、校地と図書館を結ぶ扉を作っていただきましたが、今回はじめてその扉が使われました。館長さん、支援員さんに出迎えられ中に入りました。他の利用者さんの迷惑にならないよう静かに調べものができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

相談室だより

図書だより

月別行事予定表

年間行事予定表

学力向上計画

授業改善プラン

授業改善プラン(教科)

体力測定調査

学校経営方針

グランドデザイン

年間指導計画

学力調査結果

学校評価

時程表

授業時数

ギャラリー

PTA

安全・安心・防災

小中一貫教育

いじめ防止対策推進方針

オリ・パラ教育

子供の心のケアのために