校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

3月15日給食

画像1 画像1
3月15日の給食は

・鯛めし
・鶏の唐揚げ
・お祝いすまし汁
・おひたし
・コーヒー牛乳

でした。
3年生卒業のお祝いの気持ちを込めて、
縁起物の真鯛を使った鯛めしを作りました。
真鯛は高級魚なので、なかなか給食で出すことは出来ませんが、
最後の給食に、魚の美味しさを感じてもらえたのではないかと思います。
また、この他にもリクエスト給食で選ばれた、
鶏の唐揚げとコーヒー牛乳を出しました。
9年間食べてきた給食も、いよいよこれが最後です。
卒業後も食べる事を大切に、素敵な毎日を過ごしてくださいね。

3月13日給食

画像1 画像1
3月13日の給食は

・パエリア
・スパニッシュオムレツ
・ベジタブルスープ
・牛乳

でした。
今回の給食のテーマはスペイン料理です。
スペインの郷土料理であるパエリアと
スパニッシュオムレツを出しています。
給食では、1年を通して様々な国の料理を紹介してきました。
どの国の料理がお気に入りでしたか?
これからも食事を通じて、
世界中の文化への理解を深めてもらいたいです。

3月12日給食

画像1 画像1
3月12日の給食は

・スパイシーチキンカレー
・ファイバーサラダ
・大豆と小魚の甘辛揚げ
・牛乳

でした。
今回の給食はカレーライスです。
家やお店など、色々なところでカレーを食べる機会がありますが、
給食のカレーは特別な美味しさがある気がします。
3年生が給食のカレーを食べるのも、いよいよ今回が最後ですね。
思い出に残るよう、心を込めて作りました。

3月11日給食

画像1 画像1
3月11日の給食は

・ごはん(ゆめぴりか)
・さばの味噌煮
・菜の花のお浸し
・野菜椀
・牛乳

でした。
今回の給食のごはんは「ゆめぴりか」という品種です。
ゆめぴりかは北海道産の最高級米で、
甘みが強く、もっちり柔らかいのが特徴です。
とても評価の高い品種で、魚沼産コシヒカリにも並ぶ
美味しさだといわれています。
3年生が給食を食べるのも残り5回になりました。
給食がなくなると、和食をじっくり食べる機会も減るかもしれません。
中学校を卒業して、自分でお昼食べるものを選ぶようになっても、
ときどきは和食や魚料理を選んで食べてくれたらいいなと思います。

3月7日給食

画像1 画像1
3月7日の給食は

・キムチチャーハン
・ジャンボ餃子
・青梗菜のスープ
・牛乳

でした。
今回の給食はリクエスト給食で
おかず部門第一位に選ばれたジャンボ餃子です。
特大サイズの揚げ餃子は、給食ならではのメニューですね。
家で食べる餃子と違い、給食の餃子には醤油やタレがつけられないので、
具自体にしっかり味がついているのが美味しさの秘密です。

3月6日給食

画像1 画像1
3月6日の給食は

・昆布ご飯
・チキンチキンごぼう
・けんちん汁

でした。
今回の給食は、リクエスト給食で
おかず部門の3位に選ばれたチキンチキンごぼうです。
お肉だけではなく、ごぼうや枝豆も一緒に美味しく食べられるので、
栄養面でも優秀なメニューです。
特に揚げごぼうは、箸が止まらなくなる美味しさなので、
お家で作るのもおすすめです。

3月5日給食

画像1 画像1
3月5日の給食は

・ミートソーススパゲティ
・コールスローサラダ
・いがぐりポテト
・牛乳

でした。
今回の給食は、リクエスト給食アンケートで
デザート部門1位に選ばれたいがぐりポテトです。
とっても作るのが大変なメニューなのですが、
そんなに喜んでもらえるなら作り甲斐があるねと、
調理員さんも言っていました。
リクエスト給食に合わせて、
事務室前で給食の人気メニューのレシピを配布しています。
簡単なものから家で作るのは難しそうなものまで様々ありますが
春休みにぜひ挑戦してみて下さい。

3月4日給食

画像1 画像1
3月4日の給食は

・ちらし寿司
・金目鯛の西京焼き
・うすくず汁
・牛乳

でした。
3月3日はひなまつりです。
ひなまつりは桃の節句と呼ばれていて、
女の子の健やかな成長と幸せを願う行事です。
今回の給食はお祝いの席でよく食べられている
ちらし寿司と金目鯛を出しています。
金目鯛は給食ではなかなか出せない高級魚です。
脂がのっていてとても美味しいうえに
見た目もとても華やかなので、みんな喜んでいました。


3月1日給食

画像1 画像1
3月1日の給食は

・プルコギ丼(どん)
・あさりのかりっとサラダ
・わかめスープ
・牛乳

でした。
今回の給食は韓国料理のプルコギ丼です。
韓国語で「プル」は火、「コギ」は肉という意味があります。
甘辛い醤油ベースのタレでお肉と野菜を炒め煮して作る料理で、
朝鮮半島風すき焼きとも呼ばれています。

2月29日給食

画像1 画像1
2月29日の給食は

・揚げパン
・野菜のペペロンチーノソテー
・ポトフ
・ヨーグルト
・牛乳

でした。
今回の給食は、リクエスト給食アンケートで
主食部門の2位だった揚げパンです。
揚げパンといえば、給食を代表する人気メニューですね。
3年生が給食を食べるのもあと残り10回になりました。
中学校で給食を食べるのが最後になるという人も多いと思います。
残りの給食が、3年生にとって良い思い出になるよう、
心を込めて作っていきたいと思います。
また、この日は先日の大雪の影響で牛乳を出すことが出来なかった代わりに
ヨーグルトを追加で提供しました。
ヨーグルトに含まれる乳酸菌は腸内環境を整えてくれる役割があります。
普段の生活から、積極的に食べていきたいですね。

2月22日給食

画像1 画像1
2月22日の給食は

・帆立ごはん
・東京うどの和風サラダ
・肉じゃが
・牛乳

でした。
今回の給食は東京うどの和風サラダです。
うどは、今の時期が旬の日本原産の山菜です。
うどの中でも立川市や国分寺市などで栽培されている「東京うど」は、
「室」とよばれる真っ暗な地下で栽培するため、茎が白いのが特徴です。


2月21日給食

画像1 画像1
2月21日の給食は

・マーボー豆腐丼
・エビ団子の手毬揚げ
・みかん
・牛乳

でした。
今回の給食はエビ団子の手毬揚げです。
これはえび団子の周りに細かく刻んだ食パンをまぶして揚げた料理で、
中国では「麺包蝦球(ミェンパオシャーチュウ)」という名前で親しまれています。
給食の中でも特に手間がかかる料理ですが、
調理員さんがひとつひとつ丁寧に作ってくれました。

2月20日給食

画像1 画像1
2月20日の給食は

・かつ丼
・ひじきサラダ
・野菜椀
・牛乳

でした。
3年生は21日が都立高校の受験日、
1・2年生も来週から期末考査が始まりますね。
皆さんが自分に打ち勝って勉強出来るよう、
今回の給食はゲン担ぎでかつ丼を作りました。
テストで最大限の力を発揮するためには食事がとても重要です。
朝ごはんをしっかり食べてテストに臨みましょう。

2月19日給食

画像1 画像1
2月19日の給食は

・ごはん
・のりのつくだ煮
・ふんわりつくね
・いものこ汁
・三色浸し
・牛乳

でした。
今回の給食はふんわりつくねです。
つくねには鶏ひき肉の他に豆腐やねぎが入っていて、
普通のつくねよりもふんわりした食感になっています。
豆腐などの豆製品はカルシウムがたくさん入っている食べ物です。
強い骨を作るために、豆腐を積極的に食べるようにしましょう。

2月16日給食

画像1 画像1
2月16日の給食は

・ごはん
・ぶりのねぎ醤油ソース
・野菜ナムル
・小松菜ともやしのスープ
・牛乳

でした。
今回の給食は冬が旬のぶりです。
ぶりは成長すると名前の変わる出世魚です。
ブリのこどもは、はまちとよばれていて、
成長して80cmを超えるとブリと呼ばれるようになります。
今回の給食はぶりを揚げて、
中華風のネギ醤油ソースで味付けをしました。
魚が苦手な人も食べやすいとメニューだと思います。


野球部 東大野球部との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2/18(日)東京大学野球部との交流会を行いました。
この秋まで六大学野球リーグで主力として神宮球場でプレーしていた4年生の部員が5名来てくださり、細かく技術指導を行なってくれました。
また、車座になって野球以外に勉強や学校生活についての質問にも答えてくれ実りある時間になりました。

文武両道の極みである東大野球部のみなさんから学ぶことが多い一日になりました。

2月15日給食

画像1 画像1
2月15日の給食は

・鶏ごぼうご飯
・厚焼き玉子
・根菜の炒り煮
・牛乳

でした。
今回の給食は根菜の炒り煮です。
根菜とは、土の中で成長する根や茎を食べる野菜のことで、
人参やごぼう、大根、じゃがいもなどがあります。
根菜は、体を温める働きがあるほか、
ミネラルやビタミン、食物繊維が豊富です。
噛み応えがあるものも多いので、よく噛んで食べましょう。

2月14日給食

画像1 画像1
2月14日の給食は

・みそラーメン
・メンマの炒め煮
・手作りチョコブラウニー
・牛乳

でした。
2月14日はバレンタインです。
バレンタインといえば、日本ではチョコレートを
プレゼントするイベントですが、
世界では男女問わず、大切な人にプレゼントを渡す日なのだそうです。
今回の給食ははバレンタインにちなんでチョコブラウニーを作りました。
事務室前でレシピを配布しているので、
よかったらおうちでも作ってみて下さい。
失敗が少なく、とても簡単なレシピなので、おすすめです。

2月13日給食

画像1 画像1
2月13日の給食は

・ごはん
・ハンバーグの
 トマトソースがけ
・小松菜サラダ
・ABCスープ
・牛乳

でした。
今回の給食はハンバーグです。
ハンバーグのソースは、トマトを使ったイタリアン風にしました。
ドイツには、「トマトが赤くなると医者が青くなる」という
ことわざがあります。
トマトには栄養がたっぷり含まれているので、
食べると病気になりにくい、という意味です。
残さず食べて、丈夫な体を作りましょう。


2月9日給食

画像1 画像1
2月9日の給食は

・スパイシーチキンカレー
・ツナドレサラダ
・抹茶ミルクゼリー
・牛乳

でした。
今回の給食は抹茶ミルクゼリーです。
ゼリーの中には甘納豆が入っています。
甘納豆とは小豆や栗などを砂糖漬けにした和菓子のことです。
3年生はいよいよ入試が近づいてきて、
緊張している人も多いと思います。
甘いものを食べて、少しでもリラックスしてもらえたら嬉しいです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

相談室だより

証明書

月別行事予定表

年間行事予定表

授業改善プラン

授業改善プラン(教科)

学校経営方針

グランドデザイン

年間指導計画

PTA

安全・安心・防災

いじめ防止対策推進方針

入学案内

1学年

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

きまり・校則

1学年経営案

2学年経営案

3学年経営案

【相談配布物】