校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

留学生の話を聞く会

 6月29日(木)の5・6校時の1年生の授業で、様々な国の文化や風習に触れて国際理解を深める目的で、留学生の話を聞く会を行いました。
 ウズベキスタン、インドネシア、中国、アメリカ、フランス、ハンガリーの6カ国の留学生がそれぞれ自分の国や地域について、出身国と日本との違うところなどについての話を聞いたり、留学生の文化を体験したりしました。大変勉強になる良い話が多く、様々な国の文化や風習の理解につながった授業になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『“届けよう、服のチカラ”プロイジェクト』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 JRC委員会では本年度、新たな取り組みとして、株)ユニクロが社会貢献活動として行っている『“届けよう、服のチカラ”プロイジェクト』に参加することになりました。これはいらなくなった子供服を回収し、ユニクロを通じて難民キャンプなど子供服を必要としているところに贈る活動です。中学生が主体となって近隣の小学校や保育園・幼稚園に呼びかけに行く予定でいます。今日は、この活動のスタートにあたり、ユニクロの社員の方が、「服のチカラ」「難民問題」について特別授業をしてくださいました。放課後にJRC委員と希望生徒が集まり、メモをとりながら学習をしました。

 オリパラ学習の、スクールアクション「もったいない」大作戦のひとつの取り組みとして行います。

情報モラル講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月27日(火)6校時に LINE株式会社 オフィシャル インストラクターの樋口孝一さんを講師に招いて、「楽しいコミュニケーション」と「自分と相手との違いを考えよう」というテーマで講演がありました。
 人は言葉・耳・目を駆使して相手を理解しようとするので、言葉だけでは上手く伝わらないということ、嫌な言葉は人によって違うので、相手がどう感じるかを考えることが大切であること、ネットの特徴についての内容でした。
 今では携帯電話、インターネット、SNSなしで生活するのはかなり難しい時代です。これらの物は、使う人によって良いものにも悪いものにもなります。今回の講演をこれからに活かしていけるといいですね。

生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
 26日の生徒会朝礼では、生徒会役員、1年学級委員、給食委員から話がありました。
 生徒会役員から70周年記念西中イメージキャラクターデザインについて、応募作品と作者の思いの紹介がありました。これから投票で決まりますが、どの作品になるか大変楽しみですね。
 1年学級委員からは、「他クラスへの進入禁止」と「休み時間の教室の過ごし方」を寸劇形式で紹介しました。先月の3年生の「職員室の入室の仕方」を見てから、学校生活に関係して自分たちにできることを考え、今回のテーマになりました。わかりやすい説明になっていて上級生にもうまく伝わったと思います。
 給食委員からは「給食の食べ始めが12:50までにできたかどうか」、「給食のワゴンがきちんとした状態で返却できたか」の点検を行い、状況改善していく給食週間についての説明がありました。調理師さんに感謝の気持ちを込めて、食器などを整えて返却できるといいですね。

小学校の先生が参観に来ました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月23日は中学校区別協議会の日です。

 石神井西中学校では、小中一貫教育実践校の小学校3校の先生方に向けて、5時間目に道徳の授業公開を行いました。
 授業後の協議会で小学校の先生からは、「中学生になって立派になった」「男女でスムーズに取り組んでいる」「自分の意見を出したり、周りの意見を認めたり出来ている」「話題がそれずに話し合いが出来ている」「恥ずかしがらずに意見を言っていた」などと高い評価をいただきました。

2年生職業体験 業種選択

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、今日の6時間目に職業体験の業種選択アンケートを行いました。体育館で説明を受けた後、教室で、各自第5希望まで、真剣に、大胆に選んでいました。アンケートには「どの職種でもOK」という選択肢も設けています。この機会に予想外の職種で体験してみることも良い勉強になると思います。

全体の説明会で伝えた内容はご家庭向けのお手紙として今日持たせて帰宅させています。2年生の保護者の皆さま、ご覧ください。

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日5,6校時に体育館で生徒総会がありました。先週、各クラスで行われた学級討議を通してあげられた要望や質問を学級委員が代表して、委員長に質問しました。委員長は要望や質問に対して、丁寧に答えていました。最後に校長先生から、生徒会役員や委員長が質問や要望に対する回答をしっかりと考え準備していたことや、多くの生徒の聞く姿勢がとてもよかったことをあげられ、素晴らしい生徒総会になったというお話を頂きました。

練馬区教育委員会教育指導課訪問がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月14日(水)は練馬区教育委員会教育指導課から、教育指導課長と指導主事の先生による学校訪問がありました。

 指導主事の先生方は3、4校時の授業を参観され、校内がきれいに清掃されていることや、「当たり前のことが当たり前にきちんと出来ている学校ですね」とお褒めの言葉をいただきました。
 午後は2年B組の道徳の研究授業を行いました。本校は今年度練馬区教育委員会の指定により「豊かな心をもち、より良く生きる力をはぐくむ道徳教育〜自ら深く考え、議論する道徳の授業を通して〜」という研究主題で校内研究を進めています。授業後の研究協議で教育指導課長からは、授業改善に向けてお話をいただきました。

6月 全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12日の全校朝礼では校長先生からの話、教育実習生のあいさつ、今月の月目標の話がありました。
 校長先生からは「発想の転換」についてで、視点を変えて物事を考えるといいアイディアが浮かぶことがよくある。ただ、普段からの訓練が必要であるが、その訓練は隙間の時間を使って手軽に実践できる。その訓練法として、物語の続編を考えてみるといいという内容でした。「ウサギとカメ」の物語を例にしての説明もありました。脳は鍛えれば鍛えるほど伸び、手軽に実践できるので、普段から取り組んでみましょう。
 本校で3週間の教育実習を行った2人からも挨拶がありました。2人の実習生が西中での3週間をこれからの教員生活に活かしてくれることを期待しています。
 最後に、生活指導部の佐藤由乃先生から、6月の生活目標に関連して、授業を受ける権利についての話がありました。「自分がしっかり授業を受ける」「他人が授業を受ける権利を妨害しない」ことが大切であるという内容でした。来週21日(水)からは期末考査があります。普段の授業や家庭での自主学習を大切にして頑張りましょう。

高校の先生の話を聞く会

 6月12日(月)5,6校時、3年生と保護者対象に、高校の先生の話を聞く会を開きました。
 都立普通科として井草高校、都立専門学科として大泉桜高校、私立高校として大成高校の先生をお呼びしました。
 生徒たちは静かに話を聞けて、高校の先生からもお褒めの言葉をいただきました。先生方のお話が終わると質疑応答の時間を使って何人かの生徒から質問が出されていました。
 最後は生徒代表からお礼のことばで締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験に向けて

2年生の職場体験に向けての説明が各クラスで行われました。今週の金曜日に希望職種のアンケートが行われます。職場体験では企業名ではなく、仕事のジャンルで選びます。今日の説明でイメージをつかんでもらえたかと思います。ご家庭で話し合いを持っていただけたらと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

第1回進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月10日(土)第一回進路説明会が開かれました。3年生生徒と保護者、1.2年生保護者(希望者)を対象に、校長および担当から、
(1)進路選択に向けての留意点
(2)上級学校全般の特色や選抜方法、入試制度の概要
(3)都立高校と私立高校の違い
についてお話ししました。
生徒の退場後、学年主任からご家庭で考えていただきたいこと、取り組んでいただきたいことについて保護者に向けてお話ししました。

学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月10日(土)、今年度第1回目の土曜公開授業がありました。1〜3年生の保護者218名が参観されました。
 写真は1年生の技術の授業で、「材料と加工に関する技術」という単元で木材加工の制作図を元に取り組んでいるところです。右の写真は完成見本です。

2年生 職場体験の事前学習

2年生は今日の6時間目は体育館に集まり、9月の職場体験に向けてのDVDを見ました。厳しい仕事に従事する方の映像を見て様々なことを感じたようです。記録シートいっぱいに感想を書いてくれました。各自の職場体験にこの気持ちが活かされると良いと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 歯磨き巡回指導

6月9日(金)の5時間目に学校歯科医の羅均先生と関保健相談所の小林聡美先生が来校して「歯と口の健康について考えよう」というテーマで1年生を対象に巡回指導がありました。
歯の役割、虫歯・歯肉炎について、歯の怪我の対応について、歯磨きについての話をしていただきました。
大人になって困らないように、今から歯を大事にした方がいいことを学んだ1時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校評議員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月8日、学校評議員会がありました。学校長から今年度の教育活動の説明をしました。 評議員からは5月に行われた運動会のマスゲームが非常によかったとお褒めの言葉をいただきました。また、基礎学力だけでなく、応用力、活用する力もつけ、一歩上の教育を推進して欲しいというご意見もいたただきました。

 3校時の授業見学では、国語、歴史、理科、美術、技術、英語などを見学されました。生徒の様子も、廊下では挨拶をよくしてくれるし、授業にみな真剣に取り組んでいると高評価をいただきました。また、ICT機器を使って視覚に訴える授業方式にも興味を持たれていました。

教育実習研究授業その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月7日(水)は3校時に2年F組で数学の教育実習生の研究授業がありました。内容は連立方程式!
 連立方程式の解き方の中でも発展的内容を取り上げていました。3つの文字を含む連立方程式です。HP読者の皆様、学生時代に習いましたでしょうか?
 生徒は友達同士で教え合ったり、先生に質問しながら問題に取り組んでいました。

期末試験2週間前

今日の5時間目に試験範囲が配られ、各自で学習計画表を作成しました。計画通りきちんと勉強を進めていきましょう。ご家庭での見守りお願いします
画像1 画像1 画像2 画像2

教育実習生の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月6日、教育実習生による1年CD組女子保健体育の研究授業がありました。
 内容はマット運動です。生徒たちは、これまで学習した技を組み合わせて、連続技の練習をしました。技と技のつなぎをどうすればきれいに見せることができるか、生徒同士、互いに協力し合い教え合おうとしていました。
 実習生もはっきりとした指示を出し、生徒たちの心しっかりつかんで授業を行うことができました。

〜給食より〜6月のレシピ

画像1 画像1
本校では、毎月の献立の中からオススメのレシピを紹介しています。6月は26日に登場する『魚とさつまいもの甘辛煮』です。かじきまぐろの角切り・さつまいも・大豆を揚げて、甘辛のタレとからめたものです。白いごはんにもよく合います。事務室前の掲示板にレシピを置いてあるので、ご自由にお取りください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

相談室だより

図書だより

月別行事予定表

年間行事予定表

学力向上計画

授業改善プラン

授業改善プラン(教科)

体力測定調査

学校経営方針

グランドデザイン

年間指導計画

学力調査結果

学校評価

時程表

授業時数

ギャラリー

PTA

安全・安心・防災

小中一貫教育

いじめ防止対策推進方針

オリ・パラ教育

子供の心のケアのために