校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

12月14日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 セサミトースト
 みそドレッシングサラダ
 かぶのシチュー

[一口メモ]
 今日は旬のかぶを使ったシチューです。
かぶは世界中で栽培されており、昔から食べられている野菜です。根の部分の栄養素は大根とほぼ同じで、寒い時期ほど甘味は強まります。今日のように加熱をしても、生で食べてもおいしい野菜です。

12月13日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 シーフードピラフ
 ツナの南部焼き
 ジュリエンヌスープ

[一口メモ]
 今日は「シーフードピラフ」です。いか・えび・あさり・ひじきといった海の幸がたくさん入っています。主菜の「ツナの南部焼き」に入っているツナもシーフードですね。英語でTunaというのは、まぐろの事です。

12月12日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 みそラーメン
 めんまの炒め煮
 さつまいもとりんごの煮もの

[一口メモ]
 今日は、「みそラーメン」です。みそラーメンは日本生まれのラーメンで、札幌をはじめ、日本各地に様々なご当地みそラーメンがあります。給食のみそラーメンも本格的です。鶏ガラでスープをとり、にんにく・生姜・ねぎ・みそ・トウバンジャンなどで辛しみそを作っています。さらに、具は豚肉・セロリ・にんじん・玉ねぎ・白菜・もやし・なると・コーン・にら・ねぎと沢山入っています。

12月11日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 梅わかごはん
 おから入りメンチカツ
 粕汁

[一口メモ]
 今日は「おから入りメンチカツ」を作りました。
おからは、大豆から豆乳を作った際にできる“搾りかす”ですが、食物せんいなど栄養価的にとても優れている食材です。旬の練馬のキャベツも入れて、とてもヘルシーなメンチカツになりました。

12月8日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 チリビーンズライス
 ブリック
 果物(デコポン)

[一口メモ]
 今日は、“給食世界ツアー”の献立で、チュニジアにちなんだ料理です。
「ブリック」は、チュニジアでは国民的な料理で、家庭・お祭り・屋台など、様々な所で食べられています。餃子のようなものですが、中身の具は色々とアレンジされています。今日は、じゃがいもとツナにうずらの卵を入れました。

12月7日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 ごはん
 わかさぎの南蛮漬け
 すき焼き風煮

[一口メモ]
 今日は「わかさぎの南蛮漬け」です。
わかさぎは、漢字では公魚と書きます。これは、徳川11代将軍の徳川家斉に年貢として霞ヶ浦のワカサギを納め、公儀御用魚とされたことに由来しています。今日のように揚げたり、佃煮や甘露煮にしたり、身も骨も柔らかい公魚は、頭から丸ごと食べられます。

12月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
[今日のメニュー]
 牛乳
 ホットあんぱん
 こんにゃくサラダ
 白花豆のポタージュ

[一口メモ]
 今日はどれも初登場のメニューです。
「ホットあんパン」は、丸パンに給食室で小豆から作ったあんこをはさみ、オーブンで温めたものです。あんこは甘さを控えめに仕上げました。
「白花豆のポタージュ」は、茹でた白花豆と炒めた玉ねぎ・セロリをミキサーにかけてから入れました。豆は苦手な人も多いのですが、今回は全く形が残っていなかったので食べやすかったようです。

12月5日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 青大豆ごはん
 のりあげくん
 呉汁

[一口メモ]
 「のりあげくん」は、鶏ひき肉・れんこん・にんじん・じゃがいも・卵・パン粉に調味料を入れてよくこね、のりを付けてあげたものです。れんこんは、半分はすりおろし、残りの半分はみじん切りにして使いました。こうする事でふわっとした食感としゃきしゃきした歯ごたえの両方を味わう事ができます。輪切りにすると沢山の穴があいているれんこんは、「先を見通す」と言う事で縁起が良いとされ、お正月のおせち料理にも使われる食材です。

12月4日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 ごはん
 ツナドレッシングサラダ
 マーボー大根
 果物(みかん)

[一口メモ]
 今日は「練馬大根一斉給食」です。
昨日の練馬大根引っこ抜き大会で引き抜かれた練馬大根を使って、区内小中学校で一斉に練馬大根を使用した献立を実施します。本校は初登場メニューの「マーボー大根」にしました。厚めのいちょう切りにした大根を下ゆでしてからマーボーの具で煮ます。どのクラスもほとんど残らず、きれいに食べていました。練馬大根の実物は明日まで主事室前に展示してあるので、どんな大根なのか見てみてください。
画像2 画像2

12月1日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 北海ごはん
 千草焼き
 田舎汁

[一口メモ]
 今日の「北海ごはん」は、北海道の名産が色々入ったごはんです。コーン・じゃがいも・ホタテに、だしも北海道の昆布でとったものです。他にも、カニ・鮭・アスパラ・メロンなど、北海道は海の幸も山の幸もおいしいものが沢山とれます。

11月30日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 ごはん
 ヘルシー酢豚
 スイミータン
 夕焼けゼリー

[一口メモ]
 11月最後の給食となりました。今日は「ヘルシー酢豚」です。通常豚肉の角切りを揚げて作りますが、豚肉を減らして角切りの高野豆腐にしました。その分脂質が抑えれ、カルシウム・マグネシウム・ビタミンE・K・鉄・亜鉛・食物繊維といった栄養素が摂取できます。まさにヘルシーな酢豚です。


11月29日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 しっぽくうどん
 野菜ナムル
 いが栗ポテト

[一口メモ]
 「しっぽくうどん」は、うどんで有名な香川県の郷土料理です。大根・にんじん・鶏肉・油揚げなどの具をだしで煮て、茹でたうどんにかけていただきます。秋から冬に食べられる料理です。「いが栗ポテト」は、昨年度のリクエスト給食デザート部門で1位でした。50kgのさつまいもでタネを作り、9kgのそうめんを砕いて周りにつけて揚げるという、とても手のかかる献立です。見た目も味も秋らしい献立です。

11月28日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 里いもごはん
 鶏肉のマスタード焼き
 キャベツと小松菜のおかかあえ
 利休汁

[一口メモ]
 今日は和食の献立です。
旬の里いもを使った「里いもごはん」は、里いもを甘辛に煮て調味料で炊いたごはんに混ぜました。「利休汁」はごまの入ったみそ汁です。千利休がごまが好きだったことから、ごまを使った料理に「利休」という名前がつきます。利休焼き、利休煮などもあります。

11月27日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 胚芽パン
 ウインナーシュニッツェル
 キャベツの酢漬け
 グラーシュ

[一口メモ]
 今日はオーストリアにちなんだ料理です。
「ウインナーシュニッツェル」は、カツレツのようなものの事で、薄く切った肉をさらに叩いて薄くし、まわりにパン粉をつけて揚げ焼きします。パン粉は日本のものよりサラサラなので、給食室でミキサーにかけて使いました。粉チーズと混ぜてあるので、ソースがなくても美味しくいただけます。「グラーシュ」は、ヨーロッパで食べられているシチューのようなものです。パプリカを使っているのが特徴です。

11月24日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 ごはん
 さばのみそ煮
 五目豆
 うすくず汁

[一口メモ]
 今日は、1124=いい日本食という事で「和食の日」です。
「まごわやさしい」の食材を取り入れた献立にしました。
ま=豆、ご=ごま、わ=わかめ(海藻)、や=野菜、さ=魚、し=椎茸(きのこ)、い=いも類です。和食は健康食と藻言われているので、ぜひ普段の食事でも「まごわやさしい」を取り入れた食事を心掛けてください。

11月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
[今日のメニュー]
 牛乳
 麦ごはん
 ホイコーロー
 春雨スープ
 果物(ラフランス)

[一口メモ]
 今日は練馬キャベツ給食でした。
立野町でとれた60kgのキャベツで「ホイコーロー」を作りました。給食ではしっかり加熱しなければならないため、一度キャベツを茹でてから他の具材と炒め合わせます。温度を十分に上げつつ、キャベツの歯ごたえを損なわないようにするために気をつけました。
果物は、旬の山形産のラフランスです。177個を給食室で剥いてもらいました。

11月21日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 吹き寄せごはん
 ししゃもの紅葉揚げ
 きゅうりの中華漬け
 豆腐団子汁

[一口メモ]
 11月も後半になり、校庭の木々の葉がだいぶ色付いてきました。今日の給食ではそんな紅葉の季節を感じられる「ししゃもの紅葉揚げ」にしました。いつもは小麦粉・卵・水のみで天ぷら衣を作りますが、今日はさらにすりおろしたにんじんとパプリカ粉を加えました。衣の状態では赤く色が付いていたのですが、揚げるとあまりわからなくなってしまいました。この辺では今が紅葉の見頃なので、今週末にでも近くの公園を散歩してみてはいかがでしょう?

11月20日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 セサミパン
 ツナのチーズローフ
 ボルシチ

[一口メモ]
 今日はロシア料理の「ボルシチ」です。
ボルシチは、肉と玉ねぎ・にんじん・じゃがいもなどの野菜をじっくり煮込んだスープです。給食では赤い色はトマトピューレやケチャップによるものですが、本場ではテーブルビーツという赤かぶに似た野菜を入れて赤色に仕上げます。そこにサワークリームを入れて食べられています。給食では、仕上げに生クリームを入れています。

11月17日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 あわごはん
 魚の黄金焼き
 小松菜サラダ
 じゃがいものみそ汁

[一口メモ]
 3日間の期末テストが終わりました。生徒の皆さん、お疲れ様でした。
今日は勉強に疲れた体に優しい和食の献立です。「魚の黄金焼き」は、魚にマヨネーズ・ピザチーズ・にんじんのすりおろしを混ぜたものをのせて焼いたものです。焼きあがると綺麗な黄金色になります。色々な魚で作れますが、今日は秋が旬の鮭を使いました。

11月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
 牛乳
 スパゲティナポリタン
 ファイバーサラダ
 かぼちゃの包み揚げ

[一口メモ]
 今日は給食室で「かぼちゃの包み揚げ」を作りました。皮の固いかぼちゃは、皮を剥いて蒸すだけでも一苦労です。それをさらに味付けして餃子の皮で包み、油で揚げました。手をかけただけあって、生徒の皆さんはよく食べていました。しっかり食べて明日からの期末テストに向けて頑張って勉強してください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

相談室だより

図書だより

月別行事予定表

年間行事予定表

学力向上計画

授業改善プラン

授業改善プラン(教科)

体力測定調査

学校経営方針

グランドデザイン

年間指導計画

学力調査結果

学校評価

時程表

授業時数

ギャラリー

PTA

安全・安心・防災

小中一貫教育

いじめ防止対策推進方針

オリ・パラ教育

子供の心のケアのために