校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

9月22日給食

画像1 画像1
9月21日の給食は
・スパイシーチキンカレー
・ツナドレサラダ
・梨(あきづき)


でした。
今回の果物は、今が旬の梨です。
梨には日本梨、洋梨、中国梨の3種類があり、
今回の梨は日本梨の中の「あきづき」という品種です。
あきづきは、酸味が少なく、甘みが強いのが特徴の梨です。
生徒からもジュースのように甘かったと好評でした。

9月21日給食

画像1 画像1
9月21日の給食は

・ごはん
・サケのちゃんちゃん焼き
・三色浸し
・根菜汁

でした。
今回の給食はサケのちゃんちゃん焼きです。
ちゃんちゃん焼きとは、北海道の郷土料理で、
魚や野菜をみそ味で焼いて作る料理です。
ちゃんちゃん焼きという名前は、
ちゃちゃっと作れるから、というのが由来だそうです。
鮭はこれからの秋が旬の魚です。
秋の味覚を味わいながら食べてもらえればうれしいです。

9月20日給食

画像1 画像1
9月20日の給食は

・三色ごはん
・キャベツと小松菜のおかか和え
・筑前煮
・牛乳

でした。
今回の給食は筑前煮です。
筑前煮は、ごぼう、にんじんなどの野菜と
鶏肉を炒めて作る煮物で、がめ煮とも呼ばれています。
筑前とは、福岡県の筑前地方のことで、
筑前で食べられている煮物として全国に広まったので
筑前煮という名前が付いたそうです。

9月19日給食

画像1 画像1
9月19日の給食は

・あんかけ焼きそば
・大学芋
・牛乳

でした。
今回の給食は大学芋です。
大学芋の由来には諸説ありますが、
大学芋を発明したお店が東京大学のすぐ近くにあり、
東大の大学生たちに人気だったため、
大学芋という名前で呼ばれるようになった説が有力だそうです。
ホクホクとしたさつまいもは生徒たちからも人気で
ほとんどのクラスが完食していました。

9月15日給食

画像1 画像1
9月15日の給食は

・ごはん
・さばのプロバンス風
・ペイザンヌスープ
・小松菜サラダ
・牛乳

でした。
9月8日からラグビーワールドカップが開催されています。
これにちなんで、今回の給食はW杯の開催地である
フランスの料理にしました。
プロバンスとペイザンヌはそれぞれフランスの地名です。
さばにはプロバンス地方名産の
トマトとにんにくを使ったソースをかけています。
和風の味付けが定番のさばですが、
意外にもトマトとよく合っていました。
給食を通じて、世界の料理について
関心をもってもらえれば嬉しいです。

9月14日給食

画像1 画像1
9月14日の給食は

・揚げパン(きなこ)
・チリコンカン
・野菜のペペロンチーノソテー
・牛乳

でした。
今回の給食はチリコンカンです。
チリコンカンはアメリカのテキサス州で生まれた、豆と挽肉のトマト煮込みです。
アメリカではスポーツ観戦の時などに欠かせない料理で、
国民食として親しまれています。
チリパウダーが入っているので、少しスパイシーな味になっていますが
程よい辛さで美味しかったと生徒からも好評でした。

9月13日給食

画像1 画像1
9月13日の給食は

・ごはん
・魚とさつまいもの甘辛煮
・野菜と油揚げの和え物
・畑汁
・牛乳

でした。
今回の給食は魚とさつまいもの甘辛煮です。
さつまいもはこれからの秋が旬の野菜です。
さつまいもには、食物繊維が豊富に含まれていて、
お腹の調子を整える効果もあります。
他にもさつまいもはビタミンCが豊富で
風邪予防につながります。
甘辛い味付けで、生徒もよく食べていました。

9月12日給食

画像1 画像1
9月12日の給食は

・衣笠丼
・京風みそ汁
・もみうり
・牛乳

でした。
今回の給食は、来週の3年生の修学旅行にちなんで
京都・奈良の郷土料理を出しました。
それぞれ衣笠丼は京都、もみうりは奈良の郷土料理です。
また、味噌汁は京都発祥の西京みそ、
関西地方で一般的な昆布だしを使った京風の味噌汁です。
普段食べている味噌汁との違いに注目しながら
食べてもらえたら嬉しいです。

9月11日給食

画像1 画像1
9月11日の給食は

・プルコギ丼
・わかめスープ
・りんごとさつまいものコンポート
・牛乳

でした。
今回の給食は、旬のリンゴとさつまいもを使ったコンポートです。
りんごとさつまいもを砂糖とレモンと一緒に煮込んだので
甘く、デザート感覚で食べることが出来る料理です。
給食では出していませんが、レーズンやバニラアイスと一緒に食べても
美味しく頂けます。
毎年、生徒の中では好き嫌いがわかれるメニューですが
秋の香りを感じながら、味わって食べてほしいと思います。

9月8日給食

画像1 画像1
9月8日の給食は

・ごまごはん
・2色の菊花蒸し
・青大豆入りおひたし
・大根とわかめの味噌汁
・牛乳


9月9日は重陽の節句です。
重陽の節句はひなまつりや七夕と同じ五節句のひとつで、
菊の節句とも呼ばれます。
重陽の節句は中国でおめでたいとされている
「9」の数字が並ぶことから、
菊の花を飾って健康や長寿を祈る行事です。
給食では、肉団子にもち米とコーンをまぶして
菊の花に見立てた菊花蒸しを出しています。

9月7日給食

画像1 画像1
9月7日の給食は

・チキンライス
・スパニッシュオムレツ
・ベジタブルスープ
・牛乳

でした。
今回の給食はスパニッシュオムレツです。
スパニッシュオムレツはスペインの伝統料理で
卵液にじゃがいもがたくさん入っているのが特徴です。
今回の給食ではアルミカップで作りましたが、
本場スペインではお好み焼きのように丸く大きく焼いて
ケーキのように取り分けて食べているそうです。

9月6日給食

画像1 画像1
9月6日の給食は

・食パン
・手作りリンゴジャム
・まぜっこサラダ
・ほうれん草のクリーム煮
・牛乳

でした。
今回の給食は手作りリンゴジャムです。
リンゴジャムは、朝から給食室で手作りしています。
市販のジャムに比べると甘さ控えめでさらっとしているので、
食べやすかったのではないかと思います。
りんごは秋が旬の果物です。
まだまだ暑い日が続いていますが、
スーパーには今年採れた新物のりんごが並び始めました。
秋の訪れを感じながら、食べてみて下さい。

9月5日給食

画像1 画像1
9月5日の給食は

・豚丼
・もやしと小松菜の生姜炒め
・野菜椀
・冷凍みかん
・牛乳

でした。
今回の給食は豚丼です。
暑い日が続き、疲れやすくなっていたり、
食欲がなくなっている人も多いのではないでしょうか。
そんな夏バテにぴったりの栄養がビタミンB1です。
疲労回復効果があるビタミンB1は豚肉に多く含まれています。
豚丼をしっかり食べて、元気に毎日を過ごしていきましょう。

9月4日給食

画像1 画像1
9月4日の給食は

・アルファ化米赤飯
・魚のゴマ衣揚げ
・スタミナ豚汁
・切り干し大根のサラダ
・牛乳

でした。
今年は関東大震災から100年の節目の年です。
今回の給食では、非常食としても知られている
アルファ化米の赤飯を出しました。
アルファ化米は水やお湯を注ぐだけで炊けるうえ、
普通のお米よりも長期保存が出来るため、
防災用の非常食として重宝されています。
いざというときのために、
普段から水や食料を備えておくことが大切です。
この機会に、自分の家の防災について考えてみて下さい。

※今回のアルファ化米はお湯や水で戻すのではなく、
 炊飯器で炊いて提供しました。

9月1日給食

画像1 画像1
9月1日の給食は

・ナス入り麻婆茄子
・みそじゃが
・牛乳

でした。
いよいよ2学期が始まりました。
充実した夏休みを過ごすことが出来たでしょうか。
今年の夏は特に暑い日が続いていたので
疲れがたまっていたり、食欲が落ちている人も多いかもしれません。
毎日を元気に過ごすためには、
1日3食の食事をとることが大切です。
2学期は残食ゼロを目指して、しっかり給食を食べましょう。

7月19日給食

画像1 画像1
7月19日の給食は

・夏野菜カレー
・枝豆
・すいか
・牛乳

でした。
1学期最後の給食は、夏野菜たっぷりの献立です。
暑い日が続いていますが、
その中でもカレーは食欲をそそります。
なすやトマト、かぼちゃにズッキーニと
たくさんの夏野菜がゴロゴロと入っていて
食べ応えのあるメニューでした。
夏休みは食生活や生活リズムが崩れやすいときです。
早寝早起き朝ごはんを心がけて、
楽しい夏休みを過ごして下さいね。

7月18日給食

画像1 画像1
7月18日の給食は

・野菜たっぷりタンメン
・バジルポテトビーンズ
・牛乳

でした。
今回の給食はバジルポテトビーンズです。
バジルはシソ科のハーブです。
イタリア料理のマルゲリータピザの上にのっていたり
ジェノベーゼパスタのソースに使われていたりと
食べたり香りを嗅いだことがあるという人も多いと思います。
バジルには食欲増進作用もあるので、今の季節にもぴったりです。
暑さで食欲が落ちやすい夏ですが、
香辛料などの力を借りて、よく食べるようにしましょう。

7月10日給食

画像1 画像1
7月10日の給食は

・シーフードピラフ
・ししゃものカレーフライ
・ペイザンヌスープ

でした。
今回の給食はししゃものカレーフライです。
衣の中にカレー粉を混ぜて、
食べやすいカレー風味のフライにしました。
カレー粉とは、唐辛子やターメリック等
たくさんのスパイスがブレンドされたものです。
カレーには食欲を高める効果もあるので、
暑くて夏バテになりやすい今の時期にぴったりな味付けです。

7月7日給食

画像1 画像1
7月7日の給食は

・夏ちらし
・いかの香味焼き
・天の川汁
・サイダーゼリー
・牛乳

でした。
7月7日は七夕ーです。
七夕は、7月7日に織姫と彦星が年に一度だけ
天の川を渡って会うことが出来るという七夕伝説の日です。
これに合わせて給食では、星型人参をちらした夏ちらしや
そうめんと星形のお麩を天の川に見立てた天の川汁、
サイダーの泡とパインをお星さまに見立てたサイダーゼリーを出しました。


7月6日給食

画像1 画像1
7月6日の給食は

・西湖豆腐丼
・大豆と小魚の甘辛煮
・冷凍パイン
・牛乳

でした。
今回の給食は西湖豆腐丼です。
西湖とは、中国にある、世界遺産にも登録されている美しい湖のことで、
その西湖の近くでよく食べられているのが西湖豆腐です。
西湖豆腐には今が旬のトマトが入っています。
さわやかな酸味が暑い夏にもぴったりな豆腐料理です
また、この日のデザートは冷凍パインでした。
とても暑い日だったのでひんやりしたパインに
生徒たちはとても喜んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

相談室だより

証明書

月別行事予定表

年間行事予定表

授業改善プラン

授業改善プラン(教科)

学校経営方針

グランドデザイン

年間指導計画

PTA

安全・安心・防災

いじめ防止対策推進方針

入学案内

1学年

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

1学年経営案

2学年経営案

3学年経営案

【相談配布物】