令和6年度も練馬第二小学校をよろしくお願いします。 今年度も学校日記にて学校の様子をお知らせしますので、ご覧ください。

11/21 1年 きせつとなかよし2

 3組もどんぐりを使って遊び始めました。こまづくりで、楊枝をとおすのにひと苦労。でも楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 3年 リズムに乗って

 歌詞とリズムに乗って、振り付けをつけての踊り。フレーズごとに違う動きを募集し、「やりたい」「やりたい」と前で踊る子を真似て、全員で盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 5年 係活動

 学級を盛り上げる企画を、それぞれの係で考えています。どんなお楽しみ企画が出てくるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 5年 What do you like?

 好きな食べ物をALTが言い、教科書の絵を見て素早く指します。同時じゃんけんで決着するペアも。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 おはようございます!

 今日もあいさつ運動。代表委員が毎日頑張ってくれています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 伝えよう地いきのすてき8

 調べていてわからないことを、直接町会の方に質問して聞いています。何でもネットで調べるのではなく、直接聞いて調べることがとても大切だ、と言ってくださいました。ありがとうございます。
画像1 画像1

11/20 伝えよう地いきのすてき7

 こちらは貫井町調べ。グループごとにテーマを決めて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 伝えよう地いきのすてき6

 お囃子練習3回目です。ばちの持ち方が、さまになってきました。本番に向けて、ペースを上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 1年 きせつとなかよし

 ひろったどんぐりに顔を描いて、さあ、これから何をつくるのでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 1年 じどう車ずかん

車の役割とつくりを説明する文章を書いています。資料の本を調べながら、「〜の仕事をしています」「そのために〜」にあてはめて文にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 6年 土地のつくりと変化

 地層が現れている場所の写真を見ながら、地層がどのようにできるのか、地層からどのようなことがわかるのか、考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 5年 音階のひびきの違いを感じて

 沖縄音階と民謡音階の違いを感じて、沖縄音階を使って、順番に旋律を即興でつくっています。確かに沖縄民謡に聴こえます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 5年 とけたもののゆくえ

 水に溶かした食塩はどこにいくのか。2組はこれからはかりを使って調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 1年 まとあてゲーム

 攻めと守りに分かれて、段ボールの的を狙ってボールを投げています。的が2か所あって、空いている方を狙えるので、たくさんの子が得点を取って盛り上がっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 全校朝会

 代表委員が昇降口で「おはようございます!」とあいさつ運動をしてくれています。みんなのあいさつの数が増え、声も大きくなりました。
 今日何人にあいさつしたか『あいさつ競争』をやっているクラスもあるようです。校長先生も担任のときにクラスの人とやったことがあります。あいさつはだれのため?そう、自分の気持ちがさわやかになるためです。気持ちのよいあいさつを続けましょう。
 休み時間、人が遊んでいる場所に走り込んでぶつかってしまうことはありませんか。ルールやマナーを守って、元気に遊びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/17 1年 ボールを返しに来たよ!

 国語の「書く」授業で使った校長室のラグビーボールを、子供たちが返しに来てくれました。3年前、元日本代表キャプテンの広瀬俊朗さんが来てくれたときのサインボールも一緒にパチリ。
画像1 画像1

2年 もうすぐ完成!

 アサガオとサツマイモのリースが、かなり出来上がって、もうすぐ完成。出来上がりが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 1年 漢字の学習

 今日の漢字は「川」と「竹」。しっかりと下敷きを敷いて、背筋を伸ばして書けているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 4年 文の要約

 長い説明文を短く要約して、伝わりやすく書き直しています。大切な部分を切り落とさぬように工夫してまとめるのは、結構難しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 1年 カタカナの学習

 カタカナの形を正しくノートに書けたか、確かめです。「シ」や「ツ」の書き順の違いも確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

献立表

証明書

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

その他