練三小のホームページにようこそ。下は「学校の様子」です。

会場準備

5,6年生が分担をして会場準備をしてくれています。

今日は5年生が椅子拭きをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃時間

やはり6年生は、しっかりできています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生体育

休み時間にも「見て見て!」で呼ばれる鉄棒です。
画像1 画像1

楽しい休み時間

中休みの様子です。

秋晴れという言葉を最近使っていなかったので・・・。もう冬ですが。
ホント楽しそうに遊んでいます。遊ぶことは大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生ハードル走

6年生のハードル走の様子です。

着実に前回よりもうまくなっています。
それは、うまい子の走りをみんなで見て真似しようとするからです。
よい体育学習が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/14 かしわ学級朝活

今朝も朝活がありました。

嬉しそうに校庭に走り出ていく姿が微笑ましかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会練習 その3

6年生です。

私が見にいたときは、終了間近でした。
聴けたのは一部分だけの演奏でしたが、とても迫力があり、6年生ともなるとここまでできるのだなと感心しました。
当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み

1枚目:外遊びが気持ちいい
2枚目:屋上も気持ちいい
3枚目:たのしみはいろいろ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会練習 その2

2年生です。

かわいくて、元気で、一生懸命で、・・・当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会練習

5年生。
さすがの歌声。とてもきれいで感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長メッセージ掲示板

今朝の全校朝会の話から、このような掲示になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会 その3

1枚目:6年生代表児童のスピーチ。大きな声で返事をし、立派にスピーチできました。
2,3枚目:やはり片付けは、6年生が。いつもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 その2

1枚目:2年3組も早い仲間に仲間入り。
2、3枚目:いつも早い5年生と6年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 全校朝会

1枚目:今朝は何と、1年生が指揮台を準備してくれました。
2枚目:位置がずれていたので、6年生が直してくれました。
3枚目:いつも早い1年2組。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室

保健室前の掲示です。

自分の状態をしっかりと伝えられる力を育成しています。
画像1 画像1

土曜授業公開日 その3

5年生のSST(ソーシャル・スキル・トレーニング)です。

絵にその人の今の状態が出るそうです。私も参加すればよかった・・・。

3枚目:児童が描いた絵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業公開日 その2

2年生の防災教室です。

初めて見る物に興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業公開日

昨日、教員が夜に一生懸命準備した本の探検ラリーです。

たくさんの方々にご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かしわ学級朝活

かしわ児童が、「今日、朝活」と言っていました。

朝から体を動かし、脳を活性化させようという取組のようです。
鬼ごっこで一生懸命走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/11 保存水の配布4日目

保存水の配布4日目となりました。

係の者はおりませんので、決められた本数をお持ち帰りください。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

緊急連絡・お知らせ

学校だより

給食だより・献立表

証明書

学校経営方針

授業改善推進プラン

学力調査

かしわ学級

学力向上

お子さんの学力向上のために大切なこと

評価基準