練馬区コミュニティ・スクール実証校として、地域・保護者の皆様と楽しく学べる学校づくりを目指してまいります。

3/25 卒業式

 本日正門のしだれ桜に見守られ、6年生97名が笑顔で卒業しました。
 卒業生の皆さん、希望の未来に向かって頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会〜だるまさんがころんだ集会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
児童集会でだるまさんがころんだをやりました。
集会委員が立っているところまで、「だるまさんがころんだ」のルールでたどりつけるかというゲームでした。
少ない回数でたどり着こうと友達と仲良く、そして楽しそうに走っていました。

最後の児童集会。委員会の児童は本番に向けて朝早く集合し、準備に取り組みました。

練馬東中学校による出前合唱授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い中、練馬東中学校の3年生が合唱を聴かせてくれました。中学校の三大行事の一つである合唱コンクールで優勝したクラスが来校し、『手紙』『虹』を歌ってくれました。3つの声部が体育館に豊かに響き渡りました。
終わった後は、中学生へお礼の手紙を書きました。
後日中学生へプレゼントします。

2年生 TKP(フラフープくぐり)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生のTKP(体力向上プロジェクト)、今週はフラフープくぐりでした。
となりの人と手をつなぎ、フラフープを通していきます。
息を合わせ、体を柔軟に使い、前から後ろへ。楽しみながら、体を動かしました。

6年生を送る会

6年生を送る会が3月4日(金)に行われました。各学年、すずしろ学級が、歌や合奏、呼びかけ等で6年生への感謝の気持ちを伝えていました。それに応えるように、6年生も素晴らしい合唱と合奏を披露し、交流ゲーム、引き継ぎ、全校合唱を通して体育館のみんなの心が一つになったように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 はこのかたち

画像1 画像1 画像2 画像2
算数では、はこのかたちについて学習しました。学習のまとめとして、工作用紙を使って箱作りをしました。辺や面の数、頂点の数などを確認しながら、箱を完成させることができました。

【1年生】長縄跳びに取り組んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2
1年間通して、長縄跳びに取り組みました。
最初は大波小波しかできなかったのですが、練習していくうちに縄を回してくぐれるようになりました。
回すスピードもどんどん速くなっていき、今では百回以上跳べるようになりました。
みんなで協力して取り組む大切さも知りました。

児童集会〜直感集会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は児童集会でした。集会委員会がいろいろなことを競い、どちらが勝つかを予想しました。辞書を引く速さ勝負、片足でのバランス勝負など、工夫を凝らした集会でした。
途中先生の勝負も入り、盛り上がっていました。

【1年生】幼稚園との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
延期になっていた、幼稚園との交流会を行いました。

前回から少し間が空いてしまったのですが、子供たちはてきぱきと行動していました。
幼稚園の子たちに学校内の教室を詳しく教えてあげたり、一緒にけん玉などの昔遊びで遊んだりと、楽しく交流できました。

2/19 4年生 春日町図書館ブックトーク

春日町図書館の方によるブックトークを行いました。
様々な本を紹介していただき、読書への関心が高まりました。また、来週行われるビブリオバトルの発表の方法も学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【1年生】ミニ・ビブリオバトルを行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
2月は読書月間ということで、全校での取り組みに「ミニ・ビブリオバトル」があります。
「ビブリオバトル」とは、自分の好きな本を紹介して、投票でクラスの「チャンプ本」を決めるというものです。

1年生は初めて挑戦しましたが、友達の本の紹介をよく聞き、本に興味をもっていました。

これから本を読むきっかけになればと思います。

2年 切ってひねってつなげると

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の図工の学習の様子です。
図工「切ってひねってつなげると」では、牛乳パックをいろいろな形に切り開き、ひねったりつなげたりして、素敵な作品を作りました。
全員の作品が完成すると、教室が美術館のような空間になりました。

クラブ発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2
18日(木)は、クラブ発表集会がありました。
音楽クラブとダンスクラブの発表があり、どちらもこれまでのクラブ活動での成果を出していました。

【1年】ふれあい授業

画像1 画像1
画像2 画像2
13日(土)の土曜授業で、ふれあい授業を行いました。
保護者の方と一緒に、「びっくりパフェ」を作りました。

保護者の方が作ってくれた器に、綿や花紙などで盛りつけをしました。
それぞれ素敵なパフェを作ることができました。

3年 社会科見学

全員でバスに乗って、初めての社会科見学に行きました。
練馬区役所では、議場に座ることができたり、展望台から富士山がきれいに見えたりして、感動がたくさんありました。
べじふるセンターでは、市場の大きさやせりのやり方に驚きました。
ふるさと文化館では昔の住宅や道具に触れ、現在との違いを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 馬頭琴を聴く会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月3日(水)の1・2時間目に、馬頭琴奏者エルデン・ダライさんをお招きし、馬頭琴の演奏を聴く会を行いました。馬頭琴は、国語「スーホの白い馬」に出てくる楽器です。
馬の毛を使った楽器は、とても美しい音色でした。
また、モンゴル語やゲル(モンゴルの移動式住居)についても詳しくおはなししてくださいました。

【1年生】ゆめのまちさんちょうめ

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の学習で、住んでみたい家を作りました。

まず、空き箱を開いたり重ねたりして家の形を決めました。そして、中の家具を作ったり飾りを付けたりしました。

家が完成したら、それを並べ、教室にまちを作りました。
その際に、友達の作った家を見ながら、良いところやまねしたいところを見つけていました。

素敵なまちができました。


書きぞめ展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬休み明け、全校で書きぞめに取り組みました。
その中でも優秀な作品は、学校代表として23日と24日に開催された練馬区連合書きぞめ展に出品されました。

それらの作品が、現在、職員玄関に掲示してあります。
どの作品もとても素晴らしいので、来校の際は是非ご覧ください。

2年生 木登りおもちゃを作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の授業では、木登りおもちゃを作りました。
好きな絵を描き、ストローを貼り付けたら完成!とても簡単ですが、楽しく作って、遊ぶことができました。

【1年】おみせやさんごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の「ものの名まえ」の学習で、おみせやさんごっこをしました。
おみせやさんとお客さんに分かれ、買い物の際になんと言えばいいのかを学習しました。

お客さんは自分のほしい物の名前や数をわかりやすく話すことができました。
また、おみせの人も、来てくれたお客さんにどういう声をかければいいのか考えながら話すことができました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 入学式
1学期始業式

学校だより

学校経営方針

特別支援学級

学年だより

生活指導だより