ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

3/22 給食最終日の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3学期最後の給食の日です。つまり、今年度最後の給食の日となります。低学年の教室を回ってみましたが、どのクラスでもおいしそうに給食を食べている姿が見られました。4月の頃に比べると、体も大きくなって、食べる量も増えています。また、給食を通して様々な食材や料理に触れ、好き嫌いが減った子もいます。今日も食べているときの素敵な笑顔にたくさん出会えました。

3/22 給食最終日の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナ禍で自由に食べることが制限されていますが、おかわりなども工夫しながら再開しています。たくさん食べて、お腹いっぱいになることで、気持ちも満たされますね。「おいしいは、しあわせ!」その思いを大切に、来年度以降も給食を楽しんでほしいです。

3/20全校朝会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は素晴らしい天気のもとで、今年度最後の全校朝会が行われました。最後まで6年生の挨拶は立派でした。最後にふさわしく、どの学年も立派な姿勢でお話を聞けていました。その姿は、すでに1学年上の姿となっていました。

3/20全校朝会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今年度最後の朝会ということで、6年生とそれ以外の学年が、お互いに感謝の気持ちを伝いあいました。また、今年度最後の表彰も行われました。1年間、みんなよく頑張りました!

3/17 卒業式練習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3・4校時に、5・6年生が合同で卒業式練習に臨みました。今日は校長先生をはじめ、たくさんの先生方に見ていただき、細かいチェックやアドバイスをもらいました。5・6年生共に緊張感をもって臨んでいました。非常によく頑張っていた様子は伝わってきましたが、最後だからこそ、あえて先生たちは「壁」になります。今の一歩先を目指すように伝えました。努力に上限はありません。限界は自分で決めることです。自分自身が納得し、見ていた人たちが心震えるような卒業式にできるよう、残りの時間も練習に取り組んでいきましょう。

3/17 卒業式練習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生も6年生の動きに合わせて、立ったり座ったりを確認しました。呼びかけや演奏のタイミングも合わせていきました。そして、今日は保護者席に4年生の姿もありました。来年度高学年の仲間入りをする4年生が、卒業式に向けて真剣に練習している5・6年生の背中を見に来たのです。こうやって、伝統は継承されていくのですね。

3/16 次年度の足音

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年度末が近付くと、学校内でも次年度に向けての準備が進みます。今日は来年度配布予定の教科書が届きました。職員室前の廊下には、3・4年生の教材と、次年度の移動教室の冊子が積まれていました。そして、1年生の教材室には、昨日届いた新1年生向けの防災頭巾がしまわれています。年度末のまとめと新年度の準備を並行して行うこの時期は、学校も何かとバタバタしています。

3/15 春の訪れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室前の掲示が再び変わっていました。今回は、春を象徴する花が飾られていましたが、ちょっと難しいですかね。ヒントは4文字の「〇〇〇〇粉」。今では、この名前の植物から作られることはほとんどなく、ジャガイモが主流になっています。料理によく使うので、どのご家庭にもあると思いますよ。1年間、様々な掲示がありましたね。来年度も楽しみですね。

3/14 今年度最後のあさよむ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝は、図書ボランティア「よむよむ」の皆様による、今年度最後のあさよむが行われました。どのクラスにも、朝早くからよむよむの方がいらしてくださり、今年度最後の読み聞かせを行ってくださいました。6年生にとっては、これが小学校最後の読み聞かせですね。中学校以降はこういう機会は滅多にないと思いますが、記憶の中にいつまでも残っててほしいと思います。

3/14 今年度最後のあさよむ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全学級で一斉に読み聞かせを行っていますが、これは決して当たり前のことではありません。17学級で同時進行するということは、最低でも17人の協力が必要であり、それを月に1回やり続けることがどれだけ貴重で大変なことか、改めて深く感じました。皆様に支えられて教育活動の裾野が広がっています。本当にありがとうございます。そして、できるなら来年度以降もよろしくお願いいたします。

3/13 静けさの中の体育館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館に人がいる気配はするのに、元気な声が聞こえてきません。のぞいてみると、6年生が卒業式の練習に臨んでいました。場面はちょうど証書授与の練習中。だからざわつくような声が聞こえてこなかったのですね。6年生は、先生から細かい指示を受けながら、1つずつ動きを確認していました。6年間の集大成である卒業式に向けて、最後の頑張りを続けましょうね。

3/13 全校朝会・表彰 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は週の始まり、月曜日。全校朝会が行われました。先週が雨で、今日も天気が危ぶまれましたが、雨が降る前に実施できました。6年生の立派な挨拶も今日と来週で終わりですね。その挨拶に続き、校長先生のお話も立派に聞けていました。今日はお話の後で、様々な表彰が行われました。

3/13 全校朝会・表彰 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の表彰は、練馬区児童表彰・税に関する絵葉書コンクール・図工都展出展・作曲コンクール出展についてでした。先週が雨で放送朝会だったため、今日まとめて行いました。全校のみんなで頑張りを称え合うのは、本人にとっても、全校のみんなにとってもプラスになります。どの表彰者も立派な態度で受け取っていました。みんな、本当によく頑張りましたね!

3/10 雰囲気が出てきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目終了後、5年生が卒業式の会場準備を手伝ってくれました。準備中の写真を撮ることはできませんでしたが、体育館が「式場」に変化していました。雰囲気も整い、いよいよカウントダウンですね。6年生が晴れやかに旅立てるように、最後まで全力で応援していきます。

3/10 昔からある便利な道具、そろばん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は講師の先生を招いて、3年生がそろばんの学習に臨みました。そろばんは昔からある計算器ですが、古いから時代遅れというわけではありません。使いこなせば電卓並みに使えます。また、その計算の考え方も独特で、いわゆる筆算的な発想とは全く違ったプロセスで答えを導きます。どちらが良いかではなく、答えを出すときに複数の道筋を知っていることは、大きなプラスとなります。多くの子供たちは未体験でしたが、興味をもって真剣に取り組んでいました。ぜひご家庭でも話題にしてみてください。

3/10 今年度最後の児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は金曜日。今年度最後の児童集会が行われました。実は今日の集会、元々予定にはありませんでした。しかし、集会委員会の6年生から「最後にやりたい」という声が上がり、企画されたものです。まさに、委員会活動の基本であり真理である、子供たちの思いが表現された活動でした。内容は「先生誰でしょうクイズ」で、インタビュー内容だけで誰先生か当てるクイズでした。みんな楽しそうに参加していました!

3/9 本の探検ラリー その1(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午前中、春日町図書館の皆様のご支援もあり、4年生が本の探検ラリーを行いました。自分で選んだクイズに答えるために、置かれている本から必要な本を探し、そこから情報を見つけます。見つけたら各ブースに行って、答えの照合を行い、正解だとスタンプがもらえます。子供たちは楽しみながらも真剣に本と向き合っていました。こういう活動から、本への興味を広げてほしいです。写真は1組の様子です。

3/9 本の探検ラリー その2(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは2組の様子です。みんな真剣に取り組んでいました。そして、たくさんスタンプをもらって、とてもうれしそうにしていました。

今日は、保護者の皆様にもたくさんお手伝いをいただきました。子供たちの活動に、皆様のお力は欠かせません。いつもご協力ありがとうございます!

3/8 汗ばむ陽気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はお昼にかけて暖かくなりましたね。4時間目の校庭では、1年生が元気に体育の授業を受けていました。ボールけり遊びですね。完成をあげながら、汗をかきかき、ボールを追いかけいていました。水分をしっかりとって、楽しく授業を受けてね!

3/8 卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の卒業式練習が始まりましたが、昨日・今日と本校の用務主事さんが、たった2人で広い体育館をワックスがけしてくださっていました。塗り残しのないように、2人で手分けして、丁寧に作業を進めていました。卒業式は、こういう方々の努力があって成り立っていることを忘れてはいけませんね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

学校評価

学校要覧

保教の会

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

今週の講話