ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

10/7 音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は週末金曜日。朝は音楽集会が行われました。本当は校庭で行うはずでしたが、残念ながら雨が降り出してしまい、放送で行われることに。以前なら体育館に集まって歌いましたが、今はまだできません。しかし、放送を使って各教室で歌う形式では、コロナ禍だから生まれたものでもあります。できないではなく、やれる方法を考える。その発想を大事にしたいですね。まあ、みんなが集まって歌えることが一番いいことに、変わりはないですけどね。

10/6 目は大切です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室前にすごい掲示が出ていました。最初の写真を撮るときに通りかかった子供たちが驚いていましたから。今月は「目」に関する掲示です。10月10日が「目の愛護デー」ということで、みんなに目について改めて考えてもらいたいと思います。一生使い続ける「目」ですから、普段から意図的に大切にすることが必要です。暗いところでものを見たり、いつまでもゲームをしていたり、布団の中でスマホを見たりしていませんか?今は良くても、あとで痛い目に合いますよ。自分の生活を見直してみましょう。

10/5 身の回りをよく見ると(2年生算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生が算数の学習で、身の回りにある直角を探す学習に取り組んでいました。生活の中には様々な図形が隠されています。その生活経験と算数の学習を結びつけることはとても大切です。そして、今はタブレットがある時代。様々なところで写真を撮り、見つけてきた直角をオクリンクで共有しました。座学で終わることなく、見て、聞いて、動いて学びを深めていました。

10/4 みんなの考えを生かして(3年生学級会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年1組で研究授業が行われました。2組・3組でも取り組んできた学級会です。自分の意見をもちつつ、他者の意見も聞いて、クラスの考えを作っていきます。言葉にすれば簡単ですが、意見をまとめるのはとても大変なこと。その難しい課題に、3年生は果敢に挑んでいました。こういう経験を積み重ねることが、高学年に向けて大きな成長になりますね。

10/4 実際にやってみると・・・(5年生理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室では、5年生が「流れる水のはたらき」の学習に取り組んでいました。練馬区に流れる石神井川を参考に、川の流れと土地の変化について考えました。自分で予想を立てて、流水実験器を使って実験に取り組みました。グループで協力して進めましたが、予想も実験も、一人ずつ行いました。自分でやってみることが大切です。また、グループで複数回実験ができれば、様々なパターンを見ることもできます。こうして学びが深まっていくのですね。

10/3 パスをつなげ!(5年生体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が体育館で、バスケットボール型ゲームに取り組んでいました。今日のめあては「パスをつなぐ」こと。慌てるとどうしても適当にプレーしたり、強引にドリブルやシュートに持ち込んでしまいがちです。落ち着いて周りを見れば、味方がいるはず。そのことを身に付けるため、今日はわざとオフェンスの人数を多くしたゲームを行っていました。子供たちは声を掛け合いながら、ボールを回していました。しっかりと振り返りも行い、次時に生かそうとしていました。

10/3 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は新しい週の始まり月曜日。全校朝会が行われました。朝は涼しいですが、まだ日差しは強いですね。そんな中ですが、子供たちは立派にお話を聞けていました。看護当番の先生からは、今日から始まる短縄週間の紹介もありました。いろんな技に挑戦しましょう!

9/30 クラブ活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は9月最後の金曜日。6時間目にはクラブ活動が行われました。度々紹介していますが、今日は運動系のクラブを紹介します。夏雲のクラブ活動では、卓球・バスケ・バドミントン・屋外スポーツ・ダンスと、5つの運動系クラブがあります。どのクラブも、準備から企画まで、子供たちが中心で進めています。

9/30 クラブ活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラブでも、子供たちは楽しそうに体を動かしていました。これからも、安全に楽しいクラブ活動を続けていきましょう。

9/29 偉人を通して考える(6年生国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は国語の授業で、宮沢賢治について学んでいました。宮沢賢治と言えば、日本で知らない人はいないほどの有名な作家です。しかし、彼の生い立ちや人生観などは、そこまで知られていないでしょう。教科書を通して、宮沢賢治が目指した世界、生き方や考え方に迫り、自分自身の生き方・考え方に迫っていきます。単純な知識の暗記ではない、深い思考の世界。偉人の生き方から学ぶことは多くあります。ぜひ、向き合って考えてほしいです。

9/29 昨日に続いて、学級会!(3年生特別活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2組で学級会が行われていました。同じ3年生でも、メンバーが違えば場の様子も変わります。当然と言えば当然ですが、話し合いに台本はありません。どっちに転ぶかはその時次第。だからこそ、自分の意見をしっかりもったり、人の意見をしっかり聞いたりすることが大切なのですね。こういう力を高めていきましょう。

9/29 挨拶運動3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
挨拶運動も3日目となり、今日が最終日でした。今日は3・4年生が出迎えてくれました。挨拶運動は終わっても、挨拶の大切さは変わりません。挨拶がごく自然な習慣の一部になるよう、これからも続けていきましょう。

9/28 葛藤を考える(5年生道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の道徳では、クラス間でのドッジボール大会の話をもとに、団結することと本当の友情・信頼について考えました。冷静に考えればいろいろと浮かんできますが、自分が当事者ならば、判断が難しいこともあります。また、「正解・不正解」と簡単に分けられない話の方が圧倒的に多いです。教材文を通して考えることで、自分自身の姿を振り返ることにつなげていました。

9/28 みんなで考えるには・・・(3年生学級活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうひとつ3年生。3組がクラスで学級会を行っていました。学級で行う「ミニ運動会」について話し合いました。大人でも意見をまとめるのは難しいです。しかし、難しいからといって、避け続けていいことではありません。試行錯誤を繰り返しながら、より良い話し合いを学んでいます。みんなで決めた運動会が成功するといいですね!

9/28 音を楽しむと書いて音楽(3年生音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室では、3年生がきれいな歌声を響かせていました。「大きな古時計」「うさぎ」に続いて、新しいわらべ歌も歌っていました。昔から歌い継がれている曲には、時代を超えた魅力がありますね。後半には合奏の練習も行い、リコーダーとキーボードを合わせていました。

9/28 挨拶当番2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生と6年生が協力して、全校のみんなを出迎えました。最初は緊張していた1年生も、6年生に引っ張られるかのように挨拶をしていました。昨日も今日も晴れてよかったです!

9/27 稲刈り出発!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年生が、春に田植えを行った秋の日公園の稲を刈りに行きました。相手は植物ですから、稲刈りの日程も直前まで決まりませんでした。そんな中ですが、多数の保護者の方にもご参加いただき、無事に出発しました。昼前には戻ってきましたので、どんな様子だったか、ぜひ聞いてみたいと思います。

9/27 挨拶運動スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏雲小では、毎朝校長先生が門の前でみんなを出迎えていますが、今日はそれに加えて2・5年生のみんなが、登校してくる友達たちを迎えていました。今日から明後日まで、各学年が順番に門の前に立ちみんなを出迎える「挨拶運動」が行われます。挨拶はコミュニケーションの基本です。自然と挨拶が出てくるよう、日頃から習慣づけをしたいですね。

9/26 様々な考えを伝えあう(6年生算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の算数で、円の面積の学習が進められています。今日は、円の面積を応用した「レンズ型」の面積の求め方を考えていました。レンズ型なんて、そのままでは求められない。でも、これまで求めてきた面積の内容を振り返り、何とか解くことはできないのか…みんな一生懸命考えていました。補助教材を使って個人で考えを深め、意見交換などをしながら、最後には考え方を発表しました。一人では思いつかないことも、交流する中で気付きが広がりました。こういう深め合いが大切ですね。

9/26 自分と向き合う(2年生道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生の道徳の授業を見ました。道徳で大切なのは、自分自身のことに置き換えることです。お話を通して考えていきますが、最後は自分事として考える。この学びを通して、自分はどうしたいか、自分は何に気付いたかなどを考えることで、学びが深まります。2年生も最後にはワークシートに自分のことを振り返っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

学校評価

学校要覧

保教の会

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

今週の講話