ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

11/24 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実は「おでん」には、地方色が豊かにあります。関東と関西では、出汁のつくり方も違うし、中に入れる具材も違います。関東で「すじ」といえば「魚(サメ等)のすじ」ですが、関西で「すじ」といえば「牛すじ」になります。「ちくわぶ」も関東圏限定のネタ。静岡に行くと「静岡おでん」と言われるように、「黒はんぺん」が入ったり、魚粉をかけて食べたりして、独自色があります。全国にはこれ以外にも様々なおでんがあるので、興味がある人はぜひ調べてみてください。

11/22 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、コッペパン・いちごジャム・チーズオムレツ・マンハッタンクラムチャウダー・牛乳でした。今日はジャム付きのパンメニュー。給食にジャムが出るのは珍しいので、とても新鮮でした。オムレツはチーズのコクがあっておいしかったです。赤いクラムチャウダーも、見た目は驚きましたが、非常においしいトマトベースのスープで、すいすい食べられました。

11/22 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はジャムも赤、クラムチャウダーも赤でした。赤いクラムチャウダーは珍しいですね。でも、意味で言えば、赤いクラムチャウダーがあってもおかしくありません。こういう発見も新鮮でした。料理は意外と先入観に支配されることが多いですね。ほかにもこういう意外なものがあるか、探してみるのも面白そうですね。

11/18 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯・鮭のちゃんちゃん焼き・ジャガイモとコーンのソテー・ガタタン・牛乳でした。今日は北海道の郷土料理シリーズ。どれも「ザ・北海道」というメニューですが、ガタタンはなじみが薄いと思います。具だくさんでとろみが効いたスープは体も温まり、さすが寒い地域の料理だと思いました。鮭やジャガイモは間違いありません。おいしくてすぐにご飯がなくなりました。

11/18 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの地域にもおいしい料理がありますが、北海道は別格と言ってもいいくらいの土地ですね。海の幸・山の幸・ラーメン・ザンギ・・・挙げたらきりがありません。どうしても海鮮とかラーメンとかに走ってしまいますが、今日のメニューのようなおいしい郷土料理もあります。その土地のことをもっと知って、いろんな料理を食べてみたいですね!

11/17 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、麻婆豆腐丼・バンバンジー風サラダ・牛乳でした。今日はご飯にたっぷりの麻婆がのった丼ぶり。たれとご飯がよく合いますね。合間に食べるサラダも、口の中がリセットされて、さらにおいしく食べられました。勢いよくかき込んだ子も多かったのではないでしょうか。

11/17 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野菜が苦手という子は多いですが、少し味付けを工夫すると食べられることもよくあります。かけすぎは良くないですが、ドレッシングなども、おいしく食べる工夫の一つ。今日のサラダは、バンバンジーを応用した味付けでしたが、おいしく食べられた子も結構いたのではないでしょうか?味付けの工夫をしながら、いろんな食材のおいしさを知ってほしいです。

11/16 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯・彩りきんぴら・芋煮・牛乳でした。今日はピカピカに光る白米。それに具材たっぷりのきんぴらがよく合いました。そして芋煮。里芋がトロトロになるまで煮込まれていました。リハーサルを頑張った子供たちにも、優しくしみたと思います。

11/16 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芋煮は東北地方でよく食べられる料理ですね。大鍋にたくさんの具材を入れてよく煮込み、みんなで食べます。河原などで芋煮会を開いている様子がニュースなどでも流れますね。寒い時期に体が芯から温まる料理です。コロナ禍で難しいことも多いですが、みんなで鍋を囲める日が、近いうちに戻ってきてほしいです。

11/15 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、カレービーントースト・コロコロソテー・ミネストローネ・牛乳でした。今日は朝から雨でぐっと寒くなりました。そういう日に、温かくてよく煮込まれたミネストローネはうれしいですね。また、具材たっぷりのトーストも、お腹にたまりました。ソテーは、枝豆・コーン・にんじん・肉とバラエティ豊かで、こちらも隠れた人気メニューでした。

11/15 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大豆の変化は国語の教科書で説明文として取り上げられるほど有名ですが、意外と知られていないのは「枝豆=大豆」ということ。以前、この給食日記でも書きましたが、あまりに見た目も食感も違うので、どうしても同じと思えないですよね。最近は枝豆専用に栽培された品種も多いとのことですが、元をたどれば同じもの。ある意味これも「姿を変える大豆」ですね。そう考えると、今日の給食は、パンに大豆・ソテーに枝豆と、大豆尽くしでしたね。

11/14 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯・豚肉と厚揚げの味噌炒め・五目汁・牛乳でした。今日は丼のように盛り付けられていました。味噌炒めのたれがご飯と絡んでとても美味しかったです。あっさり優しい味付けのスープとも、バランスが良かったですね。

11/14 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食にほぼ毎日出る食材、それが人参。人参嫌いにはきついかもしれませんが、逆にこれだけ自然に出ると、ほぼ抵抗なく食べられるようになります。人参は栄養バランスもいいし、どの料理にも使いやすい野菜です。肉や魚が人気ですが、やはりバランスを考えたら野菜は大事。積極的に食べるように心がけたいですね。

11/11 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、中華菜飯・イカのかりん揚げ・糸切りわかめのスープ・牛乳でした。中華菜飯は、その名の通り「菜っ葉」が入ったご飯ですが、一緒に入っていた豚肉の旨味が全体に広がり、ご飯も少し硬めで食感もよく、非常においしくいただけました。イカは想像よりもはるかに柔らかく、噛むとおいしさがあふれました。優しい味のスープで、口の中の油分もすっきりしました。

11/11 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食にもよく登場するイカですが、イカの色って何色でしょうか?一般的には「白」というイメージがありますが、生きているイカは白くありません。透明であり、褐色であり、その状態次第で様々な色を見せます。タコの色が「赤」と思いがちですが、実際には違うのと似ています。本当に新鮮なとれたてのイカは透けて見えると言いますが、機会があれば、海辺などで超新鮮なイカを食べてみたいものです。

11/10 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、高野豆腐の卵とじ丼・野菜の海苔和え・わかめと大根の味噌汁・牛乳でした。卵とじ丼は、高野豆腐が甘い出汁をたっぷり吸っており、ご飯と一体になっておいしかったです。よく煮えた大根は、みそ汁の具としても合っていますね。海苔の風味をまとった野菜もおいしかったです。

11/10 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豆腐はそれ自体が大豆の加工品で、そのままでも食べられるのに、あえてさらに加工して高野豆腐を作るのが面白いですね。あえてひと手間かけることで、新しいおいしさが生み出される食材は他にもあります。おいしいものを食べたいという人間の欲望は深いですね。それだけ人間にとって、食とは大切なものなのです。

11/9 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、エビピラフ・切り干し大根とツナのサラダ・ねり丸キャベツポトフ・牛乳でした。今日は練馬産のキャベツを使ったメニューが出ました。よく煮込まれたキャベツは、甘みもあり、他の具材の旨味も吸収していて、とても美味しかったです。サラダはシャキシャキの食感とさっぱりした味がよく合いました。ボリューム満点・エビたっぷりのピラフもお腹にたまりました。

11/9 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手紙にもあるように、ポトフはフランスの家庭料理。「フランス」と聞くと、とても高級な料理を思い浮かべるかもしれませんが、もちろん、家庭的で素朴な料理もたくさんあります。ポトフは、簡単にってしまえば、フランス式煮物。具材を入れて火にかければ完成なので、案外簡単に作れます。時間のないときなど、野菜と肉をたっぷり入れて作ってみてはいかがですか。

11/8 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、野菜たっぷり豆乳タンメン・ごぼうと大豆の甘辛揚げ・牛乳でした。今日は野菜がたっぷり入ったタンメン。しかも、豆乳入りで非常にまろやかな味わいでした。野菜や肉の旨味と麺が一体となっておいしかったです。うずらの卵もいいアクセントでした。甘辛揚げは食感も心地よく、噛めば噛むほど味わい深く、おいしくいただけました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

学校評価

学校要覧

保教の会

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

今週の講話