2月21日(月)の給食

画像1 画像1
・コーンチャーハン
・肉団子スープ
・ぶどうゼリー
・牛乳

コーンチャーハンは、コーンやねぎ、豚肉を使ったあっさり味のチャーハンです。ごま油を入れてご飯を炊くのでパラパラの仕上がりになります。肉団子スープの肉団子は、給食室でひとつひとつ手作りしました。給食のゼリーは、果汁100%のジュースと寒天を使って作ります。今日はぶどうのゼリーでした。

2月18日(金)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・鶏肉のカレー揚げ
・せん切りサラダ
・小松菜の味噌汁
・牛乳

鶏肉のカレー揚げには、鶏のむね肉を使いました。むね肉でもしっとり美味しく食べられるよう、いくつかの調味料に漬け込んでから、からっと揚げました。「唐揚げ美味しかった!」とたくさんの子が声をかけてくれました。せん切りサラダは、キャベツ、きゅうり、にんじんを使い、さっぱりしたサラダに仕上げました。小松菜の味噌汁は、東京産の小松菜に切り干し大根などの乾物を入れた味噌汁です。都内産の小松菜と乾物に親しんでほしくて毎月のように入れていますが、リクエスト給食に出るほどよく食べてくれる味噌汁です。

2月17日(木)の給食

画像1 画像1
・きなこ揚げパン
・洋風おでん
・りんごゼリー
・牛乳

揚げパンは、揚げ方や油の温度でできあがりが変わってきます。大六小では高温短時間で揚げています。コッペパンではなくツイストパンを使っています。洋風おでんは、白菜やウィンナー、ちくわぶ、うずらの卵などを入れて、鶏がらでとったスープで煮ました。じっくり煮て味がしみた洋風おでんになりました。デザートはさっぱりした甘さのりんごゼリーでした。

2月16日(水)の給食

画像1 画像1
・2色ごまごはん
・さばの玉ねぎソース
・おかかあえ
・大根の味噌汁
・牛乳

2色ごまごはんは、白ごま・黒ごまを煎ってごはんにかけた料理です。シンプルですが人気があります。さばの玉ねぎソースは、玉ねぎをじっくり煮て作った甘辛いソースを焼いたさばにかけた料理です。ごはんによく合います。おかかあえは、鰹節の香りが美味しい和え物です。味噌汁には旬の大根を使いました。

2月15日(火)の給食

画像1 画像1
・ジャージャー麺
・パリパリサラダ
・中華スープ
・牛乳

ジャージャー麺には、もやしやきゅうりをトッピングすることが多いですが、教室・給食室両方での感染症対策のため、今回はトッピングせず、肉味噌に6種類の野菜を入れました。じっくり煮込んで美味しいジャージャー麺になりました。パリパリサラダは、揚げたワンタンの皮を入れたサラダです。中華スープは食材のうまみたっぷりの体が温まるスープになりました。

2月14日(月)の給食

画像1 画像1
・チキンライス
・白菜のクリーム煮
・ココアムース
・牛乳

給食のチキンライスは、具を作っておき、かために炊いたごはんに混ぜて作ります。今日はいつもより多めに作りましたが、みんなよく食べてくれました。クリーム煮には、旬の白菜を使いました。白菜やにんじんの甘さが美味しい冬のクリーム煮になりました。今日はバレンタインなので、ココアムースを作りました。「美味しかったよ!」「また出してね!」とたくさんの子が声をかけてくれました。

2月10日(木)の給食

画像1 画像1
・親子丼
・かぶの味噌汁
・大学いも風いももち
・牛乳

親子丼は鶏肉、玉ねぎ、にんじん、えのきたけ、みつば、卵を使い、鰹節でとっただしも使って作りました。卵がふんわりの仕上がりになるよう、今日も調理員さんがたくさんの工夫をしてくださいました。子どもたちが「美味しかったよ!」の声をたくさんかけてくれました。味噌汁には、旬のかぶを葉っぱごと使いました。デザートは新メニューの大学いも風いももちでした。感想を聞かせてくださいとお昼の放送で伝えたところ、「美味しかったよ!」「もちは苦手だけど食べられたよ!」などたくさん声をかけてくれました。

2月9日(水)の給食

画像1 画像1
・もりのサンドイッチやさんのサンドイッチ
・冬のミネストローネ
・牛乳

今日は図書委員会とコラボした図書給食でした。
朝、図書委員さんが全校に読み聞かせをしてくれた「もりのサンドイッチやさん」から、サンドイッチやさんの看板にある具材を給食用にアレンジしたサンドイッチを作りました。
本ではレタス、きゅうり、トマト、オリーブ、チーズなどを挟んでいますが、給食ではキャベツ、きゅうり、にんじん、チーズ、ハンバーグを食パンに挟みました。460人分のサンドイッチを作るのは大変なので今日はサンドイッチとスープの2品でしたが、その分ボリュームのあるサンドイッチになるようにしました。
冬のミネストローネには旬の白菜、大根、にんじんを使いました。具だくさんの体が温まるスープになりました。
今日もみんなよく食べてくれました。

2月8日(火)の給食

画像1 画像1
・こぎつねごはん
・鮭の塩麴焼き
・磯香あえ
・豚汁
・牛乳

こぎつねごはんは、甘辛く煮た油揚げを酢飯に混ぜたごはんです。鮭の塩麴焼きは、朝から塩麴にしっかり漬けた鮭を焼きました。磯香和えは海苔の香りが美味しい和え物で人気があります。豚汁には、8種類の食材を使いました。今日もみんなよく食べてくれました。

2月7日(月)の給食

画像1 画像1
・ホイコーロー丼
・ビーフンスープ
・ぽんかん
・牛乳

ホイコーロー丼には、10種類の調味料とすりごまで味付けをしました。たくさんのキャベツを使いますが、水気が少なくなるよう(味がぼやけないよう)調理員さんがたくさんの工夫をしてくださいました。ビーフンスープは人気のスープです。おかわりをしてくれる子が多いです。ぽんかんは今が旬の果物です。ジューシーな甘さが美味しいぽんかんでした。

2月4日(金)の給食

画像1 画像1
・フレンチトースト
・コールスローサラダ
・ポークトマトスープ
・牛乳

フレンチトーストは、卵液をしっかりつけて焼くので、ふわふわになります。好きな子が多いようで、残菜はほとんどありませんでした。コールスローサラダには、キャベツ、にんじん、コーンを使いました。ポークトマトスープには、豚肉と8種類の食材を使い、仕上げに生クリームと粉チーズでコクを加えました。寒い日に、体が温まるスープになりました。

2月3日(木)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・おかかふりかけ
・あじの香味だれ
・糸寒天サラダ
・節分呉汁
・牛乳

おかかふりかけは、給食室で手作りのふりかけです。シンプルな材料で作る人気の料理です。毎月のように出していますが「また出してね!」と声をかけてくれる子が多いです。あじの香味だれは、片栗粉をまぶして揚げたあじにネギなどを使って作ったたれをかけます。糸寒天サラダは、東京都伊豆諸島産の糸寒天を使っています。今日は節分なので、いつもすべてすりつぶす大豆を一部つぶさずに入れた節分呉汁を作りました。この1年皆が健康に過ごせますように。心を込めて作りました。

2月2日(水)の給食

画像1 画像1
・キムチチャーハン
・もやしと小松菜のスープ
・みかん入り豆乳プリン
・牛乳

キムチチャーハンは人気の料理です。こまかく切った白菜キムチと豚肉、にんじん、しょうが、にんにく、白ごまを入れて作ります。卵を入れて作るレシピもありますが、本校ではみんなで食べられるよう、シンプルなキムチチャーハンにしています。もやしと小松菜のスープには、8種類の食材を使いました。こちらは具沢山のスープです。みかん入り豆乳プリンは、豆乳が苦手な子も食べられるよう、食べやすくなるよう工夫して作っています。一口でもチャレンジしてみる子、「チャレンジしたら食べられたよ!」と言ってくれる子がいてとても嬉しいです。

2月1日(火)の給食

画像1 画像1
・五目ひじきごはん
・鶏肉と野菜のうま煮
・みたらしだんご
・牛乳

五目ひじきご飯には、米ともち米を使いました。もちもちしたごはんが、ひじきの煮物とよく合う美味しいご飯です。鶏肉と野菜のうま煮には、9種類の食材を使いました。鰹節でとっただしをベースに、いろいろな食材のうまみを味わえる煮物です。給食室の大きな釜でたくさんの量を煮る煮物は、じっくり味がしみこみます。みたらしだんごは、給食室でだんごもみたらしあんも手作りしました。

1月31日(月)の給食

画像1 画像1
※1月24日〜28日の学校給食週間「音楽と楽しむ世界の料理」については、学校日記「できごと」をご覧ください。

・そぼろ丼
・白菜の味噌汁
・アップルキャロットゼリー
・牛乳

そぼろ丼は、鶏のひき肉と細かくした大豆、5種類の野菜を使って甘辛く味付けしたそぼろをご飯にのせた料理です。味噌汁には旬の白菜や小松菜、ねぎを使いました。アップルキャロットゼリーは、すりおろしたにんじんとりんごジュースを同量ずつ使って作るデザートです。にんじんの甘さとりんごの甘さ、そしてはちみつも加え、いろいろな甘さが楽しめるゼリーです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

学校だより

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

緊急時の対応

大六スタンダード

PTA

学年だより