3月18日(金)の給食

画像1 画像1
・ツナの炊き込みごはん
・とうふナゲット
・小松菜の味噌汁
・牛乳

ツナの炊き込みごはんは、6年生のリクエストでした。
ツナ、にんじん、しょうがを入れた炊き込みごはんは食べやすく、他の学年からも人気があります。とうふナゲットは、鶏挽き肉ととうふ、野菜を混ぜて成形し、揚げて作ります。しっとりやわらかなナゲットです。小松菜の味噌汁には、東京都瑞穂町で収穫された小松菜を使いました。

3月17日(木)の給食

画像1 画像1
・チキン南蛮バーガー
・ABCスープ
・でこぽん
・牛乳

チキン南蛮バーガーとABCスープは、6年生のリクエストでした。
揚げた鶏肉に甘辛いたれをからめて、キャベツとともにパンにはさんだチキン南蛮バーガーは、6年生に限らずどの学年にも人気があります。ABCスープは、アルファベットマカロニを入れた野菜スープです。今日はマカロニのメーカーがいつもと違ったので、アルファベットの大きさもいつもより小さめでした。そのことにすぐに気がついて、教えてくれる子が多くて驚きました。今が旬のでこぽんは、愛媛県産でした。

3月16日(水)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・おかかふりかけ
・白身魚のマヨ焼き
・野菜チップス
・豚汁
・牛乳

おかかふりかけは、給食室で手作りのふりかけです。白身魚は今日はカレイを使いました。ノンエッグマヨネーズと少しの味噌を混ぜて、魚と野菜にからめて焼きました。野菜チップスには、さつまいも、にんじん、れんこんを使いました。豚汁は6年生のリクエストでした。今日も具だくさんの体が温まる豚汁ができました。

3月15日(火)の給食

画像1 画像1
・鶏肉ときのこのピラフ
・ミネストローネ
・米粉のチーズケーキ
・牛乳

ピラフには、しめじとエリンギを入れました。きのこが苦手な子が多いですが、少しでも美味しく食べられるよう、にんにくやバターを使い、香りやうま味を出しました。ミネストローネには8種類の食材を使いました。米粉のチーズケーキは、6年生のリクエストです。小麦粉、卵不使用の大六小特製のチーズケーキです。「美味しかったよ!」とたくさんの子が声をかけてくれました。

3月14日(月)の給食

画像1 画像1
・豚キムチ丼
・わかめスープ
・フルーツ入りサイダーゼリー
・牛乳

豚キムチ丼には8種類の具材を入れました。キムチの辛さと野菜の甘みが感じられる味になりました。わかめスープはわかめ、鶏肉、ねぎ、しめじ、豆腐を使ったスープです。豚キムチ丼はご飯が進む味つけなので、汁物はあっさりした味に仕上げました。フルーツ入りサイダーゼリーは6年生のリクエストです。「給食室へのしつもん」で1・2年生も「また出してください!」と書いてくれました。気温が急に上がったこともあり、「もっと食べたかったな」と言ってくれた子もいました。

3月11日(金)の給食

画像1 画像1
・海鮮あんかけチャーハン
・春雨サラダ
・フルーツ白玉パンチ
・牛乳

海鮮あんかけチャーハンは、コーン入りのチャーハンに11種類の食材を使ったあんかけをかけて食べる料理です。野菜の苦手な子も食べられるよう、食材からうまみを引き出してあんかけにしました。春雨サラダは、手作りのごまドレッシングを使ったサラダです。フルーツ白玉パンチは6年生のリクエストでした。白玉は給食室で手作りしました。サイダーは給食時間ぎりぎりに食缶に加えました。

3月10日(木)の給食

画像1 画像1
・2色ごまごはん
・高野豆腐の卵焼き
・おかかあえ
・春キャベツの味噌汁
・牛乳

2色ごまごはんは、炒ったごまの香りが美味しいごはんです。高野豆腐の卵焼きは、高野豆腐が野菜やだしを吸って美味しい具になった卵焼きです。おかかあえは、鰹節の風味で塩分を抑えられる和え物です。味噌汁には春キャベツを使いました。

3月9日(水)の給食

画像1 画像1
・ココア揚げパン
・コールスローサラダ
・ハンガリアンシチュー
・牛乳

ココア揚げパンには、グラニュー糖と上白糖の2種類の砂糖を使っています。高温でからっっとパンを揚げています。コールスローサラダは、キャベツ、にんじん、コーンを使ったさっぱりしたサラダです。ハンガリアンシチューは、ハンガリーの家庭料理のシチューをアレンジした料理です。仕上げに粉チーズと生クリームを入れてコクを出しました。

3月8日(火)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・さばの味噌焼き
・磯香和え
・けんちん汁
・牛乳

給食のお米を育ててくださっている北海道空知では、この冬たくさんの雪が降り、学校も何日か休校になったそうです。生産者さんからのお手紙を読みながら、感謝をしてご飯をいただきました。さばの味噌焼きは、にんにくやしょうが、ねぎを加えた味噌にさばを漬け込んで焼きました。磯香和えは、海苔の風味が美味しい和え物です。けんちん汁は、だしの香りが食材をさらに美味しく感じさせてくれました。

3月7日(月)の給食

画像1 画像1
・すき焼き丼
・じゃがいもの味噌汁
・清見オレンジ
・牛乳

すき焼き丼は、豚肉を使い、焼き豆腐やしらたきも入れて大きな釜で煮て作ります。味がしみてご飯によくあいます。じゃがいもの味噌汁には、5種類の具を入れました。清見オレンジは今が旬の果物です。今日は和歌山県産でした。

3月4日(金)の給食

画像1 画像1
・カレーピラフ
・パリパリチーズのサラダ
・コーン入り野菜スープ
・牛乳

給食のカレーピラフは、カレー粉とバターを入れて炊いたごはんに、カレー味に味付けをした具を混ぜます。パリパリチーズのサラダは、オーブンでパリパリに焼いたチーズを混ぜた食感が楽しいサラダです。野菜スープには5種類の野菜と星型の米粉マカロニを入れました。
今日のパリパリチーズのサラダは、6年生のリクエストでした。

3月3日(木)の給食

画像1 画像1
・ちらしずし
・鶏の照り焼き
・さくらかまぼこのすまし汁
・ももゼリー
・牛乳

今日はひなまつりです。大六小のみなさんの健やかな成長を願って、ちらしずしを作りました。みんなで食べられるよう、錦糸玉子ではなく、黄色いかまぼこを細く切ったものを使いました。鶏の照り焼きは、朝から甘辛いたれに漬け込んで焼きました。すまし汁には、春らしいさくらかまぼこを入れました。そして、デザートには桃の節句にちなんで桃ゼリーを作りました。

3月2日(水)の給食

画像1 画像1
・味噌ラーメン
・豚しゃぶサラダ
・おかしなおかしな目玉焼き
・牛乳

給食の味噌ラーメンは、野菜がたっぷりです。10種類の野菜を使っています。スープは鶏がらと豚骨でとりました。コクのあるスープの味が野菜にしみて、野菜をたっぷりおいしく食べることができます。豚しゃぶサラダは、ごま油の香りが美味しい手作りドレッシングのサラダです。おかしなおかしな目玉焼きは、目玉焼きのように見えるデザートです。入学したばかりの頃、初めてこのデザートを見て目を丸くしていた1年生も「おかしなおかしな目玉焼きには、お菓子とおかしいの意味があるんだよね!」とすっかり慣れた様子でした。
今日の味噌ラーメンとおかしなおかしな目玉焼きは6年生のリクエストでした。

3月1日(火)の給食

画像1 画像1
・わかめしらすごはん
・ししゃものさざれ焼き
・おひたし
・呉汁
・牛乳

今日から3月です。3月は6年生の卒業をお祝いして、6年生のリクエストメニューを多く取り入れています。今日のわかめしらすごはんもリクエスト上位のメニューです。ししゃものさざれ焼きはししゃもにノンエッグマヨネーズをまぶし、衣をつけて焼いた料理です(高学年は2本ずつでした)。おひたしには、もやし、小松菜、キャベツ、にんじんを使いました。呉汁は大豆をすりつぶした「呉」を入れた汁です。今日もみんなよく食べてくれました。

2月28日(月)の給食

画像1 画像1
・キャロットライス
・キャベツ入りミートボール
・クラムチャウダー
・牛乳

キャロットライスには、みじん切りにしたにんじんとバターを使いました。ミートボールは、3年生の国語の学習とコラボして出たメニューで、3学期にやっと献立に入れることができました。キャベツやコーンを入れて、春のミートボールにしました。「美味しかったよ!」とたくさんの子が声をかけてくれました。クラムチャウダーにはあさりを入れてうまみを出しました。米粉でとろみをつけて、やさしい味になりました。

2月25日(金)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・韓国風のりふりかけ
・いかのかりんと揚げ
・野菜のごまあえ
・さつまいもと生揚げの味噌汁
・牛乳

韓国風のりふりかけは、人気の料理です。特別な材料は使っていませんが、じっくり炒めてパリパリに仕上げます。回を重ねるごとに調理員さんの工夫が増えていって、さらに美味しくなっていっています。いかのかりんと揚げは、しょうがやしょうゆにいかを漬け込み、片栗粉をまぶして揚げた料理です。ごまあえには、すりごまといりごまの2種類のごまを使いました。味噌汁にはさつまいもと生揚げ、たまねぎなどを入れました。

2月24日(木)の給食

画像1 画像1
・チキンカレーライス
・ハニーサラダ
・ネーブル(国産)
・牛乳

今日は大六小特製カレーライスでした。みんなで食べられるよう、小麦粉・乳製品不使用で作っています。今日も調理員さんがたくさんの工夫をしてくださり、美味しいカレーライスになりました。今日は1年生も上級生と同じ辛さで作ってみましたが「美味しかったよ!」「辛くなかったよ!」と言ってくれて、成長を感じました。ハニーサラダは、はちみつのやさしい甘さのドレッシングが美味しいサラダです。今日の果物は広島県産のネーブルでした。広島県はネーブルの生産量も日本一です。

2月22日(火)の給食

画像1 画像1
・広島風焼うどん
・わかめスープ
・米粉のレモンケーキ
・牛乳

郷土料理で日本一周 今月は広島県です。
焼うどんと言えば、関東ではしょうゆ味で、かつおぶしやだしを入れて作りますが、広島県ではお好み焼きソースで味付けをするそうです。豚肉と、キャベツなどの野菜をたっぷり入れて、揚げ玉やかつお粉、青のりで風味を出します。給食でもたっぷりの野菜を使い、その水分で味がぼやけてしまわないよう調理員さんがたくさんの工夫をしてくださいましたが、それでもさらに野菜から水分が出て、家庭で作るのとは一味違う焼うどんになりましたが、給食の焼うどんも美味しくできあがりました。
広島県はレモンの生産量が日本一です。今日は大六小特製の米粉のケーキにレモン汁を入れました。レモンの味がわかるくらいの量のレモン汁を入れましたが「すっぱかったよー!」という子と「すっごく美味しかったよ!」という子に分かれていました。中には「レモンの味を初めて知ったよ」という子もいました。
この取り組みが、日本の美味しいものや地域の魅力を知る機会になりましたら嬉しいです。

2月21日(月)の給食

画像1 画像1
・コーンチャーハン
・肉団子スープ
・ぶどうゼリー
・牛乳

コーンチャーハンは、コーンやねぎ、豚肉を使ったあっさり味のチャーハンです。ごま油を入れてご飯を炊くのでパラパラの仕上がりになります。肉団子スープの肉団子は、給食室でひとつひとつ手作りしました。給食のゼリーは、果汁100%のジュースと寒天を使って作ります。今日はぶどうのゼリーでした。

2月18日(金)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・鶏肉のカレー揚げ
・せん切りサラダ
・小松菜の味噌汁
・牛乳

鶏肉のカレー揚げには、鶏のむね肉を使いました。むね肉でもしっとり美味しく食べられるよう、いくつかの調味料に漬け込んでから、からっと揚げました。「唐揚げ美味しかった!」とたくさんの子が声をかけてくれました。せん切りサラダは、キャベツ、きゅうり、にんじんを使い、さっぱりしたサラダに仕上げました。小松菜の味噌汁は、東京産の小松菜に切り干し大根などの乾物を入れた味噌汁です。都内産の小松菜と乾物に親しんでほしくて毎月のように入れていますが、リクエスト給食に出るほどよく食べてくれる味噌汁です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

緊急時の対応

大六スタンダード

PTA

学年だより