6/30(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・カレーピラフ
・お星さま米粉マカロニスープ
・おかしなおかしな目玉焼き
 ピラフはカレー風味で食べやすかったです。玉ねぎ、人参、マッシュルームなどが入り具沢山です。豆乳クリームバターでコクを出しました。
 スープは米粉マカロニをつかいました。キャベツや、じゃが芋も入りボリュームのあるスープになりました。
 デザートは人気のある、おかしなおかしな目玉焼きです。マドレーヌカップにハーフサイズの黄桃缶を入れ、上から豆乳と牛乳、砂糖、粉寒天、水で作った寒天液を流しいれて冷やし固めます。

6/29(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・いなかうどん
・米粉のブルーベリーケーキ
 急に梅雨が明け厳しい暑さが続いています。梅雨寒を予想して考えた献立でしたが、見事に猛暑。
 幸い煮込みうどんではなく、つけうどんだったので子供たちよく食べてくれました。
 米粉ケーキのブルーベリーは、高橋さんの畑で収穫されました。今が旬のブルーベリーは摘み取り体験も実施されています。
 暑い日が続きますが、夏野菜など食べて元気に過ごしたいものですね。

6/27(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・中華風炊き込みご飯
・白身魚のチリソース
・五目スープ
 精白米ともち米を合わせて炊き、炒めた具を混ぜ合わせます。
 白身魚はホキです。鱈のような魚でくせがなく様々な料理に使えます。今日はでんぷんと米粉をまぶして油で揚げ、手作りチリソースをかけました。
 スープは春雨やたくさんの野菜を入れ、生姜のしぼり汁を使いさっぱりと仕上げました。

6/24(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・コーンチャーハン
・肉団子と野菜のスープ
・りんごヨーグルト
 コーンチャーハンにはねぎやたけのこ、豚肉など6種類の食材を使いました。卵アレルギーのある児童も皆と同じ給食を食べられるように、コーンを使い彩りよく仕上げました。コーンの甘さもあり美味しくなりました。
 スープの肉団子には大豆のみじん切りを入れ栄養価をアップしました。ごま油の香りが食欲をそそります。
 りんごヨーグルトもさっぱりとしていたので、暑い日でしたがよく食べてくれました。

6/23(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・厚揚げ入り回鍋肉丼
・ジャーマンポテト
 回鍋肉には、豚肉、キャベツやピーマンの他にたんぱく質が豊富な厚揚げを加えました。
ボリュームが出て満足感が増し、大豆製品が摂れるので栄養価もアップします。
 ジャーマンポテトのじゃがいもは高橋さんの畑で収穫されました。じゃがいもの甘みとウインナーの旨味、豆乳バターでマイルドに仕上がりました。


6/22(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・こぎつねごはん
・ししゃものから揚げ
・野菜たっぷり汁
 こぎつねご飯は豚ひき肉と油揚げを使った混ぜご飯です。
 ししゃもの唐揚げは生姜、醤油、酒で下味をつけたししゃもに片栗粉をまぶしてカラっと揚げます。焼きししゃもが苦手でも揚げると食べられるという子も多くいます。
 汁物には人参やごぼうの根菜やきのこ、豆腐など8種類の野菜を入れました。

6/21(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・シナモントースト
・ハニーサラダ
・ハンガリアンシチュー
 シナモントーストはバター、砂糖、シナモンを混ぜてパンに塗り焼きます。
 ハニーサラダのはちみつは高橋さんの畑で取れた南大泉産のはちみつです。粒マスターとの香りと、はちみつの甘さが美味しいサラダです。
 シチューはカレー粉を使い暑い日でも食べやすく仕上げています。


6/20(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・すき焼き丼
・じゃがいもの味噌汁
・メロン
すき焼き丼は豚肉と野菜、焼き豆腐を甘辛く煮ました。豆腐にも味が染み美味しくできました。
 味噌汁のじゃがいもは、高橋さんの畑で収穫されました。鰹節のだしと、じゃが芋の甘みがマッチしていました。
 果物はアンデスメロンでした。甘くてみずみずしくて旬を感じられます。メロンにはいろいろな品種があることを、お昼の放送で給食委員会さんに読んでもらいました。


6/17(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・サバの文化干し
・揚げじゃがいものきんぴら
・味噌汁
 サバの文化干しは、脂がのって身も柔らかく、適度な塩分でした。
 きんぴらは、拍子切りにしたじゃが芋を揚げて、ごぼうや人参、突きこんにゃくなど炒めた具と一緒に混ぜてたれに絡めます。じゃがいもは高橋さんの畑で収穫されたものです。
 味噌汁には大根、大根葉、わかめなど使いました。


6/16(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・麻婆焼きそば
・わかめスープ
・ずんだ餅
 宮城県の郷土料理です。麻婆焼きそばは、仙台市をち中心としたご当地焼きそばです。赤みそと八丁味噌を合わせて使いました。甜面醤や豆板醤も使い食欲が増す味付けになりました。
 ずんだ餅は、宮城県を中心にした地域の郷土菓子です。枝豆をミキサーにかけ枝豆の粒感を若干残し、砂糖を合わせて加熱した餡を白玉にかけました。
 給食を通して、郷土料理を知り食に対する興味が広がってくれると嬉しいです。

6/15(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ハヤシライス
・キャロットドレッシングサラダ
 ハヤシライスは、鶏ガラでだしを取り、野菜をよく炒めコクを出します。米粉と油、豆乳バターでルゥを作り、トマトピューレやケチャップ、ソースを入れて味を調えます。ざらめ糖と水でカラメルを作って、味に深みを出しました。
 サラダは、人気のキャロットドレッシングを使ったサラダです。

6/14(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ガパオライス
・小松菜と卵のスープ
 ガパオライスはタイ料理です。ニンニクを炒めて鶏、豚2種類のひき肉を使いました。大豆も茹でてみじん切りにして入れています。玉ねぎ、人参、ピーマン、赤ピーマンなどの野菜と乾燥バジルも使いました。塩コショウ、しょうゆ、ナンプラー、オイスターソース、豆板醤など本格的な調味料で味付けしました。
 スープは小松菜と卵を使い彩りよく仕上がりました。

6/13(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・きびわかめご飯
・高野豆腐入り酢豚
・中華スープ
 きびは鉄分やビタミンEや食物繊維などが豊富です。精白米にプラスすることで栄養価が高くなります。きびご飯が苦手でもわかめご飯やゆかりご飯、好きなふりかけと混ぜると食べやすくなります。
 酢豚には豚肉のから揚げの他に、水でもどしてサイコロ切りにし片栗粉をまぶした高野豆腐を入れました。
 中華スープは、鶏がらと野菜のうまみが出て美味しくできました。

6/10(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・枝豆入り梅ご飯
・あじの香味だれ
・和風白玉汁
 明日6月11日は「入梅」です。梅の実が熟する頃に雨季に入ることから入梅といわれるようになったそうです。ご飯にカリカリ梅を使いました。
 魚は5月から8月が旬のあじを使いました。食べやすいようにでんぷんをまぶして揚げてたれをかけました。
 和風白玉汁は、鰹節と昆布でだしをとり、たくさんの野菜を入れて作りました。

6/9(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・焼肉ガーリックライス
・ジュリエンヌスープ
・小玉スイカ
 焼肉ガーリックライスは、にんにく、玉ねぎ、人参、ごぼうを炒め、塩こしょうで味をつけピラフをつくります。肉や野菜を焼肉風味に炒めた具を、自分たちでごはんと混ぜて食べます。
 ジュリエンヌスープのジュリエンヌは、フランス料理の切り方で、千切りのことを言います。
 果物は旬の小玉スイカでした。

6/8(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・黒砂糖パン
・キャベツ入りミートローフ
 ・白菜のクリーム煮
練馬区一斉給食で練馬区内の小中学校で一斉にねり丸キャベツを使います。献立も使用量も学校によって違いますが、皆でねり丸キャベツを味わいます。大六小では全体で30kgのねり丸キャベツを使います。
 ミートローフには25kgのキャベツを使います。
 クリーム煮にも5kgのねり丸キャベツ、白菜や人参、じゃが芋、玉ねぎの他に、茹でてペースト状にした大豆や、豆乳も使いました。


6/7(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・高野豆腐入り親子丼
・じゃがいもと大豆の磯辺揚げ
・美生柑
親子丼には角切りにした高野豆腐を入れました。水でもどして軽く水気を切りいつもの親子丼に加えます。鉄分やたんぱく質、カルシウムなどの栄養価が一段と上がります。

磯辺揚げはじゃがいもと茹でて片栗粉をまぶした大豆を揚げて青のりと塩、こしょうをまぶします。苦手な大豆も片栗粉をまぶして揚げると食べやすくなります。子供たちのおやつにも良いですよ。

果物は美生柑です。

6/6(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・豚キムチ丼
・じゃがもちスープ
 今日は5年生の音楽鑑賞教室で給食早出しの為、配膳しやすい、食べやすい給食にしました。
 豚キムチに使用しているキムチは、学校給食用に作られていて、辛さを抑えマイルドなキムチです。辛味が苦手な子や低学年の子でも食べられます。
 また、アレルギー食材も極力使用せず、皆が同じ給食を食べられるよう工夫して製造されています。
 スープのお団子は、じゃがいもを蒸して片栗粉を加え団子状に丸めた手作りのじゃがいももちです。


6/3(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・切干大根ときのこのご飯
・いかのねぎ塩焼き
・つくね入り味噌汁
 6月4日は虫歯予防デーです。よく噛むことで唾液の分泌が増え、虫歯の予防につながります。口の周りの筋肉を使うことであごの発達を助けてくれます。
 今日は、切干大根やきのこ、イカなどよく噛む食材を多く使いました。他にも、根菜類や、繊維を多く含む食材、乾物などがよく噛む食材です。
 ご家庭での食事にも取り入れてみてください。


6/2(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・チリビーンズライス
・きゃべつのスープ
・あじさいゼリー
 チリビーンズライスは、野菜や大豆をみじん切りにして、トマトピューレやケチャップ、ソースで味をつけチリパウダーを入れてスパイシーな味付けにしました。
 スープのキャベツは高橋さんの畑で収穫されました。
 ゼリーはこれからたくさん咲き始めるあじさいをイメージしてサイダーと、ぶどうジュースでそれぞれゼリーをつくり、2層に仕上げました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

証明書

学校経営方針

授業改善プラン

学力向上計画

学校評価

きまり・校則

大六スタンダード

PTA

学年だより