4/20(水)の給食

画像1 画像1
 今日から1年生も給食が始まりました。大六小のカレーはアレルギーのある人もない人も一緒に食べられるように豆乳バターと米粉を使っています。鶏ガラを煮てスープをとり、玉葱を飴色になるまで炒めます。大六小特製カレーは大人気の献立です。
 今日は1年生と2年生〜6年生で辛さを変えました。
 ハニーサラダはキャベツ、コーン、人参をボイルし蜂蜜を使用した手作りドレッシング
を和えたサラダです。
 初めての給食でしたが、先生のお話をよく聞いて準備も片づけも一生懸命取り組んでいました。

4/19(火)の給食

画像1 画像1
さばの味噌煮は大きなお釜にねぎ、こんぶ、生姜を敷き、その上にさばを並べ身が崩れないよう弱火でじっくり煮ていきます。臭みもなく味が染みていて美味しく仕上がりました。
糸寒天サラダの糸寒天は伊豆諸島で作られた天草という海草から出来ています。
今年度も地産地消を意識して東京都や練馬区の食材を使っていきます。根菜をたっぷり使ったけんちん汁は体を温めてくれます。晴れると暑く、雨が降ると気温が下がり体調を崩しやすい日が続いています。汁物など体が温まるものを積極的に取り入れて元気に過ごしたいですね。

4/18(月)の給食

画像1 画像1
 しらすチーズトーストはカルシウムが豊富です。カルシウムは成長期の子供たちにとって大切な栄養素です。カルシウムの吸収を助けるビタミンDはお日様を浴びることにより体内で作り出されます。食事と運動をうまく組み合わせて健康に過ごせると良いですね。
 米粉と豆乳を使ったチャウダーもぶどうゼリーも美味しく出来ました。


4/15(金)の給食

画像1 画像1
 旬のたけのこをたっぷり使ったご飯でした。鶏肉、人参、油揚げも入ります。素材の味を生かし、あっさりと仕上げました。たけのこには疲労回復の効果や、食物繊維も豊富です。
 和風白玉汁は根菜類のうまみと白玉がとても合う出汁の効いた美味しいスープになりました。
 西京焼きの魚はサワラです。サワラは大きさにより呼び名が変わる出生魚です。小さいものをサゴシ、大きなものをサワラと呼びます。焼き魚へんに春と書いて鰆(サワラ)。 春の味覚たっぷりの給食になりました。

4/14(木)の給食

画像1 画像1
 ジャンバラヤは、アメリカで多くの人から親しまれているケイジャン料理です。人参やピーマンなどの野菜や鶏肉、ウインナーが入り、味付けにはカレー粉やチリソース、ケチャップを使います。調理員さんが食べやすいように辛さを調整しスパイシーだけど甘味やコクのある味わいに仕上げてくれました。
 オニオンスープは朝早くから19kgの玉葱をじっくり炒めて飴色玉葱をつくりました。しっかり良い色のスープになりました。
 スイートポテトは豆乳バターを使って作りました。水分が多くねっとりとしたさつまいもだったので形を作るのが難しく、カップ焼きに変更しました。
「甘くて美味しい」「また出してほしい!」と嬉しい言葉をたくさんかけてくれました。

4/13(水)の給食

画像1 画像1
 ひじき、大豆は苦手の多い食材ですが、成長期に欠かせないカルシウムや鉄分が豊富です。
 給食ではこういった食材も多く使用します。お友達と一緒に食べる給食だと苦手なものも食べられるようです。少しずつ苦手を克服出来たらいいなと思います。
 肉じゃがには、旬の新玉葱やさやいんげんを使用しています。
 ゴボウの甘辛揚げは、薄く切ったごぼうに片栗粉をまぶし油で揚げ、さくさくのごぼうに甘辛のたれとごまをからめました。

4/12(火)の給食

画像1 画像1
 ミートソースにはひき肉の他に大豆のみじん切りも入っています。大豆にはたんぱく質や食物繊維も豊富なのでぜひご家庭でも取り入れてみてください。
 キャロットドレッシングは人参と玉葱のすりおろしを酸味を効かせた調味料に混ぜて作りました。暑い日にぴったりのさっぱりとしたサラダになりました。
 米粉のケーキには米粉、豆乳バター、豆乳を使っています。パイナップルがアクセントとなりしっとり美味しく焼けました。


4/11(月)の給食

画像1 画像1
 暑い日にぴったりな焼き肉丼でした。味噌やオイスターソース、豆板醤で味をつけているのでコクや旨味がアップし食欲も増します。もっと食べられる!増やしたい!!と大人気の献立でした。
 暑い日が増えてきました。給食室でも衛生管理を徹底して安全安心な給食を作ります。

4/8(金)の給食

画像1 画像1
 桜ごはんで進級のお祝いをしました。
 お米に赤米を加えて桜のピンク色を出し、桜の花の塩漬けを一緒に炊き込みほのかな桜の香りをつけました。
 唐揚げは衣カリッと中はジューシー!とってもおいしく出来ました。
 休み時間から楽しみにしてくれている児童もたくさんいました。「美味しかった」という言葉が給食室のパワーの源です!!

4/7(木)の給食

画像1 画像1
 今年度最初の給食は、配膳しやすく食べやすい献立でした。チキンドリアのホワイトソースには25kgの玉葱を使っています。たくさんの玉葱を使っているので甘みやコクが出ておいしくなりました。コーン入り野菜スープは、ホールコーンとクリームコーンを使ったやさしい味の野菜スープです。
 アップルキャロットゼリーは茹でたにんじんとリンゴをミキサーにかけなめらかな仕上がりになりました。
 今年度も安全でおいしい給食を作ります。よろしくお願いします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

証明書

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学力向上計画

学校評価

きまり・校則

大六スタンダード

PTA

学年だより