12/22(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・冬至カレーライス
・キャベツと水菜のサラダ
・柚子&オレンジゼリー
 今日は冬至です。冬至は1年で1番、昼間の時間が短い日です。かぼちゃを食べて栄養をつけ、柚子湯に入って体を温め無病息災を願います。と子どもたちに伝えました。
 今日は2学期最後の給食で小中連携給食の日です。大泉中学校、大泉小学校、大泉東小学校、大泉第六小の4校で同じ冬至の給食を出しています。
 人気の大六小特製カレーにかぼちゃを入れてまろやかなカレーになりました。
 デザートはオレンジジュースと柚子のゼリーにしました。柚子は果肉だけでなく皮もミキサーにかけて使用したので柚子の風味がしっかりしていました。

 もうすぐ冬休みが始まります。
冬休み中も生活リズムを崩さないよう早寝早起き朝ごはんを忘れずに元気に過ごしてください。

12/21(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・パエリア
・マーマレードチキン
・キャベツのスープ
・米粉のココアケーキ
 少し早いですが、今日はクリスマス給食です。
ターメリックを入れて炊いたご飯に、鶏肉や野菜、えび、いかの旨味が出たパエリアの具を混ぜました。
 マーマレードチキンは下味をつけた鶏肉に油を絡めて焼きマーマレードソースをかけたオレンジ風味のチキンでした。
 スープは野菜スープに季節感のある雪だるまのかまぼこをいれました。
 デザートは、米粉のココアケーキです。クリスマス柄のカップに入れて焼きました。
ボリュームがありますが、たくさんたべてくれて嬉しかったです。

12/20(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・舞茸ご飯
・ししゃものさざれ焼き
・大根のおかか和え
・ちゃんこ風汁
ご飯に入っているきのこは「舞茸」です。舞茸には、カルシウムの吸収を助けてくれるビタミンⅮや食物繊維が多く含まれています。
ポリフェノールという栄養が溶け出ることで料理が黒っぽくなります。
舞茸の香りが良い混ぜご飯になりました。
ししゃもはさざれ焼きです。マヨネーズと粉チーズ、砕いたコーンフレークを使い、苦手なししゃもを食べやすくしました。
焼きししゃもが苦手な子もマヨネーズの力で食べられていました。
おかか和えは高橋さんの大根です。13kg納品していただきました。
ちゃんこ風汁は、鰹節でだしを取り豚肉や野菜、生揚げを赤、白2種類の味噌で味付けしました。

12/19(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・あしたばパン
・手作りりんごジャム
・ポークシチュー
・くだもの(紅マドンナ)
 あしたばパンは、八丈島産のあしたば粉末を生地に練りこんだ地場産物です。きれいな若草色でほんのりとあしたばの香りがします。
 りんごジャムはりんごの缶詰とリンゴジュース、砂糖を煮詰めてコーンスターチでとろみをつけました。パンとの相性も抜群です。
 ポークシチューは白いんげん豆を入れました。大きな釜でじっくりと煮ているのでいろいろな野菜の旨味が出ていておいしくできました。
 くだものは、紅マドンナです。11月から1月が旬で、12月に1番多く収穫されます。みかんなどの柑橘類は、ビタミンCが豊富で風邪を予防してくれます。

12/15(木)

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・鶏肉の韓国風つけ焼き
・ゴマ味噌キムチスープ
・くだもの(はれひめ)

鶏肉は、にんにく、生姜、ねぎ、ごま油、砂糖、みりん、一味唐辛子、しょうゆで漬け込み焼きました。ご飯の進む味付けになりました。

スープには、体に良い発酵食品のキムチや味噌を使っています。体を芯から温めてくれる食材です。すりごまと、いりごまの2種類を使いマイルドな仕上がりになりました。

くだものは「はれひめ」というかんきつです。「清見タンゴール」と「オセオラオレンジ」
「宮川早生」をかけ合わせて生まれた品種です。

12/14(水)の給食

画像1 画像1
・チキンライス
・カリカリポテトサラダ
・イタリアンスープ
・牛乳

スープは、粉チーズ、卵、パン粉を混ぜ合わせたものを入れてふわふわに仕上げました。
人気のカリカリポテトサラダに入っているキャベツは町田市、にんじんは八王子市で収穫されました。
寒くなってきました。しっかり食べて体の中から温め元気に過ごしましょう。

12/12(月)の給食

画像1 画像1
・ぶたキムチどん
・わかめスープ
・りんごヨーグルト
・牛乳

とても辛いというわけではありませんが、少し辛みがあるとご飯がすすみます。今日のぶたキムチどんは、たくさんご飯が食べられそうでした。
りんごがおいしい季節になりました。ヨーグルトの中のりんごがシャキシャキしていて、おいしかったです。

12/9(金)の給食

画像1 画像1
・シュガートースト
・牛乳
・チリコンカン
・ブロッコリーとキャベツのサラダ

 チリコンカンは、メキシコ料理が由来とされる、アメリカ南部テキサス州の郷土料理です。ひき肉と玉ねぎなどの野菜を炒め、豆やトマト、スパイスと一緒に煮込んだ料理で栄養満点です。
 ブロッコリーは、高橋さんの畑で収穫されたものです。新鮮でおいしかったです。

12/8(木)の給食

画像1 画像1
・ばら寿司
・牛乳
・のっぺい汁
・マスカットゼリー

 今日の給食は岡山県の郷土料理でした。
 ばら寿司は、新鮮な海の幸と野菜を盛り合わせた郷土寿司です。
 マスカットは、岡山県の特産物としても有名です。今回は、マスカットジュースのゼリーに岡山県産のマスカットの缶詰を入れて作りました。

12/7(水)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・さといものすきやきコロッケ
・はくさいのしおこんぶいため
・あぶらあげとやさいのみそしる
 
 さといものすきやきコロッケは、いもの甘さを感じるとともにサクサクとした食感がよく、とてもおいしかったです。
 みそ汁には、高橋さんのところで採れた大根を始め、野菜がたっぷり入っていて栄養満点のみそ汁でした。

12/6(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・えだまめそぼろごはん
・おでん
・やさいのごまあえ

 昨日から気温が低い日が続いています。そんな時にぴったりのメニュー「おでん」です。
温かいおでんで体が温まりました。

12/5(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・練馬スパゲティ
・野菜スープ
・スイートポテト

 昨日行われた練馬大根引っこ抜き競技大会で収穫された練馬大根を使っています。給食室前にも展示し、大きさを実感させています。子供たちは「練馬スパゲティ」が大好きです。 

12/2(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・豆腐と豚肉のあんかけ丼
・青梗菜の中華スープ
・くだもの(りんご)
 あんかけ丼は、約10種の食材を使い具沢山に仕上げました。寒くなりとろみのついた料理がおいしく感じられる季節になりました。
 スープには青梗菜を使いました。青梗菜は今の時期が旬です。葉酸やビタミンC、カルシウム、鉄も多く含まれています。炒め物やスープにするとすごくおいしいです。
 くだものはりんごです。ビタミンCや食物繊維が豊富です。

12/1(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・さばの文化干し
・だいずとじゃこの甘辛揚げ
・かぶの和風汁
 大豆の甘辛揚げには「食べるいりこ」を素揚げしていれました。成長期の体にはとても大切なカルシウムが摂れます。よく噛んで食べることで歯もあごも強くなります。
 今月は冬休みが始まります。食事はもちろんですが、おやつの時間にも柔らかい食べ物ばかりではなくこのような食べる小魚や、かたいおせんべいを積極的に食べられるようにしていただければと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

証明書

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学力向上計画

学校評価

きまり・校則

大六スタンダード

PTA

学年だより