7/10(火) 下田移動教室2日目その4

暑いです。とにかく暑いです。
アジの開き体験と釣り体験の後、屋外でお弁当を食べる予定でしたが、あまりにも暑く体調への影響がが心配なので、ベルデに一旦戻り、食堂でお弁当を食べることにしました。

昼食後、水筒に飲み物を入れ直して、再度出発。
須崎遊歩道から爪木崎までハイキングをしました。
アップダウンもあり、結構体力の必要な道でしたが、途中で波が岩場に打ちつけられて大きく砕ける絶景スポットに到着。荒々しい海の表情を潮風とともに味わうことができました。
爪木崎にゴールした後は、お待ちかねのソフトクリームタイム!!
今日頑張った自分へのご褒美です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9(火) 下田移動教室2日目その3

こちらは海釣り体験です。
干物作り同様、地元の名人に釣り方を丁寧に教えていただき、挑戦。
釣り場所は、釣り堀と防波堤の2カ所。釣り堀は結構釣れましたが、防波堤はやはり難しかった!
でも、釣り上げる喜びを味わうことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10(火) 下田移動教室2日目その2

アジの干物づくり体験です。
地元の干物づくり名人に教えていただき、一人5枚ずつさばきました。
最終日にお土産として持って帰ります。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10(火) 下田移動教室2日目その1

おはようございます。下田は快晴です。すばらしい天気です。しかし既にかなりの暑さです。
昨日はホームページに何と1007回のアクセスがありました。多分最高記録です!

6時起床、、6時15分屋上で朝会。
班長会から、昨日の反省から声を掛け合って、切り替えをしっかりとしようという提案がありました。

7時からの朝食はバイキング。地元産の海苔の味噌汁が大人気でした。

今日はこれから、アジの開き体験と海釣り体験です。

安全、健康に気を付けて行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9(月) 下田移動教室1日目その6

宿舎4階の集会室で室内レクをしました。
レク担当の子供たちがとても楽しいプログラムを考え、実行してくれました。
一人一人がきちんと役割を持って頑張っていました。

この学年のよいところは、盛り上げるためのセレモニーをするところです。
プログラム前半に円陣を組んで掛け声、最後に1本締めをするんです。
そして、レクは、もちろん大いに盛り上がりました。

みんなで気持ちを一つにして取り組むことを大切にする。

この6年生はそんな素敵な学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9(月) 下田移動教室1日目その5

待ちに待った夕食の時間です。

今日のメニュー
ポークカレー
キンメコロッケ
温野菜 とうもろこし トマト ブロッコリー
コンソメスープ
ヨーグルト

食事係のてきぱきとした準備、すばらしいです。
そして、和気あいあいとした食事の時間。
お腹がすいていたのでしょう。たくさんの子供たちがお代りをしていました。
コンソメスープもカレーも完食。
さすが、学校でも完食率ナンバーワンの学年です。
片づけも慣れたもの。班ごとに手際よく片づけていました。

食後は、室内レクです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9(月) 下田移動教室1日目その4

開校式の後、宿舎に入りました。外観は学校のような感じです。
今回は学園小単独なので、2階は男子、3階は女子が使うことになりました。

早速、避難訓練。荷物整理をして、入浴タイムとなりました。

ベルデ下田は、いわゆる班ごとの部屋はありません。すべて2段ベッドで階自体が大きな部屋という感じです。

写真で雰囲気は伝わるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9(月) 下田移動教室1日目その3

外浦海岸に到着。きれいな海。水際でちょっと海水の感触を確かめました。
気温はかなり暑いですが、心地のよい潮風に子供たちは大喜びです。
そこから海岸に沿って歩き、そして丘を登ります。森の中は蝉の大合唱。
海岸から歩くこと20分。
ベルデ下田の建物に到着しました。
玄関前で開校式。司会役の班長がしっかりと進めました。
担任の先生からは「つながり」を意識して生活するようにお話がありました。
暑くても、疲れていても、きちんとするところはきちんとできる6年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(月) 下田移動教室1日目その2

シャボテン公園には、可愛らしい動物や鳥がたくさんいました。カピバラはのっそりまったりと歩いていて思わず触れてしまいました。モルモットなどの小動物とも触れ合うことができました。
班ごとに相談しながら決められた時間の中上手に回っていました。
遅れていた時間も取り戻し、これから外浦海岸に向かいます。
天気も回復。伊豆大島がはっきりと見えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9(月) 下田移動教室1日目その1

朝早くからお見送りありがとうございました。

都内はやはり渋滞しました。高速に入るまでに2時間かかりました。
予定よりも手前の港北PAでトイレ休憩。

海が眼前に広がり始めたら、所々でスコールのような雨。
厚い雲の中に入ったと思ったら、青空の下に。
天気の急激な変化にどきどきです。

30分遅れで今日の第一目的地、伊豆シャボテン動物公園に到着。
クラスごとに記念撮影をして、班ごとにお弁当。
食べ終わった班から、園内見学にスタートです。

子供たちは元気です。バスレクも楽しみました。

今回は、HPのアップを現地から行います。
これまでよりも多くの様子をお伝えできると思います。

たくさんのアクセスをしてください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(木) 保護者会へのご参加ありがとうございます

昨日は強風の一日でした。台風の影響は大きいものだと改めて感じます。
7月に入り、各学年の保護者会を開催しています。
1学期の活動報告、学年やクラスとしての成果と課題を担任からお話しさせていただいています。
学校に足を運んでいただく貴重な機会ですので、日頃気になることがありましたら、担任と直接お話しいただくことをおすすめします。また、校長、副校長にお話しいただいてももちろんかまいません。
なお、廊下、階段の掲示板に子供たちの作品がたくさん掲示してありますので、そちらにも足をお止めください。
(写真上)2年生の作品(大泉中央公園への1、2年生遠足絵日記)
(写真下)4年生の作品(消防署見学新聞)
画像1 画像1
画像2 画像2

7/3(火) 薬物乱用防止教室(6年生)

今日は、6年生対象で薬物乱用防止教室を行いました。

石神井警察署少年係の方を講師としてお招きし、

薬物に関する基礎的な知識を学びました。

薬物乱用の危険性を理解し、誘惑に負けない

強い意志をもち、行動できることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30(土) オーライブラス演奏会♪〜小P連大東地区研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
 大泉東地区のPTA連合協議会主催の研修会を本校で行いました。
 大泉東地区は、豊渓小学校、大泉第一小学校、大泉東小学校、大泉北小学校、泉新小学校、橋戸小学校、八坂小学校、大泉学園小学校の8校です。毎年、担当校のPTAさんが企画した研修会を行っています。今日は2校が、授業日だったのにもかかわらず、350名ほどの親子での参加がありました。

 オーライブラスさん、5名の管楽器とドラムの演奏についつい引き込まれ、会場全体が一体となって、身体を揺らし手拍子、足踏みとともに楽しむことができました。演奏もトークもテンポ良く、あっという間の1時間でした。
 子供たちも保護者の皆さんも、笑顔で楽しそうに帰る姿が印象的でした。
 

6/29(金) ひまわり学級の調理実習

画像1 画像1
美味しそうなカレーとフルーツポンチです。

今日は、ひまわり学級の調理実習の日でした。1年生から6年生全員で役割分担をして、教室前の畑で育てた夏野菜などを使ってカレーとフルーツポンチを作りました。

子供たちの一生懸命な味が詰まった[世界で一番美味しいカレーとフルーツポンチ]でした!

6/28(木) 暑いけど…

今週は大変暑いです。湿気もあり、過ごしにくいです。
そんな中ですが、水泳指導が始まり、子供たちは
大喜びです。学園小では基礎・基本を大切にしています。
写真は、けのびの練習風景。

今日の中休みは、仲良し班遊びの日。
暑い暑い校庭で、ドッジボールや鬼ごっこを楽しむ子供たち。
上級生の面倒見が本当に素晴らしいです。

学園小の敷地内の樹木に、今年度、写真のような表示がたくさん付いています。これは 6年生が総合的な学習の時間に学園小グリーンアドベンチャーを行った成果です。
それぞれの木の丁寧な説明が書いてあり、勉強になります。
ご来校の際に、是非ご覧になってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25(月) ぐんぐん育っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は梅雨の中休みでしょうか。暑い日が続きそうです。

子供たちにとってはプールに入ることができて嬉しい

1週間になりそうです。

さて、子供たちが育てている花や野菜がぐんぐん育っています。

1年生のあさがお、2年生のミニトマト、5年生の稲です。

ひまわり学級では、ナス、キュウリ、オクラ、ミニトマト、

ジャガイモなど、たくさんの夏野菜を育てていて、ジャガイモ、

ナス、キュウリは収穫期を迎えています。

熱い日差しの中でぐんぐん育つ花や野菜が逞しく見えます。


6/22(金) 軽井沢日記3日目

 いよいよ三日目。今日は快晴。気持ちのよい朝。
中庭で朝会を行いました。
 4校合同で閉校式を行い、ベルデを出発。
信州ハム軽井沢工房でソーセージ作りを体験しました。
練られた黒豚の挽肉と羊腸を充填機にセットし肉詰め作業に挑戦。
ハンドルを回す役と肉詰めされて出てきたソーセージを
ほどよく滑らかに順送りする役に分かれて行いました。
長々とした状態のものを途中でぎゅっとつまんでひねって、
ほどよいソーセージの長さにしていきました。
すぐにゆであげ、試食タイム。香ばしい匂いと味に
子供も大人も思わず、おいしい!!と声を出してしまいました。
昼食前に工房の裏の公園で、ひと遊び。ちょっとした遊具もあって
思いの外、楽しめました。
その公園でお弁当を食べ、帰途につき、順調に帰校することができました。
怪我人、病人もなく、全員元気に帰ってきました。
一人一人がこの3日間でいろいろなことができるようになりました。
これからの生活につなげていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21(木) 軽井沢日記2日目その2

 湯川ふるさと公園では、みんなで鬼ごっこと長縄をしたあと、遊具で思う存分楽しみました。夕飯の後、4校合同キャンプファイヤーを実施。燃え上がる炎を囲んで、ジャンケン列車とマイムマイムを楽しみました。
みんな元気です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21(木) 軽井沢日記2日目その1

 朝は霧雨のため研修室で朝会。セルフスタイルの朝食の後、群馬サファリパークへ。バスの車窓からライオンやサイなどの野生動物を見学。迫力満点の姿に驚きの声がバス内に響きました。バスを降りて、ウォーキングサファリへ。どきどきしながら鹿にせんべいをあげました。
 野外休憩所でお弁当。これから湯川ふるさと公園に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(水) 軽井沢日記1日目その2

 今日の夕飯は、カレーライスとおかず。ボリューム満点でした!
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/11 放課後補習教室[16]
発育測定(3・4)
1/12 学校公開日 道徳授業地区公開講座
校内書き初め展始
1/14 成人の日
1/15 発育測定(5・6)
1/16 6時間[16]
発育測定(ひ)
1/17 保護者会(ひ)

保健だより

給食だより

献立表

ねりまの家族の健康を応援します