9/27(木) 4年生 歯みがき指導

今日は、歯科校医の南 誠二先生をお迎えして、歯みがき指導をしていただきました。

「はみがき名人になろう」

このテーマに沿って、南先生のお話を伺った後、自分の歯を染色して、ブラッシング開始です。磨き残しがあるところは濃く赤紫色に染まっています。その色がきれいになるように鏡を見ながら丁寧に磨いていきました。

だんだんときれいになっていく自分の歯を見ながら、一生懸命にブラッシングする姿が印象的です。

磨けた子は、先生に報告。OKをもらったら合格です。

日頃は20〜30秒で終わらせてしまう子供も多いでしょうが、今日の学習で、時間をかけて丁寧に磨くようになると思います。

ご家庭では、朝、晩の歯みがきができるよう、声かけをお願いします。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26(水) 1年生研究授業

今日は、校内研究会の日。5時間目に1年2組で学級活動の授業を行いました。

学園小では、昨年度から[よりよい人間関係を築き、楽しい学校生活をつくる児童の育成]をテーマにして、学級会の授業を研修しています。

1年2組では、[2学期よろしくの会をけいかくしよう]という議題で学級会をしました。

今日決めることは[どんなあそびをするかをきめる(鬼ごっこの種類)]ということでした。

[みんなで協力して楽しい会を開くにはどんなあそびがいいかな。]

このようなことを意識しながら、意見とその理由をたくさんの子が発表しました。

司会グループの子が司会台本を使いながら、とても上手に進行することができました。

その結果、あそびは[どろけい]に決まりました。

スムーズに話し合いがすすんだので、[どんな役割が必要か]まで話し合うことができました。

授業の最後に学習を振り返る場面では、
・大きな声で言うのをがんばった。
・がんばって考えた。
・〇〇さんが意見をしっかり言っていた。
・みんながいっしょうけんめい考えていた。
などの、発言がありました。

大変立派な、そして実りのある学級会となりました。

本番の[2学期よろしくの会]が楽しみです。


画像1 画像1

9/20(木) 彼岸花&音楽集会

咲きました。彼岸花。今、満開です。学校の敷地内のいろいろなところに咲いています。
写真の彼岸花はどこでしょうか。
あっという間に咲き終わってしまうのでお早めに。

今朝は音楽集会。後期音楽委員会の最初のお仕事でした。
全校で[あの青い空のように]を歌いました。
先に歌う役と後に歌う役を交代しながら歌いました。
最後は、先生が先、子供たちが後で歌い、締めくくりました。
音楽委員も、最後まで一生懸命に歌い、演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(土) 5年生武石移動教室3日目その3

3日間の締めくくりは、群馬県立自然史博物館の見学でした。
中庭でお弁当を食べた後、班ごとに館内を回りました。巨大な動く恐竜の模型は人気で、迫力に驚いていました。持参したメモ帳などに、興味をもったことをメモする姿に感心しました。

予定よりも早く、学校に到着。体育館での帰校式。
立派な態度。3日間の成長が見られ、嬉しく思いました。

一つ一つ、いろいろなことを覚えて、日に日にできることが増えてきた5年生でした。
これからの学校生活での成長にも期待です!

たくさんの保護者の皆様、お迎えありがとうございました。
また、HPへのたくさんのアクセス、感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(土) 5年生武石移動教室3日目その2

雨の中でしたが、松井農園でリンゴ狩り体験をしました。
リンゴの種類や季節、取り方などを教えていただき、いざ、リンゴ狩りへ。
グループごとに、教えていただいたリンゴを1つもいで、園の方に8等分していただき、分け合って食べました。確かに、一つ一つ味が違いました!!

最後に、とっておきの1つを一人一人でもいでお土産にしました。
ご賞味を!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(土) 5年生武石移動教室3日目その1

おはようございます。3日目です。
雨です。本格的な雨です。

布団、シーツ、枕カバーの片づけをしてから朝会へ。時間を守ろうという意識が出てきました。
最後の朝食。自分でよく考えながら取っていました。

今日は、松井農園での体験、自然史博物館での見学です。
たくさんのお土産を持って帰れるように頑張ります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(金) 5年生武石移動教室2日目その8

ついに肝試しの時間がやってきました。
くじ引きで決めた男女混合の2〜3人組で、館内の1階から3階まで歩きます。途中の部屋でお札を取り、体育館で納めるというルールでした。
時折、館内に絶叫が響きましたが、仲良く手をつなぎながら恐る恐る歩を進める姿が微笑ましかったです。
私の撮影した写真はありませんが、カメラマンさんが、決定的瞬間をとらえています。
校内での販売をお楽しみに!

今日の日記は、これで終了です。
少しずついろいろなことを覚えてできるようになった2日目でした。
あとは、消灯後、速やかに寝ることを期待します。

明日は最終日。
天気が気になりますが、元気に帰校できるように頑張ります。
画像1 画像1

9/14(金) 5年生武石移動教室2日目その7

ベルデで最後の夕食です。
食事係の準備もてきぱきとできるようになりました。
ご飯を山盛りにお代りをする子がいる一方、この後の肝試しが気になるのか、ちょっと食が進まない子もいるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(金) 5年生武石移動教室2日目その6

今日の午後の活動の最後は、お土産購入です。
2千円予算内でどれだけたくさん買うか。きわめて真剣に計算しながら品選びをしていました。
1割引だから、2200円ぐらいまで大丈夫だよね。
こんな声も聞こえました。
どんなお土産を買ったのか、お楽しみに。

夕食の後、いよいよ、きもだめしです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14(金) 5年生武石移動教室2日目その5

畜産体験後、お楽しみのソフトクリーム試食。
その後、牧場内でお弁当を食べ、午後の体験活動場所、黒曜石ミュージアムに行きました。
ここでは、黒曜石の発掘や使用の歴史を縄文時代までさかのぼって解説していただきました。
その後、黒曜石を加工してキーホルダー作りに挑戦しました。
固い黒曜石をペンシルという道具を使って削り、石でなめらかに磨き、紐とホルダーの金具を取り付けて完成です。
約1時間、まるで加工職人のように真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(金) 5年生武石移動教室2日目その4

畜産体験開始です。
クラスごとに牧場の係の方の誘導で、3つの体験をしました。
・乳しぼり体験
・牛のブラッシング体験
・ヤギのお世話体験

それぞれの体験の前後に、係の方が、その体験の意味と方法を丁寧に説明してくださいました。子供たちは静かに真剣にお話を聞いていました。

私たちは、家畜の命をいただいて生きている。
その家畜たちに感謝の気持ちを表す方法は世話をすること。

心に沁みました。

どの体験にも、ちょっと恐々のところもありながら、一生懸命に、そして楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(金) 5年生武石移動教室2日目その3

午前中の体験場所、鷹山ファミリー牧場に到着。
これから畜産体験です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(金) 5年生武石移動教室2日目その2

朝食です。セルフスタイル(バイキング)形式です。
野菜も必ず入れつつ、自分で選びました。初めは、少し少なめに取っていましたが、お代わりする子が多かったです。自分で取ったので、さすがに残食は少なかったです。
片付け、昨日よりも上手になってきました。

今日はこの後、鷹山ファミリー牧場と黒曜石ミュージアム、お土産購入です。
ホームページへのアップは、宿舎に戻ってくる16:30以降になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(金) 5年生武石移動教室2日目その1

おはようございます。
移動教室2日目の朝を迎えました。
今日は、あいにくの曇り空。小雨もぱらつくので、朝会は体育館で行いました。
疲れて寝起きが悪いのではないかと思っていましたが。
5時半ごろからすでにもぞもぞと活動を始めていました。
健康面、大丈夫です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/13(木) 5年生武石移動教室1日目その5

夕食の後は、いよいよキャンプファイヤー。
7時を過ぎるとさすがに外は真っ暗です。
雨がぱらつく中、火の神と火の精たちの登場。そして点火!
あっという間に炎が燃え上がり、いよいよスタートです。
途中で雨脚が強まったため、場所を体育館に移動。
ゲームに踊りに、大いに盛り上がりました!!

今日の日記はこれでおしまいです。
また明日を、お楽しみに。

ただ今、9時10分。消灯時刻を過ぎました。
無事、全員、眠れますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(木) 5年生武石移動教室1日目その4

待ちに待った夕食です。
開放感のある大きな食堂での初めての食事。みんなと一緒に食べる食事。
ついつい、声も大きくなりがちですが‥。楽しく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/13(木) 5年生武石移動教室1日目その3

予定よりも遅れて、4時過ぎに宿舎に到着しました。
玄関前で開校式。司会も、代表の言葉も立派でした。
入室、入浴。これから夕食です。
画像1 画像1

9/13(木) 5年生武石移動教室日記1日目その2

山頂から、気持ちの良い風にあたりながらハイキングです。岩がごろごろしていて結構歩きにくいです。30分強歩いて、昼食場所に到着。お腹が減っている様子で、バクバク食べていました。
昼食後は、再び下り道を八島湿原までハイキング。今度は、土の道で滑りやすく、苦戦していました。これもよい経験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(木) 5年生武石移動教室日記1日目その1

お待たせしました!移動教室日記、開始です。
天候に恵まれ、道路の渋滞もなく、車山に到着。
4人乗りリフトに2回乗って、車山山頂付近に到着。
歩いて間もなく、山頂につきました。標高1925mの風は、さすがに寒いです。
やや霧の中で記念撮影し、ハイキングに出発!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12(水) あいさつ運動2日目&どこでしょう?

画像1 画像1
画像2 画像2
代表委員会によるあいさつ運動2日目。今日は、それぞれの場所をローテーションして取り組んでいました。

おはようございまーす!!!

西門に立った男の子は、ものすごく大きな声。職員室まで聞こえる声でした。


下の写真は、彼岸花です。毎年きれいな花を咲かせています。
場所はどこでしょうか?
お探しください。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/22 社会科見学(6)
1/25 校内書き初め展終

保健だより

給食だより

献立表

ねりまの家族の健康を応援します