「わくわく・どきどき」の学びを目指して

5年生、着衣泳を行いました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体を大の字にして友達のサポートで浮いてみます。力が入ってしまうとなかなかうまく浮きません。次第に慣れてくると上手に浮くことができます。次に、サポートなしで2分間浮くことにチャレンジしていきます。コツをつかんで力の抜き方がわかると多くの子供たちが上手に浮くことができるようになりました。最後に大きめのペットボトルの浮力を活かして浮いてみます。浮力の力がよくわかったと思います。命を守るための着衣泳の学習、とてもためになる良い体験ができた5年生でした。

5年生、着衣泳を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田柄小学校では、5年生が着衣泳を行ってきました。しかし、コロナ禍や昨年度は悪天候で実施がかなわなかったため、学校としては4年ぶりの実施となりました。通常通りに水着で水慣れを最初に行ったあと、用意した服や靴を身に着けて着衣泳をスタート。着衣のまま、水に入っただけで感じる違和感に子供たちは驚きます。その後、プールサイドの間を歩きます。前にすすむのが大変です。次に、泳いでみます。あまりの体の重さに泳ぐことがいかに難しいかがよくわかります。先生の指示で一旦プールサイドにあがり、実際に水難にあったときに役立つ浮き方を教えてもらいます。

連合水泳記録会を実施!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑さ対策を万全にして行いました。給水タイム、シャワータイム、応援席にはシェードを設置しています。一人一人、エントリー種目ごとに担任の先生が名前を呼び、大きな声で返事をしてスタートしました。フライングもなく、しっかりと記録をとることができました。

連合水泳記録会を実施!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練馬区の連合水泳記録会を6年生が実施しました。6年間の水泳の学習の締めくくりです。コロナ禍前は、3校合同で行ってきた行事ですが、昨年度から実施できるようになり、各校で行うことになっています。今年度本校は7月いっぱいでプール納めをしますので、7月の最後に実施しました。連休前から暑さが心配されていましたので、実施時間を午前中の早い時間に変更しました。今日の日を目指して、この1か月半の間6年生はそれぞれの目標に向けてベストを目指して取り組んできました。ルールやマナーを守り、最後の締めくくりにふさわしい姿でやり遂げました。友達を応援する姿も素敵でした。記録をとる先生方も真剣でした。無事に終えることができ、一人一人やり切った表情を見ることができ嬉しく思います。

夏休みの生活についてのお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田柄小学校では、長期休業前の生活指導についてのお話をオンラインで行っています。以前は、終業式の後に、時間をとっていましたが、オンラインを使って終業式の前に行うようにしています。生活指導担当の先生がスライドを使って夏休みの合言葉を伝えてくれました。みんな、しっかりと話を聞いていました。今週は終業式ですので、全校朝会は行いませんが、週の始まりの6年生の挨拶とスピーチは行いました。1学期の締めくくりにふさわしくばっちり決めてくれました。

4年 水道キャラバン!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京都水道局の皆様をゲストティーチャーにおむかえして4年生が水道キャラバンを行いました。進行役の方の軽妙なトーク、映像や、きれいな水ができるまでのしくみを演示実験で見せていただくなど、社会科のわたしたちのくらしと水の学習に関連した内容をとてもわかりやすく学ぶことができました!

保健委員会の発表集会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、保健委員会さんの発表集会をオンラインで行いました。この日に向けて保健委員さんは、準備をすすめてきました。昨日も最終リハーサルをして今日はその成果があらわれたとても分かりやすい発表でした。スライドを使って熱中症対策のことについて説明をしてくれました。水分補給以外にもしっかりと睡眠をとる、食事をとるなど生活リズムを大切にするという基本的なことについても発表があり、教室にいるお友達はよく聞いていました。最後に、4月の計測で各学年ごとの平均身長をあらわした絵を図書室前に掲示することについて知らせてくれました。去年も同じ活動をしていましたが、「今年4月の」平均身長を実際の長さであらわしているところです。

5年水泳、ビート版を使って!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の水泳の学習です。今日で通常の水泳は最後。来週の5年生は着衣水泳を行います。ビート版を使ってとにかく数多く泳ぐ練習に取り組んでいます。腕のかき、息継ぎなどです。頑張っていました!トイレ・水飲み休憩を行い、バディをして再び入水しています!

かきごおりはじめました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室前の絵です。教室前を通ると、涼しさを感じることができます!

愛宕神社の森から 〜日々の暑さ対策に取り組んでいます〜

画像1 画像1
画像2 画像2
暑い日が続いています。校庭の一角のたがら山の付近だけは、涼しい風が愛宕神社から通ってきます。緑の豊かさを感じます。写真は、気温が高かった昨日のものです。プールの水面がキラキラと光っていてきれいですが、昨日の3,4校時は暑さのため、プールに入るのは見合わせました。副校長先生にプールサイドに行ってもらい、実際にプールの中にも入って確認しています。ここのところ、毎日熱中症計やWBGT指数を細目に確認しながら休み時間ごとに校内放送や各学級で全校に伝えながら過ごす日々です。校舎内のエアコンもフル稼働です。田柄小は、区内の近隣校と比べ、敷地が広く愛宕神社の森が隣にあったり、芝生もあるので、気温やWBGTの上がり方も若干緩やかなところもあることが、最近わかりました。何かの活動をする毎に、ガイドラインや気象状況を確認しながら、日々の暑さ対策に取り組んでいる最近です。暑さ指数を見て、屋外の活動を急遽中止にすることも残り数日の1学期の間、ありそうです。

何時何分?

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の算数、時計を使って時刻の学習です。アナログの時計に触れる機会が少なくなりました。実際に時計を動かして示しています!

図書室、夏休みの貸し出し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室では、今週夏休み中の本の貸し出しをしています。一人2冊まで借りられることになっているので、子供たちも読みたい本をよく選んで借りていました。大切に、しっかりと読んできてくださいね!

避難訓練を行いました 〜放送機器が使えない!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、8時30分から7月の避難訓練を行いました。今日は、地震が発生したときに放送機器が使用できなくなったという想定で行いました。副校長先生がメガホンをもって中庭から指示をし、廊下にいた他の先生から各教室にメガホンで伝え廊下に避難しました。気温が高いため、廊下までの避難にとどめて、まとめの指導をして無事終わりました。

たてわり班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たてわり班遊びでした。6年生のリードも、すっかり慣れてどのグループも楽しく遊んでいます。今日の遊びは室内での遊びです。それぞれ、遊びを事前に相談し、みんなで盛り上げて楽しんでいます!

モバイルプラネタリウム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は体育館で4年生のモバイルプラネタリウムでした。体育館にエアドームを設置し、その中がプラネタリウムになります。写真のように、体育館にドームができると迫力があります。写真の一番下は、特別に写真撮影をさせていただきました。4年生の理科、星の学習に関連した特別授業です。4年生には、夏の夜空に是非関心をもって見てもらいたいと思います!

4年理科 閉じ込めた水に力を加えると、どうなる?

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の理科の実験の様子です。ポンプを使って閉じ込めた水に力を加えると手ごたえや水の体積がどうなるか調べています。子供たちの予想は、かなりわかれました。

4年図工「線と線があつまって」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工「線と線があつまって」です。仕上げの段階、集中して取り組んでいます!

2年田柄スイミングの先生をおむかえして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も田柄スイミングの先生に教えてもらいました。水へのこわさを感じている子供たちにもスモールステップでできた事を認めていただき、自信をつけてもらいました。ちょっとしたコツを教えてもらうことが上達の秘訣であることを感じるご指導でした。2年生も先生の教えを守って頑張っていました!

4年田柄スイミングの先生をおむかえして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の水泳の学習、田柄スイミングの先生をゲストティーチャーにむかえてグループ別に丁寧に指導をしていただきました。水泳指導のプロの先生に教えていただくコツで、上達のヒントをたくさんいただきました。課題にあわせてたっぷりと練習をすることができました。田柄スイミングの先生方、ご指導ありがとうございました!

7月10日の全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も暑い1日。全校朝会はオンラインで行いました。6年生からは、今週の行事の紹介とともに、厳しい暑さについて対応の仕方の話がありました。私からは、先週行われた盆踊り大会のように4年ぶりに様々な行事が行われるようになってきたので、行事の様子や内容を写真で紹介しました。田柄では、地域や保護者の方が子供たちのためにたくさんの楽しい催しを準備してくださっています。今日の朝会ではそのことをあらためてお知らせしました。当番の先生からは、今週、夏休みに向けて少しずつ持ち帰りをしていくことについてお話がありました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

献立表

証明書

学校評価

PTA

いじめ防止基本方針