「わくわく・どきどき」の学びを目指して

たくさんの枝豆、とても美味しかったです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が収穫したリヤカーいっぱいの枝豆です。乗り切れないぐらいの枝豆の残りは、2年生が手に持って運びました。給食に出た枝豆、とっても美味しかったです。2年生、嬉しかったことでしょう!

2年生、枝豆のさや取り作業!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
収穫を終え、教室で水分補給と休憩をした後、けやき広場の一角の体育館の横に栄養士さん、主事さんが用意してくれたブルーシートの上で、さや取り作業を行いました。たくさん取れたので、子供たちも張り切って作業を頑張ってくれました。枝豆が山のようになるのを見て益々やる気が増していく様子がわかりました。2年生が取ってくれた枝豆は今日の給食に提供されました。取れたての枝豆、とっても美味しかったです!

2年生、枝豆の収穫体験!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで作業をして20分程で作業が完了。畑は写真のようにきれいに取り終えました!

2年生、枝豆の収穫体験!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年生が枝豆の収穫体験をする日です。吉田さんの畑で種を蒔いた枝豆がすくすくと成長して今日は収穫です。初めに吉田さんが根っこのところについている根粒菌(こんりゅうきん)について説明していただきました。引っこ抜いたとき、土の中に残る根っこにいっぱい残っています。この根粒菌が良い土をつくるのに役立ちます。さて、枝豆の引っこ抜き方を教えてもらい、次々に2年生が収穫をした枝豆を持って行ったリヤカーに山のように積みあがっていきました。最後は乗せ切られず、残った枝豆は2年生が手に持って持ち帰りました。最後に吉田さんにお礼をして、学校に戻りました。暑い中での作業でしたので、次の作業まで教室でしばし休憩です。

水はどこから? 校舎内の水の通り道をたんけん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会、水の学習です。今週、4年生に校舎内の水の通り道がどうなっているかの学習のお手伝いをしました。わたしたちに生活に欠かすことができない水がどこからどのようにして届けられているかをさぐっていく学習のスタートは、校舎内の水道の蛇口にどのように運ばれているのか、たどっていく活動をしてみました。教室の前の水道からスタートして水道管をたどっていくと、写真の受水槽につながっていることがわかります。4年生も水道管の行き先に興味をもってたどっていきました。そして、写真のブースターポンプによって校内にいきわたっていることがわかりました。受水槽の横の水道管が地下に入り、給食室の外側にあるマンホール「水道量水器」が田柄小の水の玄関であることを伝えました。子供たちも驚いていました。最後に、そこから正門の外のマンホールにつながっていることを確認しました。ここからは担任の先生と一緒に水がどこから届けられるかを何時間かかけて学習していきます。

3年 スーパーマーケットの見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が社会でスーパーマーケットの見学に出かけました。コロナ禍のため、4年ぶりに実際にお店に出かけての見学です。まだ、学年全体を受け入れることができるお店が少ない中、氷川台のサミットさんがご協力いただき見学を受け入れてくださいました。学級ごとに交代で見学をするということで、地下鉄赤塚から氷川台の駅まで電車で移動して見学先のお店に行きました。普段見ることができないバックヤードなども見学させていただき、お店のことで知りたいことを実際に見学させていただいたことで解決できそうです。受け入れていただいたサミット氷川台駅前店の店長さんをはじめスタッフの皆様、ありがとうございました。

動画のお手本を見て、毛筆を書く!

画像1 画像1
4年生は、動画のお手本を見て、毛筆を書いていました。今回のポイントは「かまえ」と「たれ」です!

1年生、あおぞら農園の水やり、がんばっています!

画像1 画像1
毎朝、中休みも1年生があおぞら農園で育てているひまわり、ふうせんかずら、わたの苗が枯れないように水やりをがんばっています。1年生には少し大きいじょうろに水をいっぱい入れてたっぷりと水をあげています!

4年生、ツルレイシの成長の観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
登校してすぐに4年生があおぞら農園のツルレイシの成長を観察しています。とてもよく観察をしていて、少しの成長にもよく気が付く子供たちです。どれだけつるが伸びたからわかるように印をつけて観察をしています。

6年 田柄中での部活動体験!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田柄中での部活動体験、運動部です。とても恵まれた環境で思いっきり活動をしている運動部です!様々な大会で、活躍をしているそうです。

6年 田柄中での部活動体験!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田柄中での部活動体験、文化部の様子です。6年生のために、様々な準備をしていただいていてとても親切に対応してくれていました!

6年 田柄中での部活動体験!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式が終わると、各クラブ長さんの先導でそれぞれの活動場所に移動します。お互いに挨拶をして、体験スタートです!

6年 田柄中での部活動体験!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後は田柄小、田柄第二小の6年生が田柄中におじゃまして部活動の体験をやらせていただきました。開会に先立ち、田柄中の生徒会の皆さんによる中学校生活や施設についてスライドを使って説明をしてもらいました。写真は、体育館での開会式の様子です。田柄小の卒業生の先輩たちの頼もしい姿に嬉しい気持ちになります。

7月3日 全校朝会の話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もオンラインで全校朝会でした。6年生の元気な挨拶とスピーチのあと、お話しました。今日のお話のテーマは、「水をもとめて 〜「田柄」の名前は何で「たがら」なの?〜のお話をしました。田柄の名前の由来が水をもとめてきた田柄の人々の歴史と関係があるという話でした。詳しい話は、学校だより 7月号でも紹介しています。代表委員さんからは、先週取り組んだ「あいさつ運動」でみんなの挨拶が少しずつよくなっているという嬉しい報告がありました。看護当番の先生からは、今週もとても暑くなるため、水分補給や手洗いをしても授業時間に間に合うように準備をしていこうというお話がありました。

ALTの先生とスピーチテスト!

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語、6年生のスピーチテストをALTの先生と一緒に交代で取り組んでいます。1学期に学習した話し方を活用して先生と英語でのやりとりをしています。普通に英会話ができている様子を見て素敵だなと感じます!

中休みも水やり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中休みもせっせと水やりをしているのは3年生です。1年生のあさがおの花も次々に咲いています!5年生の稲も順調です!

あおぞら農園の2年生

画像1 画像1
暑さ対策を万全に、2年生があおぞら農園で育てている野菜の観察、水やりをしています。

6年生、卒業アルバムのための写真撮影!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生の卒業アルバムの写真撮影でした。今日は、学年や学級の集合写真、個人写真です。小学校生活、最高の笑顔で写真におさまりました!

田柄スイミングの先生をおむかえして 〜3年生のプール〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の田柄スイミングの先生をおむかえして3年生もプールの学習をしました。ちょうど2年前に1年生のときに指導をしていただいて以来です。グループにわかれて丁寧に指導をしていただきました。もぐる、浮くコツなどをわかりやすく教えていただきました。ご指導ありがとうございました!

田柄スイミングの先生をおむかえして 〜1年生のプール〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は地域の田柄スイミングの先生を特別におむかえして、プールの学習を行いました。3人の先生の指導で3つのグループにわかれてきめ細かな指導をしていただきました。1年生の中には、初めて水に顔をつけられた!もぐることができた!という子もいました。今週末には、育成の水泳教室に参加する子も多くいます。地域で長年指導をされてきた田柄スイミングの皆様のご協力に感謝申し上げます!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

献立表

証明書

学校評価

PTA

いじめ防止基本方針