ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

3/14 給食様子 1年生

今日の給食はカレーでした。
1年生の教室を覗いて見ると準備をしていました。
自分たちでスイスイ準備ができます。

「いただきます」の挨拶をするとカレーをパクパク食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 読み聞かせボランティアよむよむ「あさよむ」の活動 3

写真に写る方は、6年生の保護者様です。
なんと読み聞かせボランティアを9年間もしてくださったそうです。
今日で最後ということで写真を撮らせていただきました。

保護者の方は、「とても貴重な体験をさせていただきました」と謙虚におっしゃってくださいました。とても頭がさがる思いです。

私は、改めてこのような素晴らしい方々に学校・子供たちが守られていると感謝するとともに、今後もよりよい学校経営を推進しなければと強く感じました。

画像1 画像1

3/14 読み聞かせボランティアよむよむ「あさよむ」の活動 2

写真は、2年生の様子です。
集中して聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 読み聞かせボランティアよむよむ「あさよむ」の活動 1

読み聞かせボランティアよむよむの皆様による「あさよむ」の活動の様子です。今年度最後の活動になります。

朝早くに来校し各学級に入って読み聞かせをしてくださいました。
子供たちのために本当にありがとうございました。

写真は、1年生の各クラスの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 卒業式の練習

卒業式の練習の様子です。
今日は、卒業証書授与の練習です。
子供たちの動き(呼名されたときの返事、授与の仕方、証書の持ち方、歩き方など)を見て細部に渡って指導なされていることが分ります。
待っている間の姿勢も素晴らしいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 6年生との最後の談話

2月上旬から始まった6年生との談話も今日で最後です。
いろいろなことを話す中で、6年生がとても近い存在になりました。
また、一人一人がとてもたくましく感じました。
残り9日間です。
小学校生活を心ゆくまで十分味わってほしいです。

最後の談話…少し寂しい気持ちになりました。
画像1 画像1

3/10 中休みの様子

中休みの様子です。
花が咲き始めました。とてもきれいです。
本校では、ボランティアでグリーンキーパーの皆様が水曜日に来校し、花壇等の手入れをしてくださっています。また、環境整備委員会の子供たちも世話をしています。
サクラの蕾も膨らんでいます。
これからが楽しみです。

話は変わりますが明日は東日本大震災が起きて12年が経ちます。
子供たちに全校朝会で次のような話をしました。
ぜひお子さまと震災について話してください。

URLです。
https://cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/131/d...


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 そろばんの学習 3年生

本日は、そろばんについて専門的な知識や技能を修得なされている先生をお招きして、3年生の子供たちへそろばんの指導をしていただきました。

丁寧かつ分かりやすいご指導の結果、子供たちは二桁の足し算までできるようになりました。学習を終えた子供たちは、「そろばん、とても楽しい」と言っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 奉仕活動 6年生 3

奉仕活動の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 奉仕活動 6年生 2

奉仕活動の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 奉仕活動 6年生 1

放課後、6年生の子供たちが奉仕活動に取り組む様子です。
専科教室やロビー、昇降口など様々な場所で掃除をしています。

卒業式まで残り10日となりました。
最後の最後まで立派な姿を下学年に見せる6年生。
6年生は、夏雲小の誇りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 プログラミング教育 2年生

本日は、2年3組でプログラミング体験ソフトを使って学習しています。
ゴールにより速く近づくためにはどのようにすれば良いのか考えながら、入力します。
とても楽しみながら学習を進めていました。

子供たちの習得の速さにいつも驚いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 未来の作曲家が来室

作曲コンクールに応募した6年生が、自分で作詞作曲した歌を聞かせにきてくれました。
題名は「森はみどりのシャワー」と「おやつの時間」です。
2曲ともライブで歌ってくれました。

一生懸命、心を込めて歌う姿に感動しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 本の探検ラリー 4年生

本の探検ラリーの様子です。
様々な分野の本に接することができる本の探検ラリー。
与えられた指令に対して、本を選択し、その答えを探し出します。
子供たちは、真剣です。
改めて本に親しむことは良いことだと感じました。

来年度は、週に1・2回程度、朝学習の時間に読書タイムを設けます。
読書好きな子が増えると嬉しいです。

数名の保護者の方にお手伝いしていただきました。
ありがとうございました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 図画工作の学習の様子

5年生がマスコットキーホルダーを作っている様子です。
このクラスは、今年度最後の図画工作の学習になるそうです。

世界に一つだけのキーホルダー素敵ですね。
3枚目の写真は、夏雲小キャラクター「なつくもくん」だそうです。
とてもカラフルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 音楽の学習の様子

音楽室の前を通るとリコーダーのきれいな演奏が聞こえてきます。
中に入ってみると3年生の子供たちが「冬さん、さようなら」の練習をしていました。

3年生になって初めてリコーダーを習います。
とても透き通った演奏を聞いて、一年間の成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 ボールゲームの学習 2年生

2年生の体育「ボールゲーム」の学習の様子です。
攻めと守りを交代しながら、ボールを蹴って得点を競うゲームです。
みな声を掛け合って楽しそうに進めています。

蹴ったボールを捕ったら、すぐに近くの円の中に集まる姿がとてもかわいかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 中休みの様子

中休み外で見守りをしていると2年生の子が…
「校長先生、毎日ホームページ見ています」と…
私が「ありがとう。嬉しいな」と答えるとニコニコして
「校長先生、ジャンケンしよう」と…

何気ない会話ですが、私はとても幸せだなと感じました。

コロナ禍で教育活動がなかなか保護者の皆様や地域の皆様に伝わらないことから、HPを通して情報発進してきました。今年度の閲覧回数を見ると10万回を越えました。とてもありがたいことです。

今後もさらに情報を発進して開かれた学校を築きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 卒業式練習開始

本日より卒業式練習が始まりました。
今日の練習は、5.6年生合同練習でした。
子供たちからは、ほどよい緊張感が感じられます。

初めに6年生の児童が、本日のめあてを伝えます。
その後担任より、卒業式に臨む心構えを話しました。
担任が「卒業式は、小学校生活最後の授業です」と言ってました。

「最後の授業」…6年生のために教職員一同、最高の準備をいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 いのちとこころとからだのお話

放課後、保教の会の皆様の企画で講演会を開催していただきました。
講師は、練馬区麻の実助産所助産師の土屋麻由美先生です。

「いのちとこころとからだのお話」と題して、自分の体に関心をもせたり、自分が生まれてきたときのことを考えさせたりしてくださいました。

土屋先生、保教の会の皆様、貴重な時間を提供してくださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

学校評価

学校要覧

保教の会

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

今週の講話