〇6月19日から21日まで特別支援学級I組の宿泊行事があります。同日19日から21日は1学期末考査です。19日、20日は給食がありません。

熱分解の実験 〜2年生の理科〜

 29日(水)2時間目、体育祭も終わり、学校生活も元に戻ってきました。東理科室では2年生が熱分解の実験を行っていました。ザラメ砂糖に水を少し入れ、ガスバーナーで熱します。温度を計りながらザラメが焦げないように棒で混ぜていきます。80度、100度、120度と温度を上げながらブクブク溶けていくザラメをよく混ぜます。120度になった時にバーナーから降ろして、炭酸水素ナトリウム(重曹)を入れて、さらにかき混ぜます。すると二酸化炭素が分解し、ザラメを膨らませます。そしてできたのが“カルメ焼き”です。生徒のほとんどは食べたことがなかったので、食べてみてその甘さにビックリ。とてもおいしい授業でした。うまくできなかったグループは焦がしてしまい、とても苦かったようです。実験はとても楽しくて美味しい授業でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

保健だより

年間行事予定表

学校経営方針

学校評価

基本方針

SHAKUJII PLAN

ギャラリー

進学状況

時程表

1年生年間指導計画

2年生年間指導計画

3年生年間指導計画