〇6月25日(火)15時から1年生のイングリッシュキャンプ保護者説明会を体育館で行います。

掃除の仕方 〜I組の生活授業2〜

 外でトマトとピーマンの植え付けをしている時、室内では掃除の仕方についての学習をしていました。3人一組になってホウキを使ってゴミを取っていきます。最近は家でホウキを使うことが少なくなりましたが、今回は学習の一環としてホウキ、ちり取りを使っての学習です。あらかじめ用意したゴミ(シュレッダーで細かくなった紙)をまいて、3人一組で掃いて、集め、ゴミ箱に取っていきます。3分以内に元通りにするのですが、ゴミが細かい為、上手く取ることが出来ません。残り30秒になって慌てて細かなゴミも取っていきます。終了のブザーが鳴った所で、先生たちが見回り、合格、不合格を判定していきます。結果は見事合格。みんなチームワーク良く、綺麗にゴミを取ることができました。I組では生活に即したことをさまざまな形で学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

年間行事予定表

学校経営方針

学校評価

基本方針

SHAKUJII PLAN

同窓会

ギャラリー

進学状況

時程表

1年生年間指導計画

2年生年間指導計画

3年生年間指導計画