〇6月25日(火)15時から1年生のイングリッシュキャンプ保護者説明会を体育館で行います。

眼科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
 6日(木)は、全ての学年で眼科検診を行いました。検診前に保健委員から検診における注意事項の説明が行われ、出席番号順にに医師の前に出て、検診を受けていました。
 これで今年度の検診はすべて終了しました。眼科検診の結果、受診が必要な方へは保健室より連絡がいきます。眼科だけでなく、全ての検診で医師から受診を勧められた生徒は、夏休みなどを利用して早めに治療を行ってください。
 検診へのご協力ありがとうございました。

プレバト? 〜3年国語の授業より〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の廊下に俳句と短歌が貼りだされています。先日行われた体育祭の感想を俳句や短歌にまとめて発表しています。まだ全部貼りだされていませんが、担当の先生の話ですとなかなかの力作もあり、特待生クラスもあるそうです。土曜公開授業の折にでもぜひご覧ください。

 【例】

  俳句    
     薫風や 背中推される バトンパス

     我忘れ 頂点目指す 晴天下


  短歌    
     石中でクラスの個性咲き誇る ゴールに向かって練習した日々
    
     信じあい心ひとつに走り出す 頭(かしら)並べて襷を繋ぐ

  

    
 

耳鼻科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月に入り、検診も大詰めをむかえ、4日(火)は午前中全学年耳鼻科検診を行いました。耳、鼻、喉を見ていただき、異常がある場合はご家庭へ連絡を差し上げます。連絡があった場合は早めの受診をお願いいたします。みんな静かに整然と受診することができました。

ハンドボール投げ&シャトルラン

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月31日(金)に行った新体力テストですが、雨天の為ハンドボール投げの測定ができませんでした。そこで今週体育の授業時間を使って行うことになりました。6月3日(月)4時間目、1年生が校庭でハンドボール投げを行っていました。また体育館ではシャトルランも行われ、こちらは予定通り体育の授業で行われるものでこちらも1年生が行っていました。みんながんばっていました。

卓球部表彰 〜2位、3位、5位入賞〜

 生徒会朝礼後、部活動の表彰が行われました。今回は卓球部です。先日行われた練馬区内の研修大会で女子ダブルスののペアが2位、3位、5位(3ペア)に入賞し、校長先生から賞状が手渡されました。惜しくも1位は逃しましたが、2位3位5位の入賞ということで、本校卓球部が上位を占める活躍を見せてくれました。おめでとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月の生徒会朝礼 〜意見箱のデジタル化〜

画像1 画像1
 3日(月)朝は生徒会朝礼が行われました。生徒会本部、各委員会から5月の活動反省と6月の活動計画について発表がありました。その中で生徒会本部は意見箱をデジタル化してタブレットを使って行う形に変える方向で検討しているとの話があり、6月中には実施できるようにしていくとのことでした。いよいよ意見箱もデジタル化するようです。学校のデジタル化は今まで以上に進んでいきます。

演劇部 校内公演開催

 6月2日(日)午後、体育館アリーナで演劇部が校内公演を行いました。150名に迫る観客の皆さんにご来校いただきありがとうございました。「外郎売」と「変わり者の慟哭」の2作品を上演させていただきました。見学に来ていた校長先生からは生徒たちの一生懸命演じる姿、裏方でがんばる姿を見て、とても感動し、涙が出てきそうになったとの感想をいただきました。見学に来ていた先生、生徒たちからもとても感動したとの話が聞かれました。校内での発表はこれが始めてですが、今後も定期的に公演が出来ればと考えています。演劇部の皆さん、すばらしい演劇をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

保健だより

年間行事予定表

学校経営方針

学校評価

基本方針

SHAKUJII PLAN

同窓会

ギャラリー

進学状況

時程表

1年生年間指導計画

2年生年間指導計画

3年生年間指導計画