保護者の皆様へ 安全対策上、ご来校の際は、保護者用の名札をお付けくださるようお願い申し上げます。

四季の香保健室 ミニ保健指導

画像1 画像1
 四季の香小学校のみなさんへ

 こんにちは。みなさんお久しぶりです。保健の佐藤先生です。体調にかわりないでしょうか?しっかり食べて、眠れていますか?
 いつもと生活のしかたが変わり、不安に感じたりイライラしたりする人もいるかと思います。それは悪いことではありません。先生もおなじような気持ちになることがあります。そんな気持ちになるのは、緊張・ストレスを感じた「こころの反応」です。
緊張・ストレスに負けないために大事なことは、その気持ちをかくしたり、おさえこんだりしないことです。リラックス・リフレッシュできる方法を探したり、誰かに話したりしましょう。先生たちも、相談にのります。

 もうひとふんばりです。「みんなの元気な顔が見たい!」先生の今の気持ちです。離れていても気持ちは一緒です。

 りんじ休ぎょうきかん中、ミニほけんしどうをのせていきます。チェックしてみてください。また、小学生にもわかりやすい新型コロナウイルスについての記事を紹介していきます。要チェック!

                          保健室 佐藤



♪保健室ページでひといき♪
★のマークがついているほけんしどう・記事を読んでみよう↓↓↓
 

まず読んでみよう↓
★新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!〜負のスパイラルを断ち切るために〜(日本赤十字社)

”さべつ”や”へんけん”は決して許されるものではありません。本物の敵である感染症ウイルスについて知り、ただしく怖がり、ひとりひとりが予防することがわたしたちの未来をつくります。みんなで協力すれば、きっとのりこえられます。ぜひおうちの人と一緒に読んでみてください。



[ミニほけんしどう]

こころのことについて
★リラックス法

★アンガーマネジメント


感染症予防(かんせんしょうよぼう)について
★手洗いのことくわしく知ろう

★マスクのつけ方外し方

★換気のポイント

★体温についてしろう

★咳やくしゃみはどれくらい飛ぶのだろう?


生活しゅうかんについて
★すいみんのこうか・良いところ

★おてがるストレッチ

★毎日のうんちチェック!



おたのしみ
★からだなぞなぞ

★英語でからだのなまえを覚えよう!




「新型コロナウイルスについて」

★コロナウイルスってなんだろう?
(藤田医科大学微生物学講座・感染症科)

★新型コロナウイルス撃退作戦!(日本語)
★新型コロナウイルス撃退作戦!(英語)
★新型コロナウイルス撃退作戦!(中国語)
★新型コロナウイルス撃退作戦!(韓国語)
(佐久医師会 教えて!ドクター)





読書・運動・その他 サイト一覧

〇サイト一覧(2)

「読書」

ご家族で過ごす児童生徒の皆さんと、その保護者の方へ
(公益社団法人全国学校図書館協議会(SLA))

科学道100冊ジュニア(理化学研究所)




「運動」

手軽にできる!ながらでできる?!Myスポーツメニュー
(スポーツ庁)(pdf形式26ページ:1901kb)


コオーディネーショントレーニング「くの字運動・Sの字運動」
 (特定非営利活動法人日本コオーディネーショントレーニング協会)


やってみよう運動遊び
おうちの中で楽しめる運動・あそび〜子ども向け〜(レクぽ)
(公益財団法人 日本レクリエーション協会 子どもの体力向上ホームページ)



「その他」

オンライン特別授業〜教えて!ユニセフ先生〜
(日本ユニセフ協会 子どもと先生の広場)


「一般劇映画等選定一覧(2018年)」
「一般劇映画等選定一覧(2019年)」
(文部科学省選定映画)


事例で学ぶNetモラル(広教)(2019)




学習支援 サイト一覧

〇サイト一覧(1)

「学習支援」

子供の学び応援サイト(文部科学省)
文部科学省のホームページで掲載されている、
「子供の学び応援サイト〜臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト〜」です。




学びの支援サイト(東京都教育委員会)
東京都教育委員会のホームページで掲載されており、家庭学習の進め方や、東京ベーシック・ドリルがみられます。




NHK for school(NHK 日本放送協会)
NHKで放送している学習番組や家庭で学べる学習動画が掲載されています。



TOKYO おはようスクール(TOKYO MX)
放送チャンネルTOKYO MX1
朝の放送では「朝の会」をイメージした内容を、午後の放送では「帰りの会」をイメージし、朝の放送のクイズの答え合わせなどを放送している。(今月29日まで延長放送)



「プログラミング」

プログル(特定非営利活動法人みんなのコード)
プログラミングを通じて多角形や公倍数などを考え、学べます。




プログラミン(文部科学省)
プログラミングを通じて絵が描けます。



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31