7月8日(月)〜12日(金)に個人面談があります。ご協力をよろしくお願いいたします。

9月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、蒸し暑い毎日が続いています。今朝も、汗だくになって正門を入ってくる子ども達が多く見られました。
 1校時に、校庭に6年生が集まり、卒業アルバムのクラス写真の撮影がありました。旭町小の思い出の写真として選んだ場所は、三角すべり台です。入学当初は、喜んでてっぺんまで上がり、繰り返し何度すべり下りたことでしょう。三角すべり台は低学年が使用することになっているため、3年生の頃からは眺めるだけでした。しかし、1学期に図工で製作した「お気に入りの場所」(先週の公開日に、廊下に掲示してありました)では、何人かの子が三角すべり台の風景を描いていました。
 最初に1組が並び、笑顔で何枚か写真を撮りました。写真屋さんも、汗びっしょりになって様々なポーズの指示を出していました。マスクを外した6年生の笑顔を見たのは、久し振りのことのように感じます。(写真上)
 今日一日は、写真屋さんに学校にいていただき、個人写真やクラブ写真も撮ってもらいました。2学期は、体育発表会や音楽会など、アルバムに載せる写真を撮るチャンスがたくさんあります。また、卒業アルバムの文集のページは、今学期の後半から取り組んでいく予定です。
 3年生は、理科の時間に「植物の育ち方(花がさいた後)」の学習をしています。1学期から学校の畑を使って、ヒマワリやホウセンカ、オクラなどの種をまいて観察を続けてきました。3年生が育ててきたヒマワリは、先週観察した時よりもさらに全体が茶色くなり、いよいよ枯れ始めてきていました。今朝早くから学年の先生が畑に行き、ヒマワリの株を根こそぎ掘り上げてきました。
 教室でヒマワリの株全体を持ち上げて見せると、子ども達から「わぁ〜」という声が上がりました。5月に種をまき、発芽して成長してきた頃と比べて、ずいぶん茎も根も大きくなったことが分かりました。今後は、他の花の様子も調べて、植物が成長する過程をまとめていきます。(写真中)
 ところで、3年生の理科の教科書には、「日本の植物の名づけ親・牧野富太郎博士」というコラムが載っています。牧野富太郎は、「日本の植物分類学の父」として知られていますが、練馬区と大変ゆかりの深い人物でした。練馬区大泉に、牧野記念庭園があります。生涯の後半、約30年間を過ごした地が練馬区ということもあり、名誉区民にもなっています。
 また、最近特に話題になり始めたのは、来年度前期のNHK連続テレビ小説に、牧野富太郎の生涯が描かれることが決まったからでした。来年の春からは、出身地の高知県だけでなく、きっと練馬区も牧野富太郎ブームが沸き起こることでしょう。
 牧野富太郎は、日本の植物の5分の1にあたる1500種に、新たな名前を付けたそうです。教科書には、牧野富太郎が植物を調べる上で大切にしていた言葉や、オオイヌノフグリの写真が載っています。春先によく見かけるかわいらしい小さな野草のオオイヌノフグリも、牧野富太郎が名付け親とのことです。
 5年生は、国語の授業で「敬語」の学習をしています。敬語には、丁寧語と尊敬語、謙譲語があることや、それらの敬語には人と人とのつながりを円滑にする働きがあることを学びます。
 日常生活の中に敬語があることは、5年生なりに理解はしています。しかし、友達に対する言葉づかいが多いためか、先生や目上の人に対する言葉づかいに慣れていない子がほとんどです。語尾に「です」や「ます」をつける丁寧語を使うことができても、尊敬語や謙譲語を正しく使うのは、子どもにとってとても難しいことです。(大人でも、厳密に正しく敬語が使える人は少ないのではないでしょうか。)
 授業では、先生が様々な場面を設定し、目上の人に対してどのような言い方をしたらよいか問題を出していました。その後、グループで話し合いを行い、実際に敬語を使った受け答えについて考えました。
 「卒業式に幼稚園の先生が来てくれた。なんと言ってあいさつすればよいだろう。」という問題がありました。さあ、どのように話したらよいでしょうか。「卒業式に来てくれて、ありがとうございます。」は、正しくありません。「卒業式にお越しいただき、ありがとうございます。」が正解です。「来る」の尊敬語の「お越し」と、「してもらう」の謙譲語の「いただく」を組み合わせた「お越しいただき」を使います。(写真下)

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/19 敬老の日
9/20 (開校記念日)
授業日
9/21 クラブ5
科学クラブ出前実験教室
9/22 音楽朝会
9/23 秋分の日

お知らせ

学校だより

相談室だより

給食だより

献立表

証明書

行事予定表

学力向上を図るための全体計画

きまり・週時程

北地区区民館

南地区区民館

いじめ防止