3学期が始まりました。1年間のまとめをしっかりやります。

舞台発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月19日(金)舞台発表会(児童鑑賞日)が行われました。どの学年も練習の成果を発揮し、素晴らしい発表会になりました。明日は、保護者鑑賞日です。保護者の皆様のたくさんのお越しをお待ちしています。

※写真は上から1年生・2年生・3年生

食育

画像1 画像1
一年生の給食の時間に栄養士の先生が各クラスに来て、給食の話をしてくださいました。栄養についてやバランスよく食べることについてなどの話を聞きました。給食をおいしく、好き嫌いせずになんでも食べて元気に過ごしてほしいと思います。給食が終わった後に「今日の給食はおいしかった。」「みんなで食べるとおいしい。」など栄養士さんに話しかけている子もいました。

12月18日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
セレクト給食
ミルクパン
じゃがいもとベーコンのスープ
A:フライドチキン・いちごのババロア
B:ローストチキン・すりおろしりんご

12月17日(水)の給食

画像1 画像1
野沢菜チャーハン
家常豆腐
あっさりワカメスープ

第7回お米の学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月2日(火)第7回お米の学校がありました。
今回の活動では、食べることはできないわらを再利用して、門松などのわら細工に挑戦しました。
わらを缶に貼り付ける細かい地道な作業に根気強く取り組み、最後には竹やリボンで飾り付けをしました。
昔の人々は、お米を食べるだけでなく、生活を豊かにする知恵をもっていたことを知り、またそれを体験できたいい機会となりました。
お正月を迎えるのが、より一層楽しみですね。

大根ステーキを作りました

3年生で育てた青首大根を使って、大根ステーキを作りました。ほとんどの子が、作るのも食べるのも初めてとのこと。それでも、みんなで一生懸命協力し、おいしく安全に調理することができました。「おいしかったー!!」と、あっという間に完食した子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学

国会議事堂前 国会議事堂前
12月16日に社会科見学を行いました。見学地は国会議事堂と江戸東京博物館です。
国会議事堂では、参議院を見学しました。本会議場では議長席や演壇などの立派な施設に子どもたちも驚いていました。
江戸東京博物館では、江戸時代の暮らしの様子がわかる生活用品や小判など興味深い品が多く展示されていました。また、大名が乗っていた籠に入る体験などもすることができました。熱心にメモをとる子どもたちが印象的でした。
江戸東京博物館(千両箱の重さ) 江戸東京博物館(千両箱の重さ)

研究発表

考えをもつ 考えをもつ
考えを伝え合う 考えを伝え合う
考えを深める 考えを深める
11月27日に言語能力拠点校として研究発表を行いました。6年生は社会を中心に研究を進めてきました。「考えをもつ」「考えを伝え合う」「考えを深める」という3つの場面を通して、考えを深める様子が見られました。この研究を今後他教科にも生かしていきます。

学年発表会の様子

学年発表の様子 学年発表の様子
10月21日に6年生の学年発表を行いました。詩の群読は、小海永二さん「いのち」、サトウハチローさん「美しく自分をそめあげてください」を行い、歌は「ビリーブ」を歌いました。命の大切さなど、詩の意味を考えながら堂々と発表することができました。

12月16日(火)の給食

画像1 画像1
食パン・手作りみかんジャム
鮭と里芋のみそグラタン
ABCスープ

12月15日(月)の給食

画像1 画像1
キャロットライス
いかのねぎみそ焼・豆腐団子汁
大豆とジャコのごまからめ

持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月13日(土)
 晴天の元、4年生から6年生による持久走大会が行われました。この日に向けて、早朝から学校周りを走ったり、中休みに走ったりと頑張って練習している姿がたくさん見られました。たくさんの保護者の方々からの声援に応え、よく頑張りました。
 4年生の部では、不手際があり申し訳ございませんでした。お詫び申し上げます。

12月12日(金)の給食

画像1 画像1
だいこんご飯
野菜のみそチーズ焼
野菜のごま和え・吉野汁

舞台発表会に向けて

舞台発表会でミュージカル「アニー」のレビューショーをやるために、舞台女優の北川理恵さんに来ていただき、歌を聴かせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(木)の給食

画像1 画像1
中華丼
豆腐チゲ

12月10日(水)の給食

画像1 画像1
アーモンドサンド
白身魚のバジルソース
オニオンスープ・パリパリサラダ

体育朝会「持久走」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日(水)体育朝会で「持久走」を行いました。1年生は体育館、2年生は屋上、3〜6年生は校庭で走りました。特に、4年生以上は13日に持久走大会があるので、頑張って走っていました。最近は、中休みにも校庭を走る児童や先生方が増えてきました。持久走大会で是非たくさんの方の応援をいただければと思います。

12月9日(火)の給食

画像1 画像1
五目ごはん
レンコンのつくね揚げ
どさんこ汁・じゃこ入りごまあえ

12月8日(月)の給食

画像1 画像1
練馬スパゲティ
りんごグラフティー

12月5日(金)の給食

画像1 画像1
あんかけチャーハン
ワンタンスープ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校評価

学校要覧

学校連絡メール

PTAだより

学校応援団