旭丘小学校のホームページへようこそ !

重要 明日5月21日の全校遠足について

明日5月21日(水)は全校遠足を予定しています。天気予報によると、明日は90%の確立で雨天となっております。(20日8時現在) 雨天の場合は、遠足を6月9日に延期し、通常授業を行います。なお、遠足実施の有無にかかわらず、弁当、水筒は持参となりますのでよろしくお願いします。    

避難訓練&消防写生会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月16日(金)に、火災を想定した避難訓練を行いました。「お・か・し・も」の約束を守って、真剣に訓練に取り組みました。避難訓練の中で、消防士さんから「命」について考えるお話がありました。改めて、避難訓練を行っている意義を確認して欲しいと思います。避難訓練の後、3年生とあさひ学級の子供たちが消防車を描きました。

3・4年生 交通安全教室がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月13日(火)に、3・4年生の交通安全教室を行いました。練馬警察署から3名の警察官に来校していただき、練馬区内で小学生が被害に遭った交通事故の状況や自転車の乗り方についてお話をしていただきました。学校がお休みの日に、子供たちも自転車に乗る機会が多いと思います。教えていただいたことを守って、絶対に交通事故に遭わないように安全に過ごして欲しいです。

「看護の日」を前にお話を聞きました

画像1 画像1
 毎年5月12日は「看護の日」、その日を含む日曜日から土曜日までが「看護週間」です。5月7日の全校朝会で、練馬総合病院の看護師さんから「看護の日」の制定についてお話を伺いました。看護の心、ケアの心、助け合いの心は今後の社会を支えていくために大切で、「看護の日」はこうした心の認知・普及のため、近代看護を築いたフローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなんで制定されたことを教えていただきました。

離任式がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日(金)に、離任式がありました。5名の先生方にお越しいただきました。久しぶりに会った子供たちの顔がキラキラ輝き、代表の児童が読んだ作文に感動しました。お世話になった先生・主事さん方、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 始業式
入学式

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

授業改善プラン

きまり・校則