旭丘小学校のホームページへようこそ !

3年生 相撲教室がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月20日(金)に、3年生の相撲教室がありました。相友会のみなさんから、礼に始まり、礼に終わることを最初に学び、相撲の基礎(まわしを付け、準備体操、蹲踞、四股、すり足、仕切り、中腰の構え、禁じ手)を学びました。最後に、実践形式で相撲を取りました。子供たちの力強くたくましい姿が見られました。

小竹小学校との交流会がありました☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月17日(火)に、小竹小学校との交流会がありました。各校の2・4・6年生は旭丘小学校で交流会を行い、各校の1・3・5年生は小竹小学校で交流会を行いました。初めての試みでしたが、工夫を凝らした交流会になり子供達も友達ができて楽しい時間が持てました。

【理科】旭丘中で授業を受けました

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度も6年生が旭丘中学校へ通って中学校の先生から授業を受ける「乗り入れ授業」を行っています。今年度は「理科」を教わっています。

今学習しているのは「ものの燃え方」の単元です。6月10日(火)は2回目の授業でした。中学校の先生から実験の方法やまとめ方を教わり、真剣に取り組む様子が見られました。

全校遠足に行ってきました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月9日(月)に、延期になっていた全校遠足に光が丘公園に行ってきました。当日も、雨が心配されましたが、無事に行けてよかったです。光が丘公園では、なかよし班ごとにオリエンテーリングをしたり、昼食を食べたり、班遊びをしたりしました。なかよし班で行動を共にすることで、思いやりの気持ちや協力すること、公共のマナーを守ることの大切さを学ぶことができました。

3年生とあさひ学級の体育交流がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月6日(金)に、3年生とあさひ学級の体育交流の授業がありました。始めに、3年生とあさひ学級の児童がお互いにあいさつを交わし、一緒に準備運動をしました。この後は、サーキットトレーニングやジャンケン列車などをして、みんなで体をたくさん動かしました。

学校生活に慣れてきました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学式から2カ月が過ぎました。1年生は、すっかり学校生活にも慣れ、学校での約束をよく守って毎日楽しく学習しています。休み時間は、校庭で友だちと仲良く過ごしています。これから暑くなってきますが、暑さに負けずに元気いっぱい学校生活を楽しんでくださいね。

なかよし集会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月22日(木)の朝の活動の時間に、なかよし集会がありました。縦割り班の高学年の児童が、みんなで楽しめる遊びを企画しました。1年生から6年生まで、みんなが「笑顔」になれる時間がもてました。次回のなかよし集会の企画も楽しみですね!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 始業式
入学式

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

授業改善プラン

きまり・校則