運動会を実施しました(続き)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会での「小中連携綱引き」![]() ![]() ![]() ![]() 運動会を実施しました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本校第54回運動会を、新しい整備された本校校庭で実施しました。 各競技、生徒たちが一所懸命に頑張りました。 大勢の保護者、地域の方々に、応援に来ていただきました。 ありがとうございました。 教育実習開始![]() ![]() 本日から教育実習が始まりました。今年の教育実習生は3名、社会・理科・保健体育です。3週間、頑張ってください。 写真は生徒会朝礼での実習生挨拶の様子です。 生徒会朝礼![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会朝礼が行われました。 運動会で大切にしたい3つのテーマについて発表がありました。 「挑戦」について、「団結」について、そして「運動会を陰で支えていくことの大切さ」について、代表生徒が発表してくれました。 また、先週行われた生徒会役員選挙投票結果の報告もありました。 立候補者5名全員が信任され、当選となりました。 生徒会役員選挙立会演説会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6校時に体育館で、生徒会役員選挙立会演説会を実施しました。 5人の立候補者が、堂々と自分の考えを述べてくれました。 とても頼もしかったです。 応援演説をした生徒たち、そして演説会の進行を担当した選挙管理委員の生徒たちも頑張ってくれました。ありがとうございました。 なお、投票は演説会の直後に各教室で行われました。投票結果は来週月曜日に発表されます。 修学旅行に行ってきました その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行に行ってきました その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行に行ってきました その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行に行ってきました その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は1日目の京都班行動の様子です。 修学旅行に行ってきました その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生が修学旅行に行ってきました。 目的地は京都・奈良です。 3日間の様子を写真で紹介していきます。 校庭改修工事が終了しました![]() ![]() ![]() ![]() 本日で、校庭改修工事が終了しました。 明日から、校庭を全面的に使うことができます。 10月の運動会も、この新しいグランドで行います。 臨海学校その3![]() ![]() 岩井の青い海が、何ともまぶしいですね。 臨海学校 その2
引き続き、臨海学校の様子をお伝えします。
写真左はベルデ岩井での食事の様子、写真中・右は「うみほたる」での様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 臨海学校 その1![]() ![]() ![]() ![]() 写真左は準備体操の様子、写真右は海岸での集合時の様子です。 臨海学校に出発しました![]() ![]() ![]() ![]() 今日から、1年生は3泊4日の臨海学校です。 朝、7時40分頃、学校を出発しました。参加者は44名です。 しっかり泳いで泳力を伸ばすとともに、楽しい思い出をたくさんつくってきてください。 多くの保護者の方々が見送りに来てくださいました。 ありがとうございました。 夏休み水泳教室![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み水泳教室を実施しています。 写真は、1年生の臨海学校参加希望者を対象とした水泳指導の様子です。 しっかりと泳ぐ練習をしておきましょう。 来月2日からの岩井臨海学校が楽しみですね。 学力補充教室を実施しています![]() ![]() 写真は、3年生理科の様子です。 けっこう高度な学習課題にチャレンジしているようでした。 校庭改修工事が進んでいます![]() ![]() ![]() ![]() 8月末には完成予定です。 10月の運動会は、整備された新しいグランドで実施いたします。 工事を進めるに際しまして、特に学校近隣の皆様にはご迷惑をおかけしています。申し訳ありません。なにとぞ、ご理解ご協力をよろしくお願い申し上げます。 地域まつりに吹奏楽部が出演![]() ![]() 豊玉第二小学校で行われた地域まつりに本校吹奏楽部が出演し「宇宙戦艦ヤマトのテーマ」「ルパン三世のテーマ」の2曲の演奏を披露しました。 吹奏楽部は8月7日に東京都中学校吹奏楽コンクールに出演します。 現在、一生懸命練習に取り組んでいます。 応援よろしくお願いします。 |
|