12月1日(火)みぞれとは、雪と雨のまじったもののことです。今日は大根おろしをみぞれに見立てたみぞれ汁です。 寒さが本格化してきました。温かい汁物をたっぷりとって身体を温めましょう。 11月30日(月)鮭のハーブ焼きには、バジルが使われています。バジルは、インドからヨーロッパに伝わったハーブで、インドでは神様に供える神聖な植物とされていました。 しっかり食べましょう。 11月27日(金)かつて、世界のいか漁獲量の半分は日本で消費されている、とまで言われるほど、日本人はいかを食べていました。今では日本食の普及などで海外でも消費が増えてはいますが、今でも日本で多く食べられています。 今日は、いかをごま油と塩で焼いたいかのオイル焼きです。シンプルですが、いかのぷりぷりとした食感が楽しめる一品です。しっかり食べましょう。 11月26日(木)皆さんは「おおきなかぶ」という絵本を読んだことがありますか。幼稚園や小学校の時に読んだ人も多いと思います。この絵本はロシアの民話の一つです。「うんとこしょ、どっこいしょ」というかけ声が印象的ですね。 今日はかぶを使ったシチューです。寒い日は温かいシチューが嬉しいですね。しっかり食べましょう。 11月25日(水)今日は「昨夜のカレー、明日のパン」という本にちなんでカレーライスです。 この本は、若くして病気で亡くなった夫を中心に、妻、父親、幼なじみ、いとこといった彼の周囲の目線から、日常や心の変化が語られ、心が温かくなります。最後の章で、題名の意味が明らかになります。ぜひ読んでみましょう。 11月24日(火)今日の柿は練馬区大泉の柿農家、荘埜さんが作って下さったものです。土日に光が丘公園で開催された農業祭の品評会にも出品された美味しい柿です。 下の写真は、荘埜さんの柿農園の様子です。荘埜さんは、身近においしい農産物があることを知って欲しいとおっしゃっていました。地域の農家の方に感謝して頂きましょう。 11月20日(金)今日は初登場のはたはたです。はたはたは、日本海側の地域では一般的な魚で、そのまま食べる他に、しょっつるという魚醤の材料にもなります。冬の雷が鳴る頃に旬を迎えることから、カミナリとも呼ばれます。 しっかり食べましょう。 11月19日(木)今日は練馬キャベツの日です。区内の農家の方が愛情込めて作ったキャベツが、区内全ての小中学校の給食に登場します。 三中では、90キロもの区内産キャベツを使ってホイコーローを作りました。 農家の方に感謝してしっかり食べましょう。 11月18日(水)今日はハリーポッターシリーズの第二巻、「ハリーポッターと秘密の部屋」に登場するシェパードパイです。シェパードパイはイギリスの伝統料理で、マッシュポテトと挽肉を重ねて焼いた料理です。羊飼い(shepherd=シェパード)が食べることからこの名がついたと言われています。 図書室には世界の食生活を学べる本もたくさんそろっています。ぜひ調べてみて下さい。 11月17日(火)寒さが本格的になってきました。お家で鍋料理を食べる機会も増えたのではないでしょうか。鍋料理の良いところはたっぷりの野菜をとれるところですね。 今日のごまみそ鍋にもたくさんの野菜が入っています。八丁みそとすりごまでコクを出した。しっかり食べましょう。 11月16日(月)今日の大根は練馬区立野町の井口さんという農家さんが作って下さいました。 練馬区は23区内で最大の農地面積をもち、生産された新鮮な野菜が給食にもたくさん登場します。 とりたての美味しい野菜をしっかり味わいましょう。 11月13日(金)今日は手作りコロッケです。家庭料理のコロッケは定番のメニューですが、夏の雲小と合わせて約1000人分の給食を作っている光三中にとっては、とても大変な料理です。今日は50キロ以上のじゃがいもを使い、一つ一つ丸めて揚げました。 調理員さんの愛情がこもったコロッケです。しっかり食べましょう。 11月12日(木)今日は岩手県の郷土料理、昆布の煮付けを出しました。岩手県は、農業、漁業だけでなく、昆布の養殖も盛んです。 明日の合同文化発表会では、F組のみなさんが岩手県出身の童話作家、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を上演します。F組のみなさん、頑張ってきて下さいね。 11月11日(水)今日は何の日か知っていますか。細長い焼き菓子の日として有名ですが、今日は1111と、もやしが並んで見えることからもやしの日でもあります。また、きりたんぽの日でもあり、ピーナッツの日、チーズの日、そして鮭の日でもあります。それぞれになるほど、と思わせる由来がありますので調べてみて下さい。 今日はもやしの日にちなみ、三中で人気のもやし料理、塩ナムルを出しました。しっかり食べましょう。 11月10日(火)今日は「真夜中のパン屋さん」という小説にちなんでドーナッツを出しました。真夜中に開店するパン屋さんを舞台に、お母さんの帰りを待つ少年や、店を失ったニューハーフといった、様々な背景をもつ人々が交流します。登場するパンはどれも美味しそうですが、ドーナッツはどこで登場するでしょうか。ぜひ読んでみましょう。 給食のドーナッツは、調理員さんが一つ一つ丸めて作って下さいました。手間のかかった一品です。しっかり食べましょう。 学校ホームページの閲覧の停止について
下記の時間帯におきまして、機器保守作業のため、学校ホームページの閲覧ができなくなります。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
平成27年11月27日(金)午後10時〜 平成27年11月28日(土)午前7時まで(予定) ※終了時間は、作業の進捗により遅れる場合があります。 11月9日(月)もみじおろしといっても、本当にもみじが入っているわけではありません。大根おろしに唐辛子やにんじんをまぜて、もみじのように鮮やかな橙色にした大根おろしのことを「もみじおろし」と呼びます。今回はにんじんですが、唐辛子だと辛みがきいてひと味違った味わいになります。 校庭の木々もすっかり色づきました。季節感を大切にしながら、毎日の食事を楽しみましょう。 11月6日(金)11月8日はいい歯の日です。今年は日曜日なので、今日の献立をかみかみ献立にしました。ごぼうや昆布、切り干し大根などかみ応えのある食材をたくさん使っています。 しっかりかむと、消化によいだけでなく、食べ物の味や風味を感じることができたり、満腹中枢が刺激され、食べ過ぎを防いだりする効果もあります。 早食いの習慣がついてしまっている人は、しっかり噛んで食べることを意識してみましょう。 11月5日(木)今日は「ぼくがラーメンたべてるとき」という絵本にちなんで野菜ラーメンです。この絵本は、毎日平和に食事ができることの幸せを感じさせてくれる絵本です。 大学芋は、東京都瑞穂町の農家さんが作ってくださった安納紅という品種です。最近人気の安納いもの仲間で、しっとりした食感と甘みが特徴です。 しっかり食べましょう。 11月2日(水)今日も読書週間メニューです。 ハヤシライスは東野圭吾さんの「流星の絆」という本に物語の鍵を握る料理として登場します。 ハヤシライスは本来デミグラスソースを使って作るのが一般的ですが、学校給食ではトマトやケチャップを使って作ります。しっかり食べましょう。 |
|