2月15日(月)みりんには、煮物や照り焼きにつやを出したり、アルコール分で魚の生臭さを抑えたりする働きがあります。今日は、ししゃもにみりんとしょうゆをまぶし、かりっと焼きました。シンプルですが、苦手な人にも食べやすくなっています。しっかり食べましょう。 2月12日(金)今日はお楽しみ給食としてチョコケーキを出しました。ココア生地にチョコチップを混ぜ込んで焼き、粉砂糖をかけてあります。夏雲小と合わせて、800個以上のケーキを焼いた給食室では、甘い香りがただよい、まるでケーキ屋さんのようでした。 2月10日(水)インゲンには、塩分を排泄するカリウムや、免疫機能を整えるカロテンが豊富に含まれています。今日は、コーンとソテーにしました。しっかり食べましょう。 2月9日(火)サラダには、わかめを使っています。わかめには、お腹の調子を整える食物繊維の一種、アルギン酸やフコイダンという成分が含まれています。これら食物繊維は、血液のコレステロール値を下げたり、動脈硬化や心筋梗塞を防ぐなどの効果があると言われています。 海藻は、大人になったときにも、意識して食べて欲しい食材のひとつです。しっかり食べましょう。 2月8日(月)芋煮は、山形県の郷土料理です。本来山形県で芋煮会が開かれるのは、秋の行楽シーズンです。今日のような寒い日にも、体を温めてくれる煮物は嬉しいですね。しっかり食べましょう。 2月5日(金)チリコンカンは、アメリカ合衆国の中でメキシコに近い州、テキサスの伝統料理です。 挽肉、玉ねぎを炒め、いんげん豆やトマト、スパイスと共に煮込んで、テキサス州では「州の料理」に指定されているそうです。 しっかり食べましょう。 2月4日(木)肉じゃがといえば、家庭料理の定番ですね。肉じゃがなどの煮物は、温度が下がっていくときに具材に味がしみこみ、美味しくなります。給食は一回に作る分量が多く、料理が冷めづらいため、じっくりと味がしみこむのでより一層美味しくなります。 給食ならではのおいしい肉じゃがをしっかり食べましょう。 2月3日(水)明日は立春で、暦の上では春になります。昔から季節の変わり目(節分)には、邪気が入りやすいと考えられてきました。そのため、魔除けの力があると考えられる豆をまき、鬼が嫌がるとされる鰯の頭を柊にさして飾るという風習があります。 今日は、節分にちなみ、豆の入ったごはんと鰯の竜田揚げを出しました。ごはんにも鰯の稚魚であるちりめんじゃこが入っています。しっかり食べましょう。 2月2日(火)今日は鶏肉たっぷりのチキンカレーです。三中のカレーライスは、市販のルウは使わず、小麦粉とバターをじっくり炒めて作ります。今日も至高のルウができました。 しっかり食べましょう。 2月1日(月)ビーフンとは、米の粉で作られた麺のことです。中国や台湾の他、インドネシアやタイなど東南アジア各国でも食べられています。炒め物にも使われますが、今日はスープに使いました。しっかり食べましょう。 |
|