児童集会〜あいさつ集会〜
「あいさつビーンズくん」です。 あいさつの種をまいて、あいさつでいっぱいの学校にしようという願いがこめられています。練馬東中学校と合同でキャラクターを募集して、決めました。 キャラクター発表の後、異学年とあいさつと名刺交換をして、交流を深めました。 あいさつの輪を全校に広めていきたいものですね。 すずしろ学級軽井沢宿泊学習〜1日目〜
昆虫館では生きているヘラクレスオオカブトに触ることができました。 天気が心配でしたが、夜にはキャンプファイヤーもできました。 【1年生】朝顔が育っています
ぐんぐん伸びる朝顔のツルに子供たちも感動! 中には早くも花のつぼみができているものもありました。 みんなの朝顔が順調に育っています。 きれいな花が咲くのが待ち遠しいですね。 6/24 東京ヤクルトスワローズ「ボールの投げ方教室」2
実際にボールを投げ、多くの児童が記録の伸びを感じられました。 6/19 東京ヤクルトスワローズ「ボールの投げ方教室」1
実際にボールを投げ、「ナイスボール」のかけ声が多く聞かれました。 6/15 本日プール開き
児童一人一人にめあてをもたせ、安全には十分に気をつけて指導してまいります。 【1年】図工の学習
好きな色のお花紙をちぎったり丸めたりして形を作り、画用紙に貼っていきます。 子供たちはそれぞれ自分なりの思いをもち、作品作りに取り組みました。 1年生の廊下に掲示してありますので、学校公開の際にぜひご覧ください。 ハッピーエンジョイ集会
2年生以上はお店を企画し、楽しいお店を出していました。 体も頭も使い、とても楽しい時間になりました。 お店紹介集会
2年生以上が、ハッピーエンジョイ集会でやるお店の紹介をしました。 クラス全員でかけ声をしたり、演技をしたりなどして各クラス工夫を凝らしていました。 本番が楽しみです。 6月11日(木)の給食
6月10日(水)の給食
6月9日(火)の給食
6月8日(月)の給食
6/8 4年生 おはなし会
いろいろな国のおはなしを楽しく聞くことができました。 6/4(木) 音楽朝会
練馬東小学校の水泳指導も15日から始まります。それに先駆けて、体育館には、素敵な歌声が響きました。 2年生 眼科健診
健診の前に、校医さんから、「どうこう」について、お話を聞きました。どんな役割をしているのかを、実際の写真を見ながら話をしてくださいました。 1・2年合同遠足
5日(金)に、光が丘公園に、1・2年合同遠足に行ってきました。暑すぎず、雨にも降られず、遠足にはもってこいの、心地よいお天気となりました。
光が丘公園では、1・2年生でグループを作り、オリエンテーリングに挑戦。先生たちが出す課題に挑戦する子供たちは、笑顔があふれていました。
6月5日(金)の給食
6月4日(木)の給食
6月3日(水)の給食
|
|
||||||||