練馬区中学生駅伝大会
11月26日(土)
光が丘公園で練馬区中学校PTA連合協議会主催の「練馬区中学生駅伝大会」が開催されました。本校からも男子チームが参加し、素晴らしい走りを見せてくれました。
会場警備等でお手伝いいだいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。
【できごと】 2016-11-28 10:22 up!
11月10日(木)11日(金)
10日(木)はいがごはん 青魚のさんが焼き 野菜のごま和え 冬野菜の豚汁 さんが焼きは八丈島からの産直のムロアジとトビウオを使って味噌やネギなどで臭みを消したものです。 11日(金)中華丼 アンニン豆腐 アンニン豆腐は手作りのデザートで子供たちも大好きです。
【給食】 2016-11-14 17:05 up!
11月7日(月)8日(火)9日(水)
7日(月)はいがごはん 焼きししゃもの南蛮漬け 豆腐のチリソース 8日(火)揚げパン ガーリックフランス カレーシチュー 柿 9日(水)ピラフ きのこのグラタン ABCスープ
【給食】 2016-11-14 17:05 up!
11月1日(火)2日(水)4日(金)
1日(火) コーンチーズトースト ポークビーンズ りんご 2日(水) はいがごはん 鮭のチャンチャン焼き さつま汁 4日(金)舞茸ごはん 豚肉と生揚げの煮物 みかん キノコのおいしい季節です。
キノコが苦手な子供たちも多いですが苦手な食品が一つでもなくなることを期待していろいろな食材を使って献立を実施しています。
【給食】 2016-11-12 11:30 up!
10月12日(水)13日(木)14日(金)
12日(水) はいがごはん ひじきふりかけ ムーシーロー 中華サラダ ひじきふりかけはひじきを柔らかく煮たものとごまなどを合わせました。 13日(木) 秋ごはん じゃが芋のそぼろ煮 手作り月見団子 今日は栗やぎんなん・じめじなど秋の食材がたくさん入った秋ごはんと十三夜にちなんだ月見団子です。十五夜も十三夜がカレンダーの日付と同じになるのは久しぶりだそうです。 14日(金) 焼きカレーパン すいとん みかん
【給食】 2016-11-12 11:28 up!
10月17日(月)18日(火)19日(水)
17日(月) チキンライス 豆入りコーンスープ 柿 18日(火) わかめごはん 豆腐の甘辛煮 春雨サラダ 今日から小学生に登校日です。今日は豊二小の6年生が登校しました 19日(水) 秋刀魚のかば焼き丼 みそ汁 すりおろしりんごゼリー 今日は豊二小・豊東小の6年生の登校日です。小学生同士の交流もできました。
【給食】 2016-11-12 11:28 up!
10月28日(金) 31日(月)
28日(金) カレーライス 大根サラダ ココアケーキ 今日は文化発表会でした。 合唱はどのクラスもとても素晴らしいものでした。ココアケーキは合唱の音符をアクセントにした手作りケーキです。子供たちも喜んでくれました。 31日(月) クッパ かぼちゃのマフィン 今日はハロウィーンです。毎年恒例のかぼちゃのマフィンを作りました。
【給食】 2016-11-12 11:27 up!
10月25日(火)26日(水)27日(木)
25日(火) はいがごはん イカのマヨネーズ和え みそドレッシングサラダ マヨネーズ和えは豆乳でマヨネーズを作りました。 26日(水) スパゲティミートソース フレンチドレッシングサラダ 27日(木) しめじごはん 厚焼きたまご いもっこ汁
【給食】 2016-11-12 11:27 up!
10月20日(木)21日(金)24日(月)
20日(木) シーフードピラフ 豆腐入りハンバーグ ベーコンと白菜のスープ 今日は豊東小の6年生の登校日でした。今月の登校日は今日までです。 21日(金) はいがごはん 焼きハタハタ 変わり煮びたし みたらしさつま芋 24日(月) チャーハン スーミータン フルーツポンチ チャーハンは前からリクエストされていた献立です。毎日教室で子供たちの感想を聞いたりしています。時には厳しい感想もありますが、献立作りの参考にさせてもらっています。
【給食】 2016-11-12 11:27 up!
歯みがき指導
11月7日(月)
1年生を対象に歯みがきに関する保健指導を行いました。
講師として、本校歯科校医の先生、区内の歯科衛生士の先生方が来てくださいました。
全体での講義の後、生徒たちは教室で実際に歯を磨き、講師の先生方に指導を受けました。
【できごと】 2016-11-10 10:05 up!
マナー教室
11月7日(月)
講師の先生をお招きし、2年生を対象に「マナー教室」を実施しました。
職場体験学習の事前準備の取組としておこなったものです。
ここで学んだことは、職場体験だけでなく、日常の生活の中でも活用できます。また、日本を訪れる外国人が増えている状況の中、外国人への接し方、接客マナー等にも活用できると考えます。
【できごと】 2016-11-10 10:01 up!