4月20日(木)今日の給食・バターライス ・白身魚のハーブパン粉焼き ・いんげんとじゃがいものソテー ・ABCスープ ・牛乳 毎日の給食では「給食レター」という食についてのお知らせをクラスに配布しています。先日は食材の旬について書きました。旬について覚えてくれた児童も多く「今日の旬の食材は何?お魚?」と聞いてきた児童がいました。食べ物に興味をもってくれてとても嬉しく思います。 今日の魚は残念ながら旬の魚ではないですが、年中おいしく食べられる「メルルーサ」が登場しました。メルルーサは海の深くに生息する魚です。体が大きいので、切り身は骨もなくとても食べやすいです。骨がないと聞いて安心したのか子供たちはよく食べていました。児童によっては普段食べ慣れていない食材も給食には出てくるかと思います。食べる前から苦手意識を持たず、挑戦し、食の幅を広げていってほしいなと思います。 <今日の食材産地> パセリ : 茨城県 にんにく : 青森県 人参 : 徳島県 いんげん : 沖縄県 たまねぎ : 北海道 じゃがいも: 鹿児島県 小松菜 : 東京都足立区 4月19日(水)今日の給食・スパゲティミートソース ・糸寒天サラダ ・明日葉チーズケーキ ・牛乳 毎月19日は「食育の日」です。 食育の日とは“食”について考えたり、見直したり、実行したりする日です。 今日は東京都でとれた食材を使った献立でした。 糸寒天サラダの“糸寒天”、明日葉チーズケーキの“明日葉”はどちらも東京都の八丈島でとれた食材です。八丈島では他にもトビウオやムロアジなどの魚もよくとれます。 給食後の昼休みに3年生の児童が「給食の量が増えたから食べるのが大変」と声を掛けてきました。低学年から中学年、中学年から高学年に上がる3.5年生は昨年に比べ、給食の量が少し増えています。 4月はまだ体も成長しておらず、増えた量になれるのが大変だと思いますが、これから体も大きくなり活動量も増えてきます。このことを子供たちにも説明をしたら納得してくれたようで「4時間目が体育や音楽だったら、たくさん動くから給食ももりもり食べられるかな♪」と笑顔で帰って行きました。 3.5年生や給食が始まったばかりの1年生は少しずつ給食の量に慣れていってほしいと思います。 <今日の食材産地> にんにく : 青森県 しょうが : 高知県 たまねぎ : 北海道 にんじん : 徳島県 きゅうり : 宮城県 キャベツ : 神奈川県 4月18日(火)今日の給食・じゃこ入り菜めし ・ちくわの二色揚げ ・春の和風サラダ ・けんちん汁 ・牛乳 今日のキャベツは前日に引き続き“春キャベツ”が届きました。 朝礼では調理チーフより「今日も春キャベツが届きました。ゆで時間は冬キャベツと異なります。温度確認をしてさっと早くあげるようにしましょう。」と話がありました。給食ではおいしさだけでなく、衛生管理も気をつけなくてはいけません。全て共通理解を図って作業をしています。 サラダは旬の“うど”を使った「春の和風サラダ」が登場しました。うどのシャキッとした歯ごたえや独特の香りがたまりません。春を感じられるサラダに仕上がりました。 <今日の食材産地> きゅうり : 宮城県 キャベツ : 神奈川県 もやし : 群馬県 にんじん : 徳島県 ごぼう : 青森県 だいこん : 千葉県 ねぎ : 埼玉県 じゃがいも: 鹿児島県 4月17日(月)今日の給食・回鍋肉丼 ・フルーツヨーグルト ・牛乳 今日の給食には「回鍋肉丼」が登場しました。 今日の回鍋肉は春キャベツを使って作っています。春キャベツは冬のキャベツに比べ、葉の巻き方がゆるいです。食べるとみずみずしく、甘くてやわらかいキャベツです。 給食は週交代で、給食当番さんが配っています。残さずに配るのも給食当番さんのお仕事です。6年生になると残った給食をみんなに配るのもとても上手です。 今日は給食当番の男の子が「“みんな大好き”回鍋肉が残ってます!取りに来てください!」と声を掛けていました。それを聞いた周りの子たちは、「みんな大好きなら取りに行かなきゃな」と食缶の前に大行列、6年生のちょっとした言い方の工夫で今日も食缶は空っぽになりました。 <今日の食材産地> にんにく : 青森県 しょうが : 高知県 にんじん : 徳島県 ねぎ : 埼玉県 ピーマン : 茨城県 キャベツ : 神奈川県 4月14日(金)今日の給食・ごはん ・いなだの照り焼き ・春野菜の金平 ・つぼん汁 ・牛乳 今日は新学期になり、初めての箸だけを使う献立でした。 1年生に箸をちゃんと使えるか聞いたところ「大丈夫!お家でも毎日使っています!昨日も練習してきた!」と元気に教えてくれました。 子供たちの様子を見ると一生懸命なことが伝わってきます。 箸を正しい持ち方で持つことで、食べ物をしっかりとつかめるだけでなく、よい姿勢を保ちやすいです。また限られた給食時間でしっかりと食べるには正しい箸の持ち方も大切になってきます。 <今日の食材産地> しょうが : 高知県 にんじん : 徳島県 ごぼう : 青森県 うど : 栃木県 いんげん : 沖縄県 里芋 : 愛媛県 だいこん : 千葉県 ねぎ : 埼玉県 4月13日(木)今日の給食・スパイシーピラフ ・カリカリポテトのフレンチサラダ ・洋風たまごスープ ・牛乳 今日の給食には「カリカリポテトのフレンチサラダ」が登場しました。 このサラダはフレンチサラダの上に油で揚げた千切りのじゃがいもがのっています。じゃがいものカリカリッとした食感がアクセントになり、子供たちに人気があるメニューの一つです。 初めて食べる1年生は「このサラダカリカリしていておいしい!」と目を丸くし、他の学年の児童は「これ好きなサラダ!」と嬉しそうに頬を膨らませていました。 今日の給食レターには調理員さんの紹介をのせました。調理員さんは開進第三中学校で給食を作り、お昼になると給食を届けに小学校にきてくれます。 1階の給食室にいるので、給食の感想などいつでも声を掛けてくださいね。 <今日の食材産地> にんじん : 徳島県 たまねぎ : 北海道 ピーマン : 茨城県 じゃがいも: 鹿児島県 キャベツ : 愛知県 きゅうり : 埼玉県 もやし : 群馬県 小松菜 : 東京都足立区 4月11日(火)今日の給食・ガーリックフランス ・マカロニのクリーム煮 ・にんじんドレッシングサラダ ・牛乳 今日の給食には「ガーリックフランス」が登場しました。給食室でガーリックバターを作り、フランスパンにたっぷりと塗ってから焼いています。 久しぶりに登場したガーリックフランスは人気メニューの一つです。子供たちは「久しぶりに食べられる!」と喜んでいました。 1年生は2日目の給食です。まだ給食の受け取り方や牛乳の開け方など慣れないことばかりですが、「給食はおいしい!」ともりもり食べています。好き嫌いもありますが、少しずつ慣れていってほしいと思います。 <今日の食材産地> にんにく : 青森県 しょうが : 高知県 たまねぎ : 北海道 にんじん : 北海道 セロリ : 茨城県 キャベツ : 愛知県 もやし : 群馬県 じゃがいも: 鹿児島県 4月10日(月)今日の給食・ごぼう入りドライカレー ・ツナサラダ ・牛乳 今日から1年生の給食がスタートしました。 初めての給食は「ごぼう入りドライカレー」でした。 給食室では「今日から1年生も給食を食べるんですね!」「初めてのカレーだから、辛さはこれくらいかな?」と話し合いながら作っていました。 1年生の教室をのぞきに行くと、先生のお話をしっかりと聞く1年生の姿がありました。初めての給食はどうだったでしょうか?給食は食べ物について勉強する時間です。食に興味を持つことはもちろん、苦手な食べ物も少しずつ食べられるように挑戦してほしいと思います。 <今日の食材産地> セロリー : 静岡県 ごぼう : 青森県 にんにく : 青森県 しょうが : 高知県 たまねぎ : 北海道 にんじん : 徳島県 きゅうり : 埼玉県 もやし : 群馬県 キャベツ : 愛知県 4月7日(金)今日の給食・黒砂糖コッペパン ・ポークビーンズ ・イタリアンサラダ ・ぶどうゼリー ・牛乳 昨日から新年度が始まりました。ひとつ学年が上がった子供たちは、3月に比べると少しお兄さんお姉さんになった気がします。 給食は今日から始まりました。初日の今日は配りやすく食べやすい献立にしました。 彩りのよいサラダにデザートもついていています。 新学期になったので、給食当番さんも台車の位置や受け取り方など改めて確認していました。 久しぶりの給食、低学年から中学年、中学年から高学年になった3,5年生は給食の量が増えます。「量が増えたけど食べられたかな?」と声を掛けると「え!そうだったの!知らなかったけど全部食べました!」と空っぽの食缶を見せてくれました。 他の学年の児童も「今日も給食がおいしかった!」「ちゃんと食べられました!」と声を掛けてくれました。 今年度も子供たちの生きる力が育めるように、安全安心な給食が提供出来るように給食室一同努めて参ります。 <今日の食材産地> セロリー : 静岡県 たまねぎ : 北海道 にんじん : 静岡県 じゃがいも: 鹿児島県 キャベツ : 愛知県 きゅうり : 埼玉県 いんげん : 沖縄県 |
|