コミュニティ・スクールとして、地域・保護者の皆様と楽しく学べる学校づくりを目指してまいります。

【1年生】ひかりのくにのなかまたち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日の土曜授業の際、図工の学習で「ひかりのくにのなかまたち」を作りました。
セロファンの入れ方や模様、形を工夫して作り、いろいろななかまができあがりました。

完成した作品はそれぞれの教室に飾り、鑑賞をしました。
自分の作品の見てほしいところや、友達の作品の良いところを交流しました。

体育朝会(縄跳び)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月15日(木)〜23日(金)を長縄週間として、全校で取り組みます。今日はそのスタートです。体育朝会で各クラスごとに長縄連続跳びに挑戦しました。みんなで励まし合い、どうしたらうまく跳べるようになるか考えて、記録を伸ばしていけるといいですね。

6月13日(火)

画像1 画像1
牛乳・梅じゃこごはん・切り干し大根入り卵焼き・さつま汁

6月9日(金)

画像1 画像1
牛乳・古代米・鮭の照り焼き・沢煮椀・あじさいゼリー

6月8日(木)

画像1 画像1
牛乳・たこ飯・ぎすけ煮・具だくさん汁

避難拠点訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月10日(土)午後2時より練馬東小学校避難拠点訓練を行いました。体育館内で寝袋に入って寝転び体験をしたり、避難所の食事としてアルファ米を使ったサバカレーを作って試食したり、熊本地震のスライドを観ました。
 有事の際の避難所として、実際にどんな状況になるのかを想定し、体験を通して学ぶことができました。

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
6月9日(金)体力テストを行いました。高学年児童は測定だけでなく、係の仕事も一生懸命取り組みました。

第2回調理学習

画像1 画像1
火曜日に調理学習を行いました。
メニューは
・ボルシチ
・ご飯
・海藻サラダ
です。普段なかなか食べる機会のないボルシチでしたが、みんなとてもおいしく食べていました。

ふれあい月間の取組(あいさつ通り)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月はふれあい月間です。代表委員会が、空中廊下を「あいさつ通り」と名付け、あいさつビーンズの絵を飾ってくれました。たくさんのあいさつビーンズに誘われて、元気なあいさつが交わされています。

6月7日(水)

画像1 画像1
牛乳・スタミナキムチ丼・トックスープ

6月6日(火)

画像1 画像1
牛乳・丸パン・キャベツ入りメンチカツ・ABCマカロニスープ・美生柑

6月5日(月)

画像1 画像1
牛乳・四川豆腐丼・中華春雨

6月2日(金)

画像1 画像1
牛乳・とんこつ野菜ラーメン・さつま芋のレモン煮

6月1日(木)

画像1 画像1
牛乳・こぎつねごはん・焼きししゃも・うずら豆の煮豆・具だくさんみそ汁

5月31日(水)

画像1 画像1
牛乳・家常豆腐丼・大豆もやしのナムル

【1・2年生】ボールの投げ方を教えてもらいました

画像1 画像1 画像2 画像2
5日(月)にヤクルト球団の方に来ていただき、1・2年生がボールの投げ方を教えてもらいました。
投げるこつをわかりやすく教えていただき、練習すればするほど上達していきました。

投げ方名人認定証もいただき、大喜びの子供たちでした。

投げ方教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月5日(月)に、ヤクルトスワローズ球団の方を講師にお迎えして、投げ方教室を行いました。終了後は全員がサイン入りの投げ方認定証をもらいました。

情報モラル教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は情報モラル教室がありました。
講師の先生から、インターネットや情報に関することとの上手なつき合い方を話していただきました。

練馬東中体育祭の紹介

画像1 画像1
6月1日(木)朝、本校の5.6年生に向けて練馬東中学校の体育祭実行委員長、副実行委員長が、6月3日(土)に予定されている体育祭の紹介に来てくれました。5,6年生は中学校の体育祭に興味津々で、積極的に質問もしました。

5月30日(火)

画像1 画像1
牛乳・ツナトーストサンド・カラフルポテト・冷凍みかん
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/19 水泳指導始
個人面談4
軽井沢宿泊学習(す)
6/20 軽井沢宿泊学習(す)
6/21 個人面談5
軽井沢宿泊学習(す)

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

教育計画

学校評価

特別支援学級

学年だより

PTA