5月22日![]() ![]() 昆布ご飯 ひまわり蒸し 五目きんぴら 味噌汁(小松菜、豆腐他) 牛乳 アニメプロジェクトin大泉2017
5月21日(日)大泉小学校、妙延寺、風致地区公園、大泉図書館を会場として、「アニメプロジェクトin大泉2017」が開催されました。
学園中吹奏楽部は、風致地区公園会場のイベントに出演し、4曲披露しました。出番はお昼過ぎ、真夏を思わせる暑さの中でしたが、リズムに合わせた振り付けやダンスも織り交ぜながらの楽しい演奏でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日![]() ![]() 初かつおとショウガのご飯 根菜の炒り煮 千種ナムル 牛乳 5月18日![]() ![]() キンピラご飯 焼きししゃも かみかみサラダ キャベツと油揚げの味噌汁 牛乳 5月17日![]() ![]() キムチ炒飯(えび抜き) ジャンボ揚げ餃子(肉野菜) きゅうりと大根の即席漬け 牛乳 5月16日![]() ![]() 白米ご飯 鮭の松風焼き(パン粉入り) 三色からし和え じゃが芋とわかめのみそ汁 清美オレンジ 牛乳 5月15日![]() ![]() 沖縄本土復帰記念を祝って シシジューシー 豆腐チャンプル もずくスープ 牛乳 中間考査 本日終了しました
5月12日(金)
皐月を迎え、さわやかな陽気が続いています。運動会に向けての練習も始まり、校庭に歓声があふれています。 さて、2日間にわたって行われた1学期の中間考査が本日終わりました。テストの後には、廊下で「○○(教科名)のテスト、すごい難しかった」といった声もあがっていましたが、テスト中はどの生徒も粘り強く取り組めていました。 特に1年生にとっては初めての定期考査。「どうでした?」と聞くと、口々に「大変でした」との答えが返ってきましたが、これも中学校生活で力を付けていくための大切な経験。ぜひ今後の学習に生かしていってほしいと願っています。今夜はぜひ寝不足を解消してください。 5月10日![]() ![]() ジャージャーメン (蒸し中華麺 挽肉野菜たっぷりソース ボイルもやしとキュウリ) フルーツヨーグルト 牛乳 5月9日![]() ![]() ドライカレー(バター・薄力粉入り) 杏仁豆腐(牛乳入り) 舟きゅうり 牛乳 5月8日![]() ![]() 白米ご飯 かじきの変わりソース ジャコの和風サラダ 野菜碗 牛乳 バレー部 都大会出場決定!
バレー部が春季都大会出場を決めました。
今日は、先日のブロック大会で好成績を残した5チームが学園中に集い、決勝リーグが行われました。結果、学園中は5位が決定しました。悔いの残るゲームもあったようで、大会終了後、すぐに練習を行っていました。 都大会での活躍を期待しましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日![]() ![]() 中華おこわ 五目スープ 立春から数えて八十八日目に 摘まれたお茶を飲むと縁起が良いとか! 八十八夜小倉抹茶寒天 牛乳 5月1日![]() ![]() 本日は大泉学園中学校の開校記念日です。 赤飯を食べて、皆ででお祝いをします。 赤飯 あじフライ ボイルキャベツ人参 紫碗 きよみオレンジ 牛乳 4月27日![]() ![]() 白米ご飯 鮭のチャンチャン焼き(北海道の郷土料理) 五目きんぴら じゃが芋と野菜のみそ汁 牛乳 4月26日![]() ![]() 白米ご飯 ヘルシーハンバーグ セサミコーンポテト ベジスープ 牛乳 4月25日![]() ![]() ワカメご飯 ししゃもの竜田揚げ からし和え 呉汁 牛乳 セーフティ教室を実施しました
4月21日(金)の午後、1年生と全学年保護者、地域の方を対象にセーフティ教室を行いました。石神井警察署から講師をお招きし、中学生が巻き込まれがちな犯罪、特に情報端末機器に関わる犯罪について、DVDを視聴したり、お話しを伺いました。情報端末機器はとても便利なものではありますが、使い方を誤ると、犯罪の被害者にも、また加害者にもなり得るということを改めて学ぶ機会となりました。
セーフティ教室に参加した1年生の感想を紹介します。 「今日のセーフティ教室で、3つ学んだことがあります。1つ目は、SNSの使い方を間違えると怖いことになるということです。コンピュータウィルスのあるサイトがあることを知ったので気を付けて利用したいです。2つ目は、サイトで知り合った人とは会ってはいけないということです。当たり前のことだけれども、改めて危険ということが分かりました。3つ目は、スマートフォンやSNSの使い方を間違えると、将来に影響が出るということです。この教室でSNSの使い方を間違えるとものすごく危険ということを学びました。」 「今まで参加してきたセーフティ教室は、『小学生』の身で受けていて、今回は初めて『中学生』として受けて、以前とは大きく違った印象のセーフティ教室でした。立場とともに、自分たちの罪や行動に対する責任の大きさを実感しました。大人になっていく中でさまざまなことに気をつけ、行動する前に正しい行動なのかということを考える大切さを知りました。これから、私たちが大人になるような近い将来、SNSは大きな役割を果たしていると思うので、自分のためにも、他人のためにも、更に知識を深められればより良いなと感じました。」 ご参加くださった関係機関、保護者、地域のみなさま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日![]() ![]() 混ぜビビンバ ナムル キムチチゲ ジューシーオレンジ(宇和ゴールド) 牛乳 4月21日![]() ![]() 白米ご飯 たまごの千種焼き 切り干し大根の含め煮 生揚げの味噌汁 牛乳 |
|