3学期が始まりました。1年間のまとめをしっかりやります。

3年生 畑見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月28日(火)、社会科見学でファーム渡戸へ行ってきました。キャベツの作り方や、練馬大根の歴史、農家の工夫や苦労など、1時間にわたって様々なお話を聞くことができました。子供たちは集中して話を聞き、しおりいっぱいにメモしていました。
 見学の後半、各クラス代表者1名が練馬大根の収穫体験をしました。一生懸命引っ張ってもなかなか抜けず、真ん中が太い練馬大根を抜く大変さを感じることができました。学校に戻って長さを測ると、葉から根の先まで1m10cm、重さは2.5kgもありました。私たちが今育てている大根も、大きくなるのが楽しみです。
 収穫した大根は、翌日の給食でいものこ汁に入れて、全校でおいしく食べました。

12月7日(木)の給食

画像1 画像1
あんかけチャーハン
小松菜とひじきのナムル
中華スープ

12月6日(水)の給食

画像1 画像1
揚げパン(メープル)
鮭のレモン焼き
ヌードルスープ

12月5日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん
さばのみそ煮
キャベツのおかか炒め
いも煮汁

12月4日(月)の給食

画像1 画像1
練馬スパゲティ
キャロットソースサラダ
豆腐のマフィン

1年生 初めての展覧会

11月16日から18日の3日間、仲町小学校の体育館がすてきな美術館に変身しました。

平面作品「クルクルぐる〜り」、立体作品「わあ、おいしそう!」を自分のアイデアを絵の具を使って、紙粘土を使って一生懸命作り上げました。
世界中を探しても絶対に見つからない世界でたった一つの作品が完成しました。

展覧会当日には、同じたてわり班の6年生に案内してもらい、他学年の作品を見回りました。それぞれの学年の作品に感動したり、驚いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価