4年生のサマースクール!

8月23日(水)〜25日(金)の3日間、4年生のサマースクールを行いました。

算数、音楽、国語の3グループに分かれ、課題の克服に向けて勉強しました。
算数と国語では1学期の復習をプリント学習で、音楽ではリコーダーの練習を行いました。

とても暑い日が続いた3日間でしたが、子どもたちは暑さに負けず熱心に取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バケツ稲

画像1 画像1
8月半ば、総合的な学習の時間で育てているバケツ稲の花が咲きました。
家に持ち帰っている子は、じっくり観察ができたでしょうか。
10月の移動教室では武石小学校で稲刈り体験をする予定です。稲の育ちは順調とのこと。楽しみですね!

なかよし学級の交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は2年生となかよし学級です。
まず6月末に、朝遊びの時間を使ってなかよし班ごとに自己紹介をし、その後班ごとに遊びました。
体育館で2学年が一度に、しかも班ごとに遊ぶので、担任たちは狭いのを心配しましたが、子供たちは上手に遊んでいました。
7月にはごいっしょ給食。なかよし班で楽しく給食を食べた後は、校庭で元気に遊びました。

次は、10月の「若竹オリンピック」に向けた活動です。
2年生が一緒に楽しく取り組めるよう、5年生が中心となって計画や準備をがんばります!

夏休み中のメンテナンス

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み、子供たちがいない間に学校施設のメンテナンスを行います。正門等のペンキ塗り、教室・廊下のワックス掛け、1年生教室の床の張り替え等を行いました。子供たちが2学期からまた、気持ちよく学校生活を送ることができればと思います。

夏休み前期水泳指導終了しました!

画像1 画像1
 夏休み前半の9日間の水泳指導が終了しました。高学年はコースロープを入れ、クロールの泳法を確認する子、平泳ぎの泳法を学ぶ子、50メートルをどんどん泳ぐ練習をする子のコースに分け練習をしてきました。何度も参加している子は日増しに泳力がついていることが指導している私たちにも伝わってきました。6年生は前半参加できた子が少なかったので、後半は沢山参加できるようお家の方からも声かけをお願いします。後半は23日(火)から11:20受け付け開始です。9月5日の連合水泳記録会に向けタイムを測っていくので、沢山の子の参加を待っています。

夏休みのプール、がんばりました!

画像1 画像1
今日で夏休み前半のプール指導が最終日となりました。低学年は67人の子どもたちが参加をし、けのびや宝探しを楽しみました。後半は23日8:50(受付は8:40)からです。思い出をたくさんつくった子どもたちと会えるのを楽しみにしています。尚、プールの忘れ物はすべて職員室前に置いていますので、お心当たりのある方はお持ち帰り下さい。

水道キャラバン

 7月12日(水)水道キャラバンを行いました。社会科の水道の学習です。日々使っている水がどのように届けられているのか学習しました。
 クイズや実験を通して、水の大切さを学ぶことができました。
 
映像を見ながら、水の行方を学習しました。 映像を見ながら、水の行方を学習しました。 汚れている水をきれいにするために、薬品を入れて沈殿させる実験をしました。 汚れている水をきれいにするために、薬品を入れて沈殿させる実験をしました。 沈殿させた汚れをろ過して、さらに水をきれいにする実験もしました。 沈殿させた汚れをろ過して、さらに水をきれいにする実験もしました。

下水道アドベンチャー

クイズでは、たくさん手が挙がりました。 クイズでは、たくさん手が挙がりました。 普通のティッシュとトイレットペーパーの溶け方の違いを実験しました。 普通のティッシュとトイレットペーパーの溶け方の違いを実験しました。 下水溝を塞いでしまうと、大変なことになることがわかりました。 下水溝を塞いでしまうと、大変なことになることがわかりました。
 7月12日(木)下水道アドベンチャーを行いました。社会科の水道の学習です。使い終わった汚れた水がどうなっていくのかを学習しました。下水道の仕組みが汚れた水をきれいにするだけでなく、大水から街を守っているという話を聞いて、下水処理の大切さを改めて感じているようでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/1 元日