3・4年生も仕上げます!![]() ![]() ![]() ![]() みんなの動きがダイナミックに、さらにはそろってくると、 素晴らしいものになります。 あさってが本番。 かなりそろってきました。 一人一人が、自分の役割をしっかりと行うこと そして、それがそろうと完成です。 あと2日! 仕上げの段階(1・2年)![]() ![]() ![]() ![]() 校庭に出てから、自分の立ち位置を覚え、 さらには、いろいろな場所に移動することを覚え、 そして今日・・・ あさってが本番です。 よくここまで踊ったり、移動したりしてきました。 約3週間の運動会の練習でしたが、 低学年の子供たちの頑張りは見事なものです。 保護者の皆様の日頃からの温かい励ましも 子供たちに伝わっていることでしょう。 ありがとうございます。 運動会応援合戦練習![]() ![]() ![]() ![]() 白組→白組→白組→赤組→赤組 が優勝しています。 さて、今年はどちらが優勝するのでしょうか? 応援合戦練習 声が出ているほうが強く感じるのは気のせいでしょうか。 はっぴを着てみました(5・6年)![]() ![]() 5・6年生が初めてはっぴを着ました。 このはっぴは、 一昨年度購入し、運動会でのソーラン節で披露し、 昨年度は、開校40周年記念行事の際に、 当時の6年生が披露しました。 今回、2年ぶりの運動会でのソーラン節です。 初めて着た高学年・・・なかなか様になっています! 運動会全体練習1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちも、急な暑さに対応するのが大変でした。 夏になると、今よりも10度以上は気温が高くなりますが、 この時期の急激な気温の変化に対応するのは難しいようです。 今日は、入場行進・開会式・準備運動・タタロチカの練習をしました。 教育実習生が来ました![]() ![]() 教育実習生が3年1組を中心に入ります。 さっそく、全校朝会で挨拶をしました。 5月2日 給食![]() ![]() 中華スープ 華風きゅうり 離任式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月末に橋戸小学校を去った先生方が 久しぶりにやってきました。 子供たちは、この日のために 自分の思いを文章に表してきました。 みんなの文章を読み上げたいのですが、 時間の関係で、代表の友達が感謝の言葉を伝えました。 去った先生から、言葉をいただき、 いよいよ校歌斉唱ではありましたが、 全校児童・教員による 「ラーメン体操」 を踊りました。 夢のような懐かしい一日でしたね。 こいのぼり(1・2年)![]() ![]() なかなか風が吹かず・・・ 風が吹くと、絡まり・・・ しかし、低学年の子供たちが作ったパワーは感じます。 |
|